【高齢者向け】暇つぶしにもオススメ!楽しい3択雑学クイズ
誰もが楽しめる三択クイズで、脳を活性化させましょう!
今回は、ついつい人に話したくなるような雑学クイズをご紹介します。
私たちの暮らしの中に隠れている、意外な事実や知って得する豆知識まで、さまざまなジャンルの問題を集めました。
たとえば、人間の味覚に関する問題や北極と南極ではどちらが寒いかなど、高齢者の方ならではの教養と常識で解ける問題が満載。
三択なので参加しやすいのもポイント。
楽しみながら知識が広がるクイズに、ぜひ挑戦してみませんか?
- 【高齢者向け】雑学三択クイズ
- 【高齢者向け】盛り上がる!3択ランキングクイズ
- 【高齢者向け】3択方言クイズ!全国のおもしろい方言クイズまとめ
- 【高齢者向け】面白くてためになる!健康雑学クイズ
- 【楽しく解ける歴史クイズ】高齢者の方も答えやすい簡単3択クイズ!
- 【高齢者向け】スポーツ雑学クイズ&豆知識。簡単面白い
- 【高齢者向け】本日のおすすめクイズ。日替わり脳トレクイズ!
- 【高齢者向け】二択の雑学クイズで盛り上がろう!
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 【高齢者向け】10月の雑学と豆知識のクイズで盛り上がろう!
- 【高齢者の方向け】おもしろい!日本一クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】笑えて盛り上がる!面白クイズ
教養と常識問題(1〜10)
日本で一番多い名字は何?
- 田中さん
- 佐藤さん
- 鈴木さん
こたえを見る
佐藤さん
1位は佐藤さん、2位は鈴木さん、3位は高橋さんという順位。
よく名前の見本などに使われている田中さんが一番多いのかと思いきや田中さんは4位でした。
アメリカの大統領だったリンカーン、大統領になる前の職業は?
- サラリーマン
- プロレスラー
- 料理人
こたえを見る
プロレスラー
身長192センチ、体重85キロという恵まれた体格で300もの試合数を戦ってわずか1敗しかしなかったという歴史に名を刻むプロレスラーでした。
そんな輝かしい成績を持つプロレスラーから大統領への転身、びっくりですよね。
人間の味覚にないものはどれ?
- 辛味
- うま味
- しぶ味
こたえを見る
辛味
うそでしょう?と思う答えですよね。
辛いものを食べて火を吹きそうに「辛い!!」となるあの感覚はなんなのか?
痛覚を刺激する「痛さ」であって味覚ではないんですね。
人間が持つ味覚は甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つです。
教養と常識問題(11〜20)
靴の種類「ローファー」の意味は?
- 怠け者
- 働き者
- 幸せ者
こたえを見る
怠け者
かっちりとした形からは想像できない、ローファーの意味は「怠け者」。
どうしてかというと靴ひもを結ばなくても履ける、サッと足を通すだけで履けるということから「怠け者の靴」と呼ばれるようになったそうです。
海で生まれて川で育つ魚は?
- サケ
- アユ
- うなぎ
こたえを見る
うなぎ
ちょっとひっかけのような問題だったでしょうか?
答えはうなぎでした。
うなぎは暖かい海で生まれ、5センチほどに育つとシラスウナギとなって川に上ってきて、川や湖でエサを捕食して成魚に育ちます。
北極と南極、どちらが寒いでしょうか?
- 北極
- 南極
- どちらもかわらない
こたえを見る
南極
北極と南極どちらもたいへん寒い場所ですが、南極の方が寒いそうです。
地形の違いに、理由がありますよ。
北極は陸地がなく海や氷が広がっていますが、南極は広い陸地が氷で覆われています。
南極のように陸地がある方が、空気が温まりにくいそうです。
さらに南極の方が、氷が厚く標高が高くなるのでより気温が低くなります。
競馬場に入場できる年齢は何歳からでしょうか?
- 15
- 20
- 年齢制限なし
こたえを見る
年齢制限なし
競馬場に入場するだけなら、年齢制限はありません。
赤ちゃんも競馬場に入場できますよ。
入場料は200円で、15歳未満は無料です。
年齢制限があるのは馬券を購入するときで、購入は20歳からです。
2022年に成人の年齢が18歳以上となりましたが、競馬の馬券が買える年齢は変わっていません。






