【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ
夏の花と言えば、ひまわりを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
彩り豊かな黄色の花びらが、元気を与えてくれるイメージですよね。
今回は高齢者の方向けの、ひまわりをモチーフにした工作をご紹介します。
あまり工作が得意でない方でも作りやすいように、簡単にできる工作アイデアばかりです。
折り紙やフェルトの他、新聞紙や紙コップといった、100円ショップなどで手軽に手に入りやすい材料を使っているので、チャレンジしやすいですよ。
ぜひこの記事を参考にして、楽しく夏の工作に取り組んでみてくださいね!
【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ(1〜10)
ひまわりとガーベラのリース

夏らしい、明るく華やかなインテリアアイテム、ひまわりとガーベラのリースの作り方をご紹介します。
黄色の折り紙を花の形に整え、花びらがズレるように貼っていきます。
茶色い折り紙を細長く切ったらのりで貼り、細かく切り込みを入れてくるくる巻いたらひまわりの種が完成。
同じようにガーベラは白い折り紙で花を作り、中心は黄色い折り紙を使用します。
また、小さいミニガーベラを作ると、サイズの違いもあり、より可愛らしいできばえに。
リースの土台に葉を貼り、花を飾りつけたら完成です。
100円ショップの材料でも十分すてきな仕上がりになるので、オススメです。
つまみ細工でひまわりのブローチ

100円ショップの材料で作る、つまみ細工でひまわりのブローチをご紹介します。
ちりめん布や缶バッチキット、のりなど、必要なものは全て100円ショップでそろうのが魅力ですね。
缶バッチキットにちりめんを貼りつけたら、布を小さく折りたたんで花びらを作ります。
花びらをくっつけて、中心にはメッシュのヘアバンドを流用した種をつければ、あっという間に夏らしい華やかなブローチが完成します。
ひまわりの種をつまみ細工で作ると、また違った表情になりますよ。
お好みの作り方で楽しんでくださいね!
ひまわりのちぎり絵

高齢者施設のレクリエーションとして人気なのが、塗り絵に色紙を貼って作る「ちぎり絵」です。
手で紙をちぎり、のりで貼るというシンプルな作業ながら、手指の運動や脳の活性化にもつながります。
黄色や茶色の折り紙を使って、夏らしいひまわりを表現すれば、季節感もたっぷりです。
大勢で1つの作品を作るも良し、ひとりひとりが個性的な作品を作るも良しで、柔軟におこなえるのも魅力の1つです。
特別な道具も不要のため、デイサービスなど高齢者施設の活動にもぴったりですよ。
安全かつ楽しくおこなえる、オススメの工作です。
ひまわりのポップアップカード

開くと立体的にひまわりが咲く、ポップアップカードのアイディアをご紹介します。
ひまわりの黄色い色は、明るいイメージを持たせ、見る人の心も元気にしてくれますね。
カードを開いた瞬間に花がふわっと立ち上がる仕掛けは、サプライズ感も抜群で、誕生日やお礼のメッセージ、夏のご挨拶にぴったりです。
カードの色や花びらの形を工夫したり、マスキングテープなどで飾り付けをすれば、オリジナルデザインにして楽しめますよ。
手作りの温かさが伝わる、特別な1枚を作ってみませんか?
折り紙で作る本物みたいなひまわり

折り紙を使い、まるで本物みたいなひまわりを作ってみませんか?
用意するのは黄色と茶色の折り紙とワイヤー、テッシュペーパーと緑の紙テープです。
まずは黄色の折り紙を4等分にし、花びらの形に整えます。
続いて茶色の折り紙を細長く切って、細かく切り込みを入れましょう。
茶色の折り紙をくるくる巻いたらひまわりの中心を作ったら、花びらを台紙に貼りつけて、中心部分を貼るとひまわりの花ができますよ。
ワイヤーにティッシュと紙テープを巻き付け、花をくっつけたらまるで本物のようなひまわりの完成です。
夏らしさ満点ですので、プレゼントやお部屋のインテリアにもぴったりですよ。
紙皿でひまわりの織物

紙皿と毛スズランテープを使って作る、ひまわりの織物をご紹介します。
オーブンペーパーを使って花の型に整えたら、紙皿に重ねて線を引きます。
線に沿ってハサミで切りそろえたら、アクリル絵の具でひまわりように色を塗りましょう。
花びら間を通すようにタコ糸を巻きつけたら、それを軸にしてスズランテープを編むように通していけば、カラフルかつ夏らしい元気なひまわりの完成です。
身近な材料で作れるため、高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメですよ。
ひまわりハンコでカレンダー

手作りのひまわりハンコで、カレンダーを作りましょう。
素材が柔らかな消しゴムやゴム版でのハンコ作りが、高齢者の方も作りやすいかもしれませんね。
消しゴムもゴム版もどちらも、100均やホームセンターで販売しているのでそろえやすいのもメリット。
ひまわり花びらや、中心の丸い部分とその丸い部分の模様、葉の部分のハンコを作ります。
手作りのハンコならではの味のある風合いが、カレンダーをすてきに仕上げますよ。
カレンダーのほかにも、残暑見舞いのお便りにもオススメです。







