RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

再結成求ム。惜しまれつつ解散した伝説バンド

始まりがあれば終わりがあるのはバンドも同じです。

今回は惜しまれつつも解散した邦楽のバンドを特集してみました。

青春時代を彩った名曲や、再結成がうわさされるあの人気バンドなど、ぜひ聴いてほしいバンドがそろったプレイリストです。

再結成求ム。惜しまれつつ解散した伝説バンド(11〜20)

JAPANESE GIRLBEAT CRUSADERS

BEAT CRUSADERS – JAPANESE GIRL [Official Music Video]
JAPANESE GIRLBEAT CRUSADERS

独自の地位を確立したロックバンド、BEAT CRUSADERS。

1997年に結成され、2004年のメジャーデビュー以降、ポップでアグレッシブなサウンドと、お面姿というユニークな外見で注目を集めました。

2006年9月にリリースされたアニメのオープニングテーマは、バンドの代表曲となり大きなブレイクのきっかけに。

ヒダカトオルさんを中心に、パンクやテクノなど様々なジャンルを融合させた音楽性で、多くのファンを魅了し続けました。

2010年9月の解散後も、その楽曲は色あせることなく愛され続けています。

青春時代を彩る名曲を求めるあなたに、ぜひ聴いてほしいバンドですよ。

こいのうたGO!GO!7188

GO!GO!7188 [こいのうた] 低画質PV付き
こいのうたGO!GO!7188

鋭いギターリフと和を感じさせるメロディーが特徴的な3ピースロックバンド、GO!GO!7188。

2000年のメジャーデビュー以降、『こいのうた』や『C7』などのヒット曲を次々と生み出し、ライブハウスから日本武道館まで幅広く活動しました。

2007年のアメリカツアーでは、海外でも注目を集めましたね。

サーフロック風のギターサウンドとGSサウンド、歌謡曲を通過したノスタルジックなメロディーが絶妙に融合した楽曲は、青春時代を彩る名曲として多くのファンの心に刻まれています。

惜しまれつつ2012年に解散しましたが、その独特な音楽性は今も色あせることなく、日本の音楽シーンに大きな影響を与え続けているのです。

メンヘラミオヤマザキ

東京の立川で2013年に結成された4人組ロックバンド、ミオヤマザキ。

恋愛の陰をテーマにした歌詞と圧倒的なライブパフォーマンスで知られ、「ミオラー」と呼ばれる熱狂的なファン層を獲得しました。

2014年にエピックレコードジャパンからメジャーデビューを果たし、1stシングル『民法第709条』をリリース。

その後も精力的に活動を続け、2017年には日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブを成功させるなど、人気と実力を不動のものとしました。

自身のプロモーションアプリ「マヂヤミ彼女」は、リリースからわずか10日で30万ダウンロードを記録。

斬新なプロモーション手法や社会的なタブーに切り込む勇敢な姿勢が話題を呼びました。

Oh My Darlin’中ノ森BAND

中ノ森BAND – Oh My Darlin’【MV】
Oh My Darlin'中ノ森BAND

2004年に結成された4人組ガールズバンド、中ノ森BANDは、ポップとロックを融合させた音楽性で若い女性たちの心を捉えました。

2005年にはフジテレビ系ドラマのテーマ曲を担当し、一躍注目を集めることに。

メンバーそれぞれが音楽学校出身などの経歴を持っていたことから、高い実力を誇っていました。

惜しまれつつ2008年に解散してしまいましたが、彼女たちの爽快感あふれるロックサウンドは今でも多くのファンに愛され続けています。

青春時代を彩る名曲の数々は、きっとあなたの心にも響くはず。

解散後もメンバーは音楽活動を続けており、再結成を望む声も根強いバンドです。

PRIDEHIGH and MIGHTY COLOR

沖縄発の6人組ロックバンド、HIGH and MIGHTY COLORは、2005年にメジャーデビューを果たし、テレビアニメのタイアップ曲で一気にブレイクしました。

男女ツインボーカルの個性的な歌声と、激しいギターリフが特徴的なサウンドは多くのファンを魅了しましたよね。

2008年1月には、女性ボーカルのマーキーさんが結婚を機に脱退するなど、バンド内の変化もありましたが、その後も精力的に活動を続けました。

パワフルなロックナンバーから感動的なバラードまで幅広い楽曲を展開し、ライブパフォーマンスでも高い評価を得ていたHIGH and MIGHTY COLOR。

惜しまれつつも2010年に解散しましたが、彼らの音楽は今なお多くのファンに愛され続けています。

the endMix Speaker’s,Inc.

【PV】Mix Speaker’s,Inc.「the end」FULL
the endMix Speaker's,Inc.

2006年に結成された「創作・表現者集団」を自称するビジュアル系バンド、Mix Speaker’s, Inc。

ツインボーカル体制を採用し、音楽を基盤にしながらもエンターテイメントとして様々なストーリーを創り出す「ファンタジー系」と称されるスタイルが特徴的でしたよね。

2012年にリリースされたシングル『Shiny tale』はオリコンCDシングル週間ランキングで初登場32位を記録。

テレビ東京系アニメのオープニングテーマに起用されるなど、その独特な世界観と音楽性で一定の成功を収めました。

2018年2月に惜しまれつつ解散しましたが、ビジュアル系バンドとしての彼らの独特なスタイルと音楽的貢献は、今でも多くのファンに記憶され続けているのではないでしょうか。

再結成求ム。惜しまれつつ解散した伝説バンド(21〜30)

B・BLUEBOØWY

BOØWY「B・BLUE」 from ブルーレイ『“GIGS” CASE OF BOØWY COMPLETE』
B・BLUEBOØWY

布袋寅泰さんと氷室京介さんという2大ミュージシャンが共存していた驚きのバンド、BOΦWY。

その後のロックバンドに多大なる影響を与えました。

今聴くと平成初期の雰囲気がどこか心地よく感じられる楽曲が多いです。