RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】梅雨を鮮やかに彩る!あじさいの折り紙アイデアまとめ

【高齢者向け】梅雨を鮮やかに彩る!あじさいの折り紙アイデアまとめ
最終更新:

【高齢者向け】梅雨を鮮やかに彩る!あじさいの折り紙アイデアまとめ

梅雨の季節を彩る花として人気のあじさいの花。

今回は、高齢者の方でも簡単に楽しめる、折り紙で作るあじさいの作り方をご紹介します。

高齢者の方にとって手先を使うことは脳トレになるほか、集中力や記憶力の維持と向上に期待できますよ。

完成したあじさいを飾ると、梅雨の季節も味わえますね。

梅雨の時期は屋外に出られないことも多くなるため、屋内でできるレクリエーションとして、工作はオススメですよ。

ぜひ、デイサービスなどの高齢者施設で挑戦してみてください!

【高齢者向け】梅雨を鮮やかに彩る!あじさいの折り紙アイデアまとめ(1〜10)

あじさいの飾り

【折り紙】紫陽花(アジサイ)の飾りの作り方/[Origami] Hydrangea decoration
あじさいの飾り

折り紙で作る、紫陽花の飾りをご紹介します。

まずは作りたい紫陽花の色の折り紙を用意します。

小さく四角に切ったら、縦、横、斜めに折り、線をつけます。

小さく折りたたんで切り込みを入れ、開くと花の形ができますよ。

丸く切った折り紙に、花を8つ貼り付けたら紫陽花の完成です。

緑の折り紙で葉っぱを、お好みの色でフレームを作り、飾りをしていきます。

どこに花を置こうかな?

と考える時間が楽しいですね。

アクセントにしずくをつけると、梅雨の時期がより強調されますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

ポップアップカード

【折り紙】アジサイのポップアップカード Hydrangea Pop-up Card
ポップアップカード

カードを開いた時に広がる花がとても綺麗な、あじさいのポップアップカードをご紹介します。

おりがみを7枚、小さな四角に切りそろえて三角に3度折ります。

少し丸みをつけながら上部を切っていきましょう。

開くと花の形になるので、花びらを一つだけ切り落とし、接着剤をつけて重ねながら貼り合わせます。

できた花を折りたたみ、背中合わせに貼り付けてギミックを作ります。

画用紙に葉とあわせて貼ったら、ふんわり開くあじさいがステキなポップアップカードの完成です。

メッセージカードやお誕生日カードとして送っても、喜んでいただけますよ。

切って貼るだけ 立体的なあじさい

【折り紙】切って貼るだけ✨紫陽花の作り方
切って貼るだけ 立体的なあじさい

あじさいは雨が多い梅雨の時期に見られる癒しの花ですよね。

雨が降る中、彩り豊かに咲くあじさいを見ると、なんだか気分も上がりませんか?

今回はひときわ目立つ立体的なあじさいを作ってみましょう。

お部屋に飾ると、まるで本物のあじさいと見間違うくらいにきれいですよ。

折り紙を用意し、小さく切ります。

そしていくつか、お花の形に切りましょう。

フラワーペーパーを丸めてそこにお花をくっつけていきます。

切って貼るだけなので、どんな方でもチャレンジしやすいですよ。

折り紙とお花紙であじさいのボールブーケ

折り紙・お花紙で作るあじさいの壁面飾りとボールブーケ/クリアファイルのしずく How to make paper hydrangea wall decoration and ball bouquet
折り紙とお花紙であじさいのボールブーケ

お花紙を使ったあじさいは、とっても華やかでひときわ目立つ印象です。

お部屋に飾るだけでパッと明るくなるような、そんな癒しの存在になりますよ。

まずはお花紙を用意し、蛇腹折りをして輪ゴムでとめます。

そして丁寧にお花紙をひらいていきましょう。

これだけでも華やかなあじさいに見えますが、そこに折り紙でお花を作り、貼り付けるとさらにきれいに仕上がりますよ。

そしてクリアファイルを用意し、雨のしずくの形に切り取ります。

それらを組み合わせれば、オシャレなあじさいのボールブーケの完成です。

あじさい くす玉

折り紙あじさいくす玉|簡単|紙で作る可愛いあじさいボールの作り方|梅雨の飾り|Origami Kusudama | AyaWangPaper
あじさい くす玉

あじさいは丸く優しい形と落ち着いた色合いが、心に安心感や癒しを与えてくれます。

高齢者の方たちにも親しまれやすい優しい印象の花ですよね。

今回はあじさいくす玉を紹介します。

ボリュームがあるので存在感がたっぷり感じられます。

お部屋に飾ると、梅雨の季節を満喫できますよ。

折り紙さえあれば手軽にできるのでおすすめです。

細かい工程も多いですが、同じ作業が多いので慣れれば簡単にできます。

大切な方へのプレゼントにもきっと喜ばれますよ!

あじさい ちぎり絵

紫陽花×ちぎり絵 #紫陽花 #アート #ハンドメイド#handmade #紙のおくりもの #紙切ちぎり #art #japan #flower #花 #日本 #ちぎり絵 #hydrangea
あじさい ちぎり絵

梅雨の時期を代表する花の1つ、紫陽花。

今回は細かくちぎった紙を貼るちぎり絵で表現するアイディアをご紹介します。

青、水色、藍色、群青色、紫色と、紫陽花を表現する色はたくさんあります。

お好みの色を用意したら、できるだけちいさくちぎっておきましょう。

枠に添うように、中心から外に広がるように貼ると、花の形が表現しやすいですよ。

手には多くの神経やセンサーがあり、第二の脳と言われています。

手指を使うことで得られる刺激が脳に送られることで、脳の活性化が期待できますよ。

あじさいカタツムリ

【折り紙】あじさいカタツムリ かわいい キュート おちゃめ かんたん 梅雨
あじさいカタツムリ

折り紙で作る、キュートでお茶目なあじさいカタツムリのご紹介です。

あじさいもカタツムリも簡単に作れますし、自由に組み合わせて楽しめますよ。

まず折り紙でカタツムリを作ります。

目の部分は切り抜いて作るので、かわいく作ってあげましょう。

あじさいは折り紙を小さく折りたたみ、上と下の辺を、丸みをつけて切り取ります。

開くと、キュートな花のできあがり。

カタツムリの背中にあじさいの花を貼ったら完成です。

目で表情を変えたり、花の貼り方で、あなただけのあじさいカタツムリが作れますよ。

難しい行程がないので、高齢者施設のレクリエーションにもオススメです。

続きを読む
続きを読む