RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ

夏の花と言えば、ひまわりを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

彩り豊かな黄色の花びらが、元気を与えてくれるイメージですよね。

今回は高齢者の方向けの、ひまわりをモチーフにした工作をご紹介します。

あまり工作が得意でない方でも作りやすいように、簡単にできる工作アイデアばかりです。

折り紙やフェルトの他、新聞紙や紙コップといった、100円ショップなどで手軽に手に入りやすい材料を使っているので、チャレンジしやすいですよ。

ぜひこの記事を参考にして、楽しく夏の工作に取り組んでみてくださいね!

【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ(1〜10)

ひまわりの壁飾り

【高齢者レク】ひまわり壁飾り【簡単】Sunflower wall decoration
ひまわりの壁飾り

ひまわりは夏を代表する花の一つですよね。

暑い日に咲いているひまわりを見ると、元気をもらえそうにも感じます。

そんなひまわりをモチーフにした壁飾りを作ってみましょう。

しわが入ったクレープシートで、ひまわりを作ると味のある作品がつくれますよ。

クレープシートを折ってカットして、ひまわりの花びらを作ります。

お花紙を丸めてひまわりの中心部分を作りますが、面白い方法をご紹介します。

ペットボトルのキャップに中心部分になる丸めたお花紙をいれたり、キャップで丸めたお花紙を押してください。

お花紙に丸く跡が残り、ひまわりの中心部分のアクセントに。

台紙にひまわりを貼り付けて、割り箸で作った台にのせて完成です。

持ち帰って高齢者の方のご自宅に飾れるすてきな作品ですよ。

ひまわり

【100均DIY】お花紙で作る向日葵🌻sunflower
ひまわり

お部屋の中でも季節を感じられるインテリア雑貨を作りましょう。

ひまわりのアイデアをご紹介します。

ひまわりといえば、太陽がギラギラと照りつける夏が見頃のお花ですよね。

暑い夏に、長時間の外出が難しいという方にオススメしたいアイデアですよ。

今回は、お花紙で美しく咲くひまわりを作ってみましょう。

準備するものは黄色のお花紙6枚、ひも、定規、ハサミ、のり、茶色の毛糸、厚紙、工作用接着剤、マスキングテープです。

工程はシンプルなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

SUMMERガーランド

【折り紙】ひまわりペーパーファン SUMMERガーランド
SUMMERガーランド

室内空間を一気に明るく元気な雰囲気にしてくれるSUMMERガーランドです!

ご自宅や高齢者施設の壁面飾りとしてもオススメなので、ぜひ挑戦してみてください。

あらかじめ、黄色系の折り紙の中心部分に、半分にカットした茶系の折り紙を貼り付けておきます。

同じものを2枚作り、それぞれをジャバラに折ってつなげましょう。

折りたたんだ状態で両端を丸くカットし、中心にヒモを結び円形に広げ、境目の2カ所をクリップで固定するかのり付けすればできあがり!

ひまわりの花だけではなく、葉っぱや夏らしいモチーフをプラスするなど、アレンジしても楽しめますよ!

【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ(11〜20)

ひまわりコースター

切って貼るだけ!ひまわりコースターの作り方 – DIY Easy Sunflower Coasters Craft Idea
ひまわりコースター

夏シーズンに大活躍できるひまわりのコースターを手作りしてみませんか?

フェルトを切って貼るだけなので、どんな方でも気軽に挑戦していただけます!

あらかじめ、型紙を作っておくと便利。

フェルトを花びらの形にカットしたものを2枚重ね、ひまわりの中心部分はフェルトを編み込んで作ります。

花びらは色違いのフェルトを使うとデザイン性がアップ!

最後にそれぞれのパーツをグルーガンや接着剤で固定すればできあがりです。

フェルトは手触りも良く、扱いやすい素材なのでぜひ工作に取り入れてみてくださいね!

丸めて作るひまわり

介護施設でストレスのないひまわり作り
丸めて作るひまわり

夏に大輪の花を咲かせる元気いっぱいのひまわり。

そんなひまわりを紙をくるくる丸めて作っていきましょう!

ひまわりの中心にくる茶色い画用紙、花びらの黄色い画用紙、花のガクとなる緑色の画用紙をそれぞれ細長く切って用意しておきます。

花びらやガクになる画用紙には、事前に花びらの形などの切り込みを入れておきましょう。

あとは、中心から順番に、接着剤で固定しながら紙をくるくる巻いていきます。

巻いた後に、花びらやガクの切り込みを入れた部分を開いて完成です!

紙を切ったりする細かい作業はスタッフ側でおこない、巻く作業を高齢者の方におこなってもらうのがいいかもしれませんね。

折り紙うちわ

【夏休み工作】簡単折り紙うちわ〈ひまわり/花〉【Origami Sunflower paper fan tutorial 】自由研究
折り紙うちわ

暑い季節に活躍しそうな、折り紙で作るひまわりのうちわです。

黄色と茶色といった両面に色が付いている折り紙を使うと便利ですよ。

100円均一のお店などで販売されていますし、ない場合は黄色と茶色のそれぞれの折り紙を貼り付けて製作してくださいね。

16等分に折り紙をじゃばら折りますが、あらかじめ折り目を付けて折るときれいな仕上がりに。

緑のモールや紙で作った葉も付けるとよりひまわりの様子がでますね。

高齢者の方にも、製作を通して季節を感じていただけそうです。

持ち帰って、飾ってもいいですし実際にうちわとして使うなど作った後も楽しめる作品です。

紙コップでひまわり

【折り紙】ひまわりの作り方/[Origami] How to make Sunflower
紙コップでひまわり

紙コップを植木鉢のようにした、ひまわりの作品です。

折り紙をあらかじめ折り目を付けて、じゃばら折りのにし花びらを作ります。

同じ幅の間隔でじゃばら折りができるのでおススメです。

先端をカットして花びらを作り、中心部分も茶色の折り紙で作りましょう。

竹串などに緑の折り紙を巻いて茎を作り、折り紙の葉っぱも付けます。

指先や手をたくさん使う工程が多いので、高齢者の方も楽しみながら脳トレができそうですね。

ひまわりをメラニンスポンジなどにさして、紙コップに入れて飾ってください。

紙コップを装飾すると、よりかわいらしい作品に仕上がりそうですね。