【高齢者向け】コスモスの壁面飾りで秋を楽しもう!簡単手作りアイデア
秋の深まりとともに、心癒やされるコスモスの壁面飾りを作ってみませんか?
色とりどりの折り紙やお花紙を使って、高齢者の方と一緒に楽しみながら作れるすてきな作品をご紹介します。
花びらや茎を丁寧に作っていく工程は、高齢者の方の手先の運動にぴったり。
創造力や集中力を養い、認知症予防にも効果的です。
完成した作品を壁に飾れば、お部屋が秋の優しい雰囲気に包まれます。
コスモス畑のような癒やしの空間で、穏やかなひとときをお過ごしください。
- 【高齢者向け】簡単おすすめコスモスの折り紙アイデア
- 【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア
- 【高齢者の方向け】秋を感じる9月のオススメな折り紙
- 【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア
- 【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り
- 【高齢者施設向け】秋を感じる!もみじの壁面飾りアイディア集
- 介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】一年中使える!壁面飾りのアイデア
- 【高齢者施設向け】簡単!秋を感じる9月の工作アイディア
- 高齢者の方が簡単にできる!彩りゆたかな秋の折り紙
- 【高齢者向け】秋の簡単おすすめ工作アイデア
- 【高齢者施設向け】楽しい!ハロウィン壁面飾りのアイディア
【高齢者向け】コスモスの壁面飾りで秋を楽しもう!簡単手作りアイデア(31〜40)
可愛いコスモス

コスモスは花びらの形が桜に似ているところから「秋桜」と書きます。
今回は折り紙でコスモスの花を作ってみましょう。
一枚の紙を細かく折って作る花びらは、この花の特徴であるギザギザの切れ込みがうまく表現されています。
コスモスは花びらが8枚あるので、折り紙も8枚用意しましょう。
また、紙に細かくハサミで切れ込みを入れて作る花に中心の黄色い花芯の部分も見事です。
どことなくキクの花に似ているなと思ったら、コスモスは別名「大春車菊」と呼ばれるキク科の花なんですね。
秋桜のリース

秋の代表的な花の「コスモス」、折り紙で作ったお花のリースで部屋の中を明るくしてみませんか。
一枚の紙を8等分に折り、切り絵の要領で花びらの形に切って広げると、8枚の花びらのコスモスが完成です。
花びらの特徴を出すための細かい折りの工程もありませんのでオススメです。
ピンク、オレンジ、黄、白、赤など数種類の色紙を使い、華やかさを出しましょう。
また、サイズの違う折り紙を使って花の大きさも大小で作るとさらによし。
立体コスモス

中心から8方向に伸びた折り目をガイドにして、小さく折りたたむ工程を繰り返して完成させる立体的なコスモスです。
三角形を花びらの数にあわせて重ねていくような内容で、三角形の先端にしわをつける工程でコスモスの中央も作っていきます。
細かい折り返しが重要なポイントなので、折り目をしっかりと意識しながら正確に折りたたんでいきましょう。
途中で折り紙をねじりながら広げ、お花の柔らかい丸みをしっかりと付けていくことも大切ですよ。
1枚で折る2色のコスモス

折り紙の裏表を見せることで2色の花が作れる、というコスモス花の作り方をご紹介します。
細かな作業ですが折り紙だけででき、最後に切り込みを入れて花びらに見せるところがポイント。
折っていく手数は多いのですが、ゆっくりと折っていけばさほど難しくはありません。
施設などで工作の時間にみなさんで折って、それを壁面飾りにしてみるというのもいいかもしれませんね。
両面に色のついた折り紙で折ってみてもカラフルできれいにできそうですね。
おわりに
コスモスの壁面飾りは、誰もが楽しく作れる秋の風物詩。
優しいピンクや白の花びらが、空間に温かな表情を添えてくれます。
高齢者の方と一緒に花びらを切り、形を整えながら、思い出話に花を咲かせるのもすてきですね。
丁寧に作り上げた作品が壁を彩る様子は、きっと心やすらぐひとときとなることでしょう。