【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ
夏の花と言えば、ひまわりを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
彩り豊かな黄色の花びらが、元気を与えてくれるイメージですよね。
今回は高齢者の方向けの、ひまわりをモチーフにした工作をご紹介します。
あまり工作が得意でない方でも作りやすいように、簡単にできる工作アイデアばかりです。
折り紙やフェルトの他、新聞紙や紙コップといった、100円ショップなどで手軽に手に入りやすい材料を使っているので、チャレンジしやすいですよ。
ぜひこの記事を参考にして、楽しく夏の工作に取り組んでみてくださいね!
- 【高齢者向け】ひまわりの簡単折り紙工作
- 【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集
- 【高齢者向け】7月のデイサービスで作る。簡単工作のアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】毎日が楽しくなる!手作り日めくりカレンダーまとめ
- 【高齢者向け】梅雨を鮮やかに彩る!あじさいの折り紙アイデアまとめ
- 【高齢者向け】8月の壁面飾りのアイディア集
- 【高齢者向け】春に楽しむ工作。デイサービス持ち帰り作品のアイデア
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップで作る楽しい工作をご紹介
- 【高齢者向け】夏を楽しく元気に乗り切ろう!折り紙アイデアまとめ
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】お部屋に彩りを。花の工作アイデア集
- 【高齢者向け】朝顔の工作。作って、眺めて楽しい作品をご紹介
【高齢者向け】ひまわりの工作。室内を鮮やかに彩るアイデアまとめ(21〜30)
蕾が開くひまわり

ひまわりは、夏を代表する花の一つではないでしょうか?
高齢者の方もひまわりの作品を見ると「夏だな」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
大きな太陽のようなひまわりの花が、施設の壁に飾られていたら元気ももらえそうです。
今回は、つぼみから花が咲く過程も楽しめる、面白い作品をご紹介します。
細長い短冊調にした画用紙を、紙皿で作ったひまわりの花の土台に、おおうように貼り付けていきましょう。
この短冊調の画用紙を切っていくと花が咲くように見える仕掛けです。
毎日、少しずつ画用紙の花びらが開いていく様子を楽しみにしていただけるかもしれませんよ。
ひまわりの折り紙カレンダー

ひまわりの花の中に暦をデザインした、夏らしさ満点の折り紙カレンダーのアイディアをご紹介します。
小さな四角に切りそろえた折り紙で花びらを作り、輪のようにつなげることで立体的に仕上げます。
中央には日付を書き込んだ折り紙を用意し、花とあわせてつなげたら、ひまわりのカレンダーの完成です。
太陽のように明るく元気な印象で、デスクの上や壁に飾るだけで夏の雰囲気が広がります。
難しい行程がないため、高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメです。
ひまわりマグネット

折り紙とペットボトルのフタで作る、ひまわりのマグネットをご紹介します。
まずは黄色、緑色、茶色の折り紙を用意します。
黄色と緑色の折り紙は印をつけながら折り、ハサミで花や葉の形に切り、形を整えます。
花は花弁が重ならないようにずらしながら貼り合わせていくときれいに見えますよ。
茶色の折り紙は丸く切り、葉と一緒に位置をたしかめながら貼るとひまわりの花ができます。
磁石とペットボトルのフタを接着剤でくっつけたら、ひまわりに貼りつけて完成です。
集めて飾ると、お部屋の雰囲気もガラッと変わりますよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
ひまわりのうちわ

暑い夏にうちわはかかせませんよね!
かわいいひまわり型のうちわを作って、夏を楽しく過ごしませんか。
黄色と茶色の折り紙を組み合わせてじゃばらを作り、中心をひもで固定します。
そこに持ち手となる茎の部分をつければ、扇子のように広げられる、かわいいひまわり型のうちわが完成します!
コンパクトに折りたたみもできるので、持ち運びにも便利。
その他にも、何も書いていないうちわにひまわりの絵を描いたり、写真や折り紙で作ったひまわりを貼るだけでも夏らしくってステキですよ!
ひまわりのブローチ

普段使いできるような作品を持ち帰れたらすてきだと思いませんか?
ということで提案するのがひまわりのブローチです。
こちらは布地を縫い合わせてひまわりをモチーフにしたブローチを作るというアイデア。
服や帽子に付けたり、カーテンに付けたりとさまざまな使い方ができます。
ひまわりといえば黄色ですが、その濃さによっても印象が変わってきますよ。
つけたい場所の色を思い浮かべながら、合うような色合いに仕上げるといいかもしれません。
ひまわりのリース

パッとお部屋が明るくなる、ひまわりのリースのアイデアです。
まず用意するのは紙皿です。
その真ん中の部分を切り抜きリースにしましょう。
次に紙皿で作ったリースに画用紙を巻いたり、リボンを付けたりしてデコレーションしていきます。
そして最後に画用紙で作ったひまわりを飾り付けていきます。
色が黄色なので、お部屋の差し色としても活躍してくれそうです。
もしくは玄関先に飾っても華やかな雰囲気を演出してくれるでしょう。
ひまわりの壁面飾り

夏を感じさせる花として、誰もがイメージするひまわりの壁面飾りは、例年の猛暑でなかなか外に出られない高齢者の工作レクとしてオススメですよ。
お皿などを使って丸い型を取り、そこに画用紙などで作った花びらをくっつけていくだけで、存在感のあるひまわりをお部屋の中で咲かせられます。
手先を動かす作業という面でもお年寄りの方にオススメですが、どうしてもうまくいかない場合にはお皿の大きさを調整することで、ご自身の作りやすいサイズのお花を製作できます。
ポピュラーな黄色も良いですが、柄のある画用紙を使って、色とりどりのひまわりを作っても楽しいですよ。






