RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

E-girls(イーガールズ)の名曲・人気曲

EXILEの妹分として活躍するE-girlsの楽曲をご紹介します。

E-girlsはDream、Happiness、Flowerのチームで構成される女性エンターテイメント集団です。

冒頭でもお伝えした通り、EXILEの妹分ということで、歌とダンスでの本当のエンターテイメントを目指しており、アイドルとして活動しているのではないのだそうです。

そのことを体現するかのようにE-fgirlsには下部グループ、Rabbits、Bunniesがあり、その下にはEXPGというダンススクールがあります。

このダンススクールからRAbbitsやBunniesに入り、実力をつけるとE-girlsに加入できるという仕組みで、昇格・降格が常にあるそうです。

ハイクオリティなエンターテイメントの裏側にはこのような実力で這い上がる厳しい仕組みがあったんですね。

E-girls(イーガールズ)の名曲・人気曲(31〜40)

おどるポンポコリンE-girls

E-girls / おどるポンポコリン ~Animation Clip~
おどるポンポコリンE-girls

2014年にリリースされた10枚目のシングルです。

国民的大人気アニメ「ちびまる子ちゃん」のオープニングテーマである「おどるポンポコリン」をリメイクした楽曲です。

原曲よりさらに現在っぽいサウンドになっています。

AgainE-girls

子供番組の、エンディングにも使えるような曲だと思いました。

元気が無くなった時も、この曲を聴けば未来を想像して、ポジティブになれそうです。

E-girlsには珍しいゆったりした曲調ですが、こういうのも好きです。

CANDY SMILEE-girls

e-girls / 「CANDY SMILE」 -Short ver.-
CANDY SMILEE-girls

2013年3月13日に発売された5枚目のシングルで、UHA味覚糖「e-maのど飴」のCMソングに起用されました。

また今作は、「E」ではなく「e」を使った「e-girls」名義としてリリースされました。

多幸感がいっぱいで、聴いているこちらもまさに大きな笑顔、キャンディースマイルになる1曲ですね!

CelebrationE-girls

E-Girls / Celebration! (Short Ver.)
CelebrationE-girls

2011年のE-girls記念すべき初のシングル曲です。

ダンスミュージック然りといった感じのトラックではあるのですが、ブラックミュージックからの影響を受けたサウンドで、良い意味で日本のアイドルらしくないのが特徴だと思います。

Dreaming GirlsE-girls

Dream / Dreaming girls (Short Ver.)
Dreaming GirlsE-girls

2011年の1枚目のシングル「Celebration」に収録された、Dreamチームの曲です。

夢見る少女を歌った若い女性向けの楽曲ですね。

カップリング曲なのにこのクオリティなのですから、エイベックスの本気度が伺えますね。

E-girls(イーガールズ)の名曲・人気曲(41〜50)

E.G. Anthem -WE ARE VENUS-E-girls

2014年7月9日に発売された9枚目のシングルで、E-girlsの全メンバーが参加しています。

常に進化を遂げる彼女たちのすべてを紹介するような楽曲で、この曲はライブで盛り上がることまちがいなしです。

ぜひ歌詞を覚えて欲しい1曲です!

HARAJUKU TIME BOMBE-girls

E girls /『HARAJUKU TIME BOMB』(Official Preview)【New Song from 『E.G. CRAZY』New Album // 201
HARAJUKU TIME BOMBE-girls

緩急のはっきりしたリズムと掛け合いのようなサビが特徴で、ライブのセットリストにあると楽しめそうな曲です。

どこか懐かしいメロディーラインが親しみやすく聴きやすさを感じます。

歌詞もおもしろいので、ぜひ聴いてみてください。