RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がる!新年会の出し物

年が明け、高齢者施設での新年会を企画されている職員の方もいらっしゃいますよね。

出し物を何にしようかと、頭を悩まされているのではないでしょうか?

高齢者の方たちは、どんな出し物を用意すると喜んでいただけるのでしょうか?

今回は懐かさを感じられる、お正月遊びやお正月の歌に合わせた体操などをご紹介します。

定番のお正月遊びは昔を思い出すきっかけになり、思い出話に花が咲くことでしょう。

楽しく新年会を盛り上げて、新しい1年のスタートにふさわしい行事にしたいものですね。

【高齢者向け】盛り上がる!新年会の出し物(21〜30)

HAND CLAP

初心者向け【HAND CLAP】ちょうど良い6分ノーカット!専門職が踊ってみた!デイのレクや余興や催し物にも最適!
HAND CLAP

2017年に動画が公開され人気が出た『HAND CLAP』。

『HAND CLAP』の曲に合わせておどる、ハンドクラップダンスは、手足を大きく動かし、飛び跳ねるダンスが特徴ですよ。

このダンス、脂肪燃焼に大きな効果があるだけあって、体を大きく動かします。

職員の方がキレキレのダンスをすれば、高齢者の方も喜んでいただけそうですね。

数人で振り付けを合わせて披露するのがオススメですよ。

誕生日を迎えた高齢者の方にもダンスを、満足して見ていただけそうですね。

また、座っておこなうように振り付けをアレンジすれば、高齢者の方も取り組めます。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

ヒゲダンス

【介護職員】ヒゲダンス@みよし悠生苑
ヒゲダンス

昭和の時代に大流行したヒゲダンス。

ドリフターズの、志村けんさんと加藤茶さんが付けひげをして、無言でさまざまな芸をする姿が印象的でした。

ヒゲダンスをみるために、テレビに釘付けになっている子供も当時は多かったそうですよ。

高齢者の方も、一度はヒゲダンスをみたことがある方も多いのではないでしょうか?

高齢者の方になじみのあるヒゲダンスは、誕生日のレクにもオススメですよ。

職員の方でヒゲダンスを披露してみましょう。

ヒゲダンスの独特なメロディーにのせて芸をしてみてくださいね。

付けひげをした職員の方が無言で芸をすれば、高齢者の方も盛り上がりそうです。

ヒゲダンスをご存じではない高齢者の方も、職員の方の芸に夢中になってみていただけそうですよ。

ファッションショー

16周年記念ファッションショー!老人ホームのゲストとスタッフがランウェイを歩きます!【グッドタイムリビング 千葉みなと/海岸通】
ファッションショー

長寿を祝い、日々の感謝の気持ちなども込められたお誕生日会。

素晴らしい誕生日のイベントで、ファッションショーをおこなってみてはいかがでしょうか?

高齢者の方にゆかりのある衣装や、着てみたい衣装などを着ていただきます。

ドレスやお着物など、考えて選ぶ時間も楽しい時間になりそうですよ。

もちろん、メイクにも時間をかけて施してくださいね。

心理学の手法を取り入れたメイクセラピーがあるように、メイクをすると気持ちも軽やかになる方もいらっしゃるそうですよ。

職員の方と一緒に、本場のファッションショーさながらのランウェイを歩くのも盛り上がりそうです。

マツケンサンバ

【敬老会】デイサービスでマツケンサンバを披露しました 2021年
マツケンサンバ

2004年にリリースされた『マツケンサンバ』は、現在も人気があるそうですよ。

東京の渋谷で開催されたマツケンサンバコラボカフェには、大変人気を集め整理券は完売し販売されていたアイテムも話題に。

高齢者の方も元気が出てきそうな『マツケンサンバ』が好きな方も多いのではないでしょうか。

松平健さんが、きらびやかな衣装で歌いおどるところが印象的ですよね。

お誕生日会に『マツケンサンバ』の歌と踊りを披露すれば、盛り上がること間違いなしですよ。

もちろん、披露する職員の方も衣装をきらびやかなものにすることをオススメします。

恋の季節

【敬老会】デイサービスで恋の季節を披露しました。2022年
恋の季節

ピンキーとキラーズの楽曲『恋の季節』に合わせたダンスを、高齢者の方の誕生日に披露してみましょう。

ピンキーとキラーズと同じく、丸いフォルムで、ツバ先が丸まったダービーハットをかぶっておどりますよ。

もちろん、歌を披露するのもいいですね。

『恋の季節』に合わせたおどりも歌も、高齢者の方に喜ばれそうですね。

高齢者の方も、この歌に思い出がある方もいるのではないでしょうか?

歌をききながら、当時のことを思いだす方もいらっしゃるかもしれませんね。

会話もはずみ、さらに盛り上がりそうなレクリエーションです。

買い物ブギ

【敬老会】デイサービスで買い物ブギを披露しました。2023年
買い物ブギ

『買い物ブギ』は、昭和25年に発売され、大ヒットしたそうです。

高齢者の方も、きいたことがある方も多いのではないでしょうか?

現在までに、多くの方にカバーもされていますよ。

陽気で明るい曲調に、『買い物ブギ』をきいているだけで心が弾むような気持ちにもなりますね。

そんな『買い物ブギ』の歌に合わせて、職員の方でおどりを披露してみましょう。

エプロン姿で買い物に行く主婦の格好をしておどれば、完璧です。

男性も女性も主婦になりきって、おどりを披露すれば楽しい誕生日会に。

高齢者の方にも、満足していただけそうです。

お茶会

春のお茶会の巻/岡山の特別養護老人ホーム 錦海荘・健老園
お茶会

お茶会はお客さんをお茶でもてなすイベント、それぞれの季節に合わせておこなわれるイメージがありますよね。

そんなお茶会をその時の季節をテーマにして開催、季節が移り変わっていく様子をおだやかに感じてもらおうという内容です。

お茶菓子や周りの飾り付けが季節を感じてもらうポイントで、お茶のたて方だけでなく、ここにもしっかりとこだわりましょう。

できる範囲でお茶会の作法を再現したり、経験者にはお茶をたてることに挑戦してもらうパターンもオススメですよ。