【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ
ミッキーやミニーをはじめとするディズニーに関するCMって結構見かけることが多いですよね!
ディズニーランドやディズニーシーなどのCMはもちろん、映画やゲーム、最近ではスマホアプリのCMまで目にすることがあります。
そうしたディズニーに関係したCMでは、聴き覚えのある楽曲のアレンジバージョンが使用されていたり、人気アーティストの楽曲が使われていたりと、音楽にもこだわりが感じられるんです。
そこでこの記事では、そうしたさまざまなディズニーのCMで使用されている楽曲を一挙に紹介していきますね!
ミッキーやミニーたちを身近に感じられるすてきな楽曲たちをお楽しみください。
- ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング
- ディズニーリゾートのCMまとめ。テーマパークやホテルのCM
- ディズニーにまつわるCM。ディズニーランドやアプリのCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- オリンピック応援CMの曲。五輪選手が登場するCMソングまとめ
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【気になる】USJ・ユニバの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ(11〜20)
Piece of my worldNight Ravens
ディズニーヴィランズをテーマにしたスマホゲーム『TWISTED-WONDERLAND』。
『黒執事』の作者としても知られる枢やなさんが原案、メインシナリオ、キャラクターデザインを手掛けたことでも話題を集めた大人気スマホゲームです。
この主題歌である『Piece of my world』を歌うのは、ダンスボーカルユニットの銀河団と仙台のボーイズグループのTEAM ZENRYOKUとがコラボしたスペシャルユニット、Night Ravensです。
ゲームの世界観を感じられる怪しげなメロディーに、不思議な世界に誘われるようなドキドキする歌詞が印象的!
Someday My Prince Will Come

ディズニーシーの海が温泉になったり、ヴェネツィアン・ゴンドラが足湯になったりと、びっくりするような映像が流れる東京ディズニーシーのCM。
実はこれはエイプリルフール用に制作されたCMで、ディズニーシーが温泉になってしまうことはありません!
そんなおもしろいエイプリルフールCMで流れているのは、ディズニー映画『白雪姫』の楽曲『Someday My Prince Will Come』。
温泉のイメージに合わせて和楽器を使った和テイストのアレンジに変わっています。
CM楽曲にも映像のイメージに合わせてこだわりをもってアレンジされているので、見ている側は本当にだまされてしまいそうですね!
王子様を待つステキな曲は、和テイストになっても趣が変わってステキですね!
オリジナル

長谷川博己さんが出演するDisney+のCMで流れているメロディーはCMのオリジナル楽曲です。
ホーンで彩られたディズニーっぽさあふれる楽しいメロディーは、思わずCMの映像とともに聴き入ってしまいますね!
Disney+で配信されるさまざまな映像作品を紹介する背景で流れているこの曲ですが、個性的な作品に負けないインパクトを放っています。
このままディズニーリゾートの中や、コメディー系のディズニー作品に使われていてもおかしくないでしょう!
CMソングながら、どんなディズニーストーリーが合うかな〜とつい想像してしまうメロディーです。
Face My FearsHikaru Utada & Skrillex

ウォルト・ディズニー社とスクウェア・エニックスがコラボして制作しているロールプレイングゲーム『キングダム・ハーツ』。
ディズニーのキャラクターたちが登場することでも話題を集めたこのゲームは、たくさんのシリーズが発表されています。
その中で『キングダム ハーツIII』のオープニングテーマに起用されたのが、宇多田ヒカルさんの『Face My Fears』です。
宇多田ヒカルさんといえば、2002年にリリースされた『光』もシリーズのエンディングテーマとして何度も起用されています。
『Face My Fears』はエレクトロミュージシャンのスクリレックスさんとコラボしたこともあり、エレクトロな要素の強いメロディーが印象的な楽曲に仕上がっています。
スターダムMrs. GREEN APPLE

カードになったディズニーのさまざまなキャラクターたちとともに戦うスマホゲーム『スタースマッシュ』。
このゲームのCMソングに起用されているのはMrs. GREEN APPLEの『スターダム』です。
力強さと疾走感のあるメロディーが、ゲーム中の戦いのように爽快感がありますね!
歌詞からは自分が描く理想の世界への道で、さまざまな人生の理不尽ややりきれないことにぶつかりながらも必死に走り続ける人の姿が感じられます。
そんな曲と、CMにもたくさん登場するディズニーキャラクターに、思わず耳と目がくぎづけになってしまう方も多いのではないでしょうか!
オリジナル楽曲ディズニー

ディズニーシーの大人気キャラクター、ダッフィーとそのお友達のみんなが登場するかわいいCM。
彼らが登場するバレンタインデーやホワイトデーといった、大切な人へ贈り物をする季節に合わせて開催された『ハートウォーミング・デイズ』。
CMが流れた2019年はミニーちゃんから手作りの洋服をもらったダッフィーたちが、ミニーちゃんへも心を込めた贈り物をするというテーマで開催されました。
CM内で流れていたメロディーはこのCMのオリジナル楽曲で、ダッフィーたちが住むケープコッドの空気を感じる温かなメロディーでつむがれています。
ダッフィーたちが頑張ってプレゼント作りするいやしの光景にぴったりな心温まる曲です。
【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ(21〜30)
Into the UnknownIdina Menzel

『アナと雪の女王2』の挿入歌、そして主題歌として1作目の『Let It Go』同様に話題を集めた『Into the Unknown』。
英語版ではイディナ・メンゼルさんが、日本語版では松たか子さんが劇中で披露したこの曲は、Amazonプライム・ビデオにアナ雪2が公開された際のCMソングとしても起用されました。
映画を見た人も見てない人も引き込まれるような壮大な歌声、不思議な雰囲気は、今すぐAmazonプライムに登録したくなる気持ちにさせられます。
そして何より自分もエルサのようにスカっと歌いたい!
そんな気分になりますね!






