【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ
ミッキーやミニーをはじめとするディズニーに関するCMって結構見かけることが多いですよね!
ディズニーランドやディズニーシーなどのCMはもちろん、映画やゲーム、最近ではスマホアプリのCMまで目にすることがあります。
そうしたディズニーに関係したCMでは、聴き覚えのある楽曲のアレンジバージョンが使用されていたり、人気アーティストの楽曲が使われていたりと、音楽にもこだわりが感じられるんです。
そこでこの記事では、そうしたさまざまなディズニーのCMで使用されている楽曲を一挙に紹介していきますね!
ミッキーやミニーたちを身近に感じられるすてきな楽曲たちをお楽しみください。
- ディズニーリゾートのCM曲。人気のコマーシャルソング
- ディズニーリゾートのCMまとめ。テーマパークやホテルのCM
- ディズニーにまつわるCM。ディズニーランドやアプリのCMまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- オリンピック応援CMの曲。五輪選手が登場するCMソングまとめ
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- 【気になる】USJ・ユニバの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
【TDR・映画・ゲームまで】ディズニーのCMで使用された楽曲まとめ(41〜50)
パーフェクト・デイ~特別な一日~神田沙也加、松たか子、ピエール瀧、原慎一郎、北川 勝博

ディズニーランドのCM「誕生日をお祝いしよう!」に起用。
ディズニー映画『アナと雪の女王』の特別編『エルサのサプライズ』の劇中歌で、エルサがアナの誕生日をお祝いしようとするシーンで流れています。
仲良し姉妹の温かい雰囲気が伝わってくるステキな曲ですね。
Drink Up Me Hearties!Hans Zimmer

映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のメインテーマ曲で、ディズニーシーの企画の際に放映されたCMの楽曲です。
ハンス・ジマーはドイツ出身の作曲家で「レインマン」「ライオンキング」「ダークナイト」など数えればキリがないほど多くの映画作品の音楽を手がけています。
オリジナル楽曲ディズニー

ディズニーキャラクターが出演する新年のご挨拶CMです。
晴れ着姿を着たミッキーやミニーがカストーディアルキャストと一緒に書き初めを楽しんでいる様子です。
みんなおそろいで新年から仲よしですね!
こちらのCM内で使われている楽曲はオリジナル楽曲です。
It’s a Small World

ディズニーランドのCM曲です。
おそらくディズニー関連の曲の中でももっとも有名なものだと思われます。
世界中のディズニーランドに同名のアトラクションが用意されています。
小さなお子さんがいちばんワクワクするものの1つですね。
Alice in wonderlandAvril Lavigne

ディズニーモバイルのCMのAlice編で起用されました。
不思議の国のアリスやアリスインワンダーランドのエンディングに使われていて、永遠の少女アリスのかわいらしいイメージと優雅なオーケストラが魅力の楽曲です。
輝く未来小此木麻里、畠中洋


東京ディズニーシーでおこなわれているラプンツェルのランタンフェスティバルを紹介するCMです。
ラプンツェルとフリン・ライダーが恋に落ちるシーンを再現したアトラクションで、CM内でも男女のすてきな恋模様が描かれているんですよね。
BGMには作中にも登場する『輝く未来』が起用されています。
大切な人と出会えたことを歌ったとってもロマンティックな歌詞と、穏やかで美しいメロディラインが魅力的な1曲です。
Heigh-Ho

1937年に放映のディズニー初の長編作品「白雪姫」からの楽曲です。
こちらは2015年のディズニーリゾートのCMに起用されました。
タイトルは「やれやれ」と訳せます。
白雪姫はもともとはドイツの都市フランクフルトがあるヘッセン州に伝わる民話だと言われています。





