【お祝い】高齢者の方が喜んでくれる邦楽曲まとめ
高齢者の方の入居施設やデイサービスでのイベントにぴったりな邦楽曲を集めました。
音楽は、リラックスできたり昔の記憶を思い出したりと、心身に良い効果がありますよね。
BGMとして活用する場合は、場面ごとに選曲すると雰囲気が変わるのでオススメですよ。
合唱する際は、歌詞カードを用意すると、高齢者の方がご存じでない曲も楽しめるのではないかと思います。
さまざまな曲を活用して、楽しい雰囲気をつくっていきましょう!
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【高齢者向け】敬老の日に贈りたいオススメの歌をご紹介
- 【高齢者向け】みんなで楽しく盛り上がろう!元気が出る歌をご紹介
- 長寿のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる人生の名曲・人気曲
- 【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 【高齢者向け】介護レクやイベントにオススメ!盛り上がって喜ばれる曲
- 【高齢者向け】人気の歌謡曲。カラオケやBGMの選曲に役立つ名曲集
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 60年代懐かしの歌謡曲の名曲・ヒット曲
- 古希のお祝いに贈りたい歌。心あたたまる名曲、人気曲
- 【高齢者向け】90代の方にオススメの春の歌。昭和の春曲まとめ
- 【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
【お祝い】高齢者の方が喜んでくれる邦楽曲まとめ(11〜20)
三百六十五歩のマーチ水前寺清子

着流しにショートカットスタイルで人気を博した、チーターの愛称で知られる水前寺清子さん。
イントロから自然と前に1歩踏み出したくなってしまう名曲が『三百六十五歩のマーチ』です。
これまで、ザ・演歌と言われる楽曲をリリースしてきた彼女が、歌謡曲に挑戦した1曲でもあります。
路線変更で最初は歌いたくなかったそうですが、高度経済成長期を背景にミリオンセラーの大ヒットを記録。
彼女の歌声が日本中を元気づけました!
元気をもらいたいお年寄りにぴったりなので、カラオケやレクリエーションでぜひ歌ってみてくださいね。
愛燦燦美空ひばり

歌謡界の女王といっても過言ではない、美空ひばりさんの代表曲である『愛燦燦』。
世代を超えるたくさんのアーティストによってカバーされているので、誰もが1度は聴いたことがある楽曲ではないでしょうか。
「家族愛」をテーマとしている楽曲だそうで、嬉しいことも悲しいことも苦しいことも、さまざまな経験をされてきた高齢者の方には、とてもささる楽曲だと思います。
しみじみと聴くのもよし、歌を披露してみるのもよし、ぜひいろいろな場面で選曲してみてくださいね。
幸せなら手をたたこう坂本九

1964年に坂本九さんが歌ってヒットした『幸せなら手をたたこう』。
教科書に掲載されているので若い世代にも比較的知られている曲ですが、やはり高齢者の方になじみ深いのではないでしょうか。
なごやかな会話のやりとりのような雰囲気もお祝いムードにマッチしていて、ハッピーな雰囲気に包まれるんですよね!
聴いていても歌ってもやわらかい気持ちにさせてくれます。
誕生日パーティーはもちろん、体を動かすレクリエーションの一環としてもオススメしたい曲です!
春が来た天童よしみ

まさに春のような晴れやかさに包まれる曲です。
2022年に50周年を迎えた歌手の天童よしみさんが、2001年に発表しました。
恋心を春になぞらえていて、心惹かれる人に出会えた喜びを歌った内容がステキですね。
穏やかで温かみの感じられる旋律とともに安心感を覚えます。
明るい雰囲気なので、お祝いの曲としてもピッタリだと思います!
励まされるような歌詞もあるので、高齢者の方にとって心の癒やしとなるのではないでしょうか。
できれば桜などのお花が見られるような場所でゆっくりと聴いてみてくださいね。
祝い酒坂本冬美

『夜桜お七』や『また君に恋してる』などのヒット曲で知られる演歌歌手の坂本冬美さん。
彼女が昭和の最後にリリースしたシングル曲が『祝い酒』です。
この曲がロングセラーとなったことで、1988年末に放送されたNHK『第39回紅白歌合戦』への初出場がかないました。
彼女ならではの、うなるようなこぶしや、力強くも美しい歌声に魅了されてしまう名曲。
カラオケ曲としても愛されているナンバーなので、ぜひお祝い事の際に披露してみてはいかがでしょうか。
きよしのズンドコ節氷川きよし

今ではポップスシーンでも精力的に活躍している演歌界のプリンス、氷川きよしさんの時代を席巻した代表曲。
高齢者の方はもちろん、幅広い世代に知られているこの曲は、まさにみんなで口ずさんで楽しめる1曲です。
演歌でありながら親しみやすいメロディー、クセになるリズムについつい体が揺れちゃうことでしょう!
情緒的ながら力強く生きていくような歌詞、氷川さんの歌声がパワーをくれます。
とにかく楽しくて笑顔に、場の雰囲気をよくしてくれるのでさまざまな場面で流してみてくださいね。
【お祝い】高齢者の方が喜んでくれる邦楽曲まとめ(21〜30)
祝い船門脇陸男

結婚式などのお祝い事に欠かせない演歌といえば、門脇陸男さんが歌う『祝い船』ではないでしょうか。
1982年にリリースされたデビュー曲ながら、ロングランヒットを記録した名曲です。
さまざまな演歌歌手がカバーしている楽曲としても知られているので、カバーのほうを知っているという方も多いかもしれませんね。
これからどんな荒波が待ち受けているか分からないけれど、2人で乗りこえていこうと背中を押してくれる1曲。
カラオケでも人気の楽曲なので、デイサービスのカラオケ大会で選曲するのにもオススメですよ!