【高齢者向け】難しいけど盛り上がる!漢字クイズ
この記事では高齢者の方向けの漢字クイズをご紹介します!
デイサービスなどのレクリエーションで、よく取り入れられるクイズですが、今回は漢字クイズを中心に集めてみました。
携帯電話をさわる機会が多くなり、簡単に変換できてしまう分、読むのはできるけど書くのは苦手……という方も多いのではないでしょうか?
1人ずつじっくり考えるのもいいですし、わからない問題はみなさんでわいわい相談しながら解いても楽しいですよね。
脳トレにもなって勉強にもなってと一石二鳥な漢字クイズをぜひおこなってみてくださいね!
【高齢者向け】難しいけど盛り上がる!漢字クイズ(21〜30)
まぎらわしい漢字

日本語の難しいところは同じ言葉なのに意味によって漢字が違う、ニュアンスが違うと漢字が変わるというところがあります。
間違えて覚えてしまったりついつい書いてしまう、という間違いやすい漢字を集めている問題です。
そう聞くと難しく考えてしまいそうですが「暑いと熱い、どちらでしょうか?」という二択になっているのでわかりやすく、遊びやすいクイズ問題です。
間違った方の漢字も、どういう場合に使うのか一緒に覚えておくと印象に残って次から間違えにくくなりそうです。
パズル漢字クイズ

パズルのピースを組み合わせて、どんな漢字が完成するかを答えるパズル漢字クイズ。
パーツごとに分かれた漢字を組み合わせることで、高齢者の方の脳トレにもつながりますね。
漢字を選ぶときは、部首が分かりやすいものや画数が少ないものを選ぶといいでしょう。
簡単な漢字であっても時間がかかるクイズなので、制限時間は長めに設定しておいてくださいね。
1文字だけ出題するもよし、二字熟語で難易度を調整するのも盛り上がりそうです。
答えが分かったときの爽快感が楽しめるクイズにぜひトライしてみてくださいね。
仲間はずれを探せ

楽しく遊びながら漢字の知識がついて学べる漢字クイズをして盛り上がりましょう。
たくさんのマスに同じ漢字が並んでいますが、一つだけ違う漢字が入っています。
それを当てるゲームです。
時間も決めてカウントダウンすれば、よりどきどきしてエキサイティングですね。
記憶力や集中力を高める脳トレにもなりますよ。
漢字を使ったクイズですが、視力や注意力などが必要になるゲームのようなクイズなので、大勢の仲間とチャレンジすると楽しいですね。
ご高齢の方も気軽に楽しめる漢字クイズを出して、みんなで遊びましょう。
野菜漢字クイズ

日常生活でなじみの深い、手に取ることも口にすることも多い野菜。
普段はひらがなやカタカナで書く、目にすることも多い野菜の名前を漢字にして読みがなを当てるという野菜の名前漢字クイズです。
わかりにくい場合は「カレーに入っている野菜ですよ」や「コリコリとした食感がおいしい野菜です」「◯◯県の特産品です」など使う料理名などをヒントに出してみるのもいいですね。
好きな野菜、逆に嫌いな野菜でもクイズで親しんだことで印象が強くなるかも?
多くの人が誤読している漢字クイズ

読み間違えしやすい単語!
多くの人が誤読している漢字クイズのアイデアをご紹介します。
日常的に使っている単語でも、実は読み間違えているということもあるのでは。
近年では、誤用が広がり社会的に容認されるようになったケースもあるようです。
今回は、多くの人が誤読している漢字クイズに挑戦してみましょう。
例えば「呑気」という単語が表示されて「この漢字は何と読むでしょう」というような問題が15問出題されています。
それぞれの制限時間は10秒なので、じっくり考えたい場合は動画を止めながら挑戦してみてくださいね。