RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

ジンギスカンの名曲・人気曲

ジンギスカンの名曲・人気曲
最終更新:

1979年に結成した西ドイツのアーティストグループ、ジンギスカンの名曲集です。

子どもの頃にキャンプファイヤーなどで踊った経験がある人も多いですよね。

その他にもインターネット上で「空耳」がはやったりもしました。

有名な曲から、マニア向けの曲まで集めたのでぜひ聴いてみてください。

ジンギスカンの名曲・人気曲(1〜10)

Hadschi Halef OmarGenghis Khan

2005年リリースの「ベスト・オブ・ジンギスカン」に収録のアップテンポなダンスナンバー。

邦題は「ハッチ大作戦」といい、ハッチとはドイツの児童文学で冒険小説の主人公の名前です。

リズムに乗った砂漠を舞台に繰り広げられる冒険にワクワクします。

Komm doch heim (家に帰って)Genghis Khan

「家に帰って」と邦題がつけられているこの曲、旅立ってしまった恋人の無事をいのって、ひとりになった寂しさをうたっています。

彼はたたかう人だからしかたがない、と自分をなぐさめつつ、それでもあふれるさみしさをがまんできない、そんな切なさがメロディーにあらわれています。

ジンギスカンGenghis Khan

ジンギスカン(1979) 歌詞付き
ジンギスカンGenghis Khan

1979年に発表された楽曲で、そのコミカルで耳に残りやすいメロディと一度見たら忘れられないインパクトのある衣装と振り付けで人気を誇りました。

日本のディスコやダンスシーンにも大きな影響を与えており、さまざまなアーティストによってカバーされています。

Kaspar HauserGenghis Khan

歌われているのは、実在の人物で、ドイツの孤児であったカスパー・ハウザーの物語。

16歳ころに保護されるまで地下の牢獄に閉じ込められていたとされ、その生い立ちはさまざな視点から取り上げられています。

テーマに反し、明るめの曲調に救われます。

Kaptain NemoGenghis Khan

Dschinghis Khan – Käpt’n Nemo (1980)
Kaptain NemoGenghis Khan

ジュール・ヴェルヌによって1870年に発表されたSF冒険小説を題材にしたナンバーです。

1954年にはウォルト・ディズニーによって映画化され、ディズニーランドのアトラクションとしても人気です。

ずんずんと前進していくような高揚感が楽しめます。

Der VerraeterGenghis Khan

Dschinghis Khan – Der Verräter (Канал РЕН)
Der VerraeterGenghis Khan

ある女性に恋をしたがために、仲間を裏切った男性を、臆病者!

裏切り者!

とくりかえし歌って責めている曲なのですが、それに対し、裏切った男性は、恋した女性への愛で自分の正気がやられてしまったんだ、と言い訳をしています。

信じてくれ、すべて愛のせいなんだ、と歌っているところが、この曲のミソなのだとわかって、なぜかほっこりする曲です。

Samurai(サムライ)Genghis Khan

ジンギスカンに、日本をうたった曲があるのです!

それがこのサムライ!

1979年に発表のアルバムの中の1曲です。

サムライ、サムライとなんども繰り返されて、サムライはいつもひとりで戦って、忠実で、痛みをしらず、悲しみも表にださない……。

と日本人が聴けば、誰がこんな歌詞をつくったんだ!

と感動してしまう曲です。