RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

ジンギスカンの名曲・人気曲

1979年に結成した西ドイツのアーティストグループ、ジンギスカンの名曲集です。

子どもの頃にキャンプファイヤーなどで踊った経験がある人も多いですよね。

その他にもインターネット上で「空耳」がはやったりもしました。

有名な曲から、マニア向けの曲まで集めたのでぜひ聴いてみてください。

ジンギスカンの名曲・人気曲(1〜10)

目指せモスクワGenghis Khan

Dschinghis Khan – Moskau (Starparade 14.06.1979)
目指せモスクワGenghis Khan

00年代前半のネット界隈で大変な人気を誇った楽曲です。

全く耳馴染みのない言語をおもしろがっての空耳によるブームが起こり、00年代後半の動画サイトが流行った際にはそのコミカルで不思議な振り付けのダンスを真似する「踊ってみた」系の動画で話題となりました。

Rom (栄光のローマ)Genghis Khan

ジンギスカンが、永遠に愛される歴史の都市、ローマをたたえた歌。

戦いがくりかえされた過去、でもそれでも誇り高く、ローマがおまえが泣く時には、神もまた泣く、と泣かせることをいってくれます。

ローマ、ローマ、ローマ 最も美しき街!

と繰り返されるハーモニーが美しいです。

Kaptain NemoGenghis Khan

Dschinghis Khan – Käpt’n Nemo (1980)
Kaptain NemoGenghis Khan

ジュール・ヴェルヌによって1870年に発表されたSF冒険小説を題材にしたナンバーです。

1954年にはウォルト・ディズニーによって映画化され、ディズニーランドのアトラクションとしても人気です。

ずんずんと前進していくような高揚感が楽しめます。

ジンギスカンの名曲・人気曲(11〜20)

Komm doch heim (家に帰って)Genghis Khan

「家に帰って」と邦題がつけられているこの曲、旅立ってしまった恋人の無事をいのって、ひとりになった寂しさをうたっています。

彼はたたかう人だからしかたがない、と自分をなぐさめつつ、それでもあふれるさみしさをがまんできない、そんな切なさがメロディーにあらわれています。

Samurai(サムライ)Genghis Khan

ジンギスカンに、日本をうたった曲があるのです!

それがこのサムライ!

1979年に発表のアルバムの中の1曲です。

サムライ、サムライとなんども繰り返されて、サムライはいつもひとりで戦って、忠実で、痛みをしらず、悲しみも表にださない……。

と日本人が聴けば、誰がこんな歌詞をつくったんだ!

と感動してしまう曲です。

Der VerraeterGenghis Khan

Dschinghis Khan – Der Verräter (Канал РЕН)
Der VerraeterGenghis Khan

ある女性に恋をしたがために、仲間を裏切った男性を、臆病者!

裏切り者!

とくりかえし歌って責めている曲なのですが、それに対し、裏切った男性は、恋した女性への愛で自分の正気がやられてしまったんだ、と言い訳をしています。

信じてくれ、すべて愛のせいなんだ、と歌っているところが、この曲のミソなのだとわかって、なぜかほっこりする曲です。

AladdinGenghis Khan

| Kurulus Osman | Genghis Khan Angry Mood | Full HD Status |
AladdinGenghis Khan

1981年リリースのアルバム「Wir sitzen alle im selben Boot」収録、邦題は「英雄アラジン」。

すべての願いをかなえたその先にある虚無感を、メランコリックなメロディーにのせた哀愁のあるナンバーです。