【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ
ミッキーやミニーをはじめとするディズニーに関するCMって結構見かけることが多いですよね!
ディズニーランドやディズニーシーなどのCMはもちろん、映画やゲーム、最近ではスマホアプリのCMまで目にすることがあります。
そうしたディズニーに関係したCMでは、聴き覚えのある楽曲のアレンジバージョンが使用されていたり、人気アーティストの楽曲が使われていたりと、音楽にもこだわりが感じられるんです。
そこでこの記事では、そうしたさまざまなディズニーのCMで使用されている楽曲を一挙に紹介していきますね!
ミッキーやミニーたちを身近に感じられるすてきな楽曲たちをお楽しみください。
- ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング
- ディズニーリゾートのCMまとめ。テーマパークやホテルのCM
- ディズニーにまつわるCM。ディズニーランドやアプリのCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- CMでおなじみのおしゃれな曲の名曲
- オリンピック応援CMの曲。五輪選手が登場するCMソングまとめ
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- かわいいCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【気になる】USJ・ユニバの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ(21〜30)
Stars AboveTerry Devine-King


シンデレラ城をスクリーンにさまざまなキャラクターの姿を見せるプロジェクション、Reach for the Starsを紹介するCMです。
実際にどのように映されるのかをわかりやすく見せる内容で、お城が背景だからこその世界観や躍動感が伝わってきます。
そんな映像の美しさをさらに際立たせている楽曲が、テリー・ディヴァイン・キングさんの『Stars Above』です。
徐々に壮大な展開へ向かっていくストリングスの音色で何かがはじまるワクワクを、キラキラとした音でファンタジーの高揚感を表現している印象ですね。
Into the UnknownIdina Menzel

『アナと雪の女王2』の挿入歌、そして主題歌として1作目の『Let It Go』同様に話題を集めた『Into the Unknown』。
英語版ではイディナ・メンゼルさんが、日本語版では松たか子さんが劇中で披露したこの曲は、Amazonプライム・ビデオにアナ雪2が公開された際のCMソングとしても起用されました。
映画を見た人も見てない人も引き込まれるような壮大な歌声、不思議な雰囲気は、今すぐAmazonプライムに登録したくなる気持ちにさせられます。
そして何より自分もエルサのようにスカっと歌いたい!
そんな気分になりますね!
うさピヨ:Spring Into My Heartディズニー

東京ディズニーシーで開催されたイースターのお祝いイベント『Tip-Topイースター』。
2019年に開催されたこのプログラムには新しいキャラクターのうさピヨが登場しました!
そんなうさピヨとミニーやデイジーたちが楽しい遊びを繰り広げるのがこのイベントです。
CMではイベント内で流れる『うさピヨ:Spring Into My Heart』の一部分が流れ、うさピヨたちとの華やかで楽しい印象を伝えてくれます。
イースターのお祭りが開催される春の雰囲気にもぴったりな曲です!
I see the light奈良姉妹

JCBカードで『塔の上のラプンツェル』の期間限定のデザインが登場したことをアピールしつつ、ディズニーリゾートを楽しむ支えになることを伝えていくCMです。
カードを使えばさまざまなことがスムーズになり、より楽しむことに集中できるのということが、遠藤さくらさんと井上和さんの笑顔からしっかりと伝わってきますよね。
そんな空間を全力で楽しむ様子をさらに際立たせている楽曲が、奈良姉妹が歌う『I see the light』です。
ピアノとギターのアコースティックなサウンドに合わせて2人の歌声が響く構成で、優しい歌唱から温かさがしっかりと感じられますね。
スターダムMrs. GREEN APPLE

カードになったディズニーのさまざまなキャラクターたちとともに戦うスマホゲーム『スタースマッシュ』。
このゲームのCMソングに起用されているのはMrs. GREEN APPLEの『スターダム』です。
力強さと疾走感のあるメロディーが、ゲーム中の戦いのように爽快感がありますね!
歌詞からは自分が描く理想の世界への道で、さまざまな人生の理不尽ややりきれないことにぶつかりながらも必死に走り続ける人の姿が感じられます。
そんな曲と、CMにもたくさん登場するディズニーキャラクターに、思わず耳と目がくぎづけになってしまう方も多いのではないでしょうか!
Jake’s First FlightJames Horner


フロリダのディズニーで楽しめるアトラクション、パンドラ:ザ・ワールド・オブ・アバターについて紹介していくCMです。
天空に浮かぶ山々や、光を放つ熱帯雨林など、非日常の独特な世界観への没入感を、風を感じているような映像からしっかりと見せていますね。
そんな映像で表現される壮大な世界観をさらに際立たせている楽曲が、ジェームズ・ホーナーさんの『Jake’s First Flight』です。
映画『アバター』のテーマソングでもあり、新しい体験に飛び込むワクワクが壮大なサウンドからも伝わってきますね。
By Helping OthersMark Petrie


世界中の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を楽しめるアトラクション、ソアリン:ファンタスティック・フライトを紹介するCMです。
何が見られるのかをダイジェストで紹介しつつ、あえて多くは語らずに体験した人の表情を見せる展開から現地への期待を高めていますね。
そんな新しい体験に向かっていく高揚感を際立たせている楽曲が、マーク・ペトリーさんの『By Helping Others』です。
徐々に盛り上がりを見せるストリングスと、パワフルなビートの重なりが印象的で、壮大な世界観への期待を表現していますね。