【高齢者向け】今日の気分で楽しく作ろう!本日のオススメ工作
工作レクリエーションにはさまざまな種類があるので、何をしようか悩んでしまいますよね。
職員さんにとっては多忙の中での企画となるので、ついつい似通った内容になってしまう……なんて悩みを抱えている方も多いかと思います。
そんな方に読んでいただきたいこちらの記事では、オススメの工作を日替わりでご紹介しています!
毎日内容が更新されるので、きっとお気に入りのものが見つかりますよ。
ぜひ参考にして、高齢者の方たちと楽しい工作の時間をお過ごしくださいね。
- 【高齢者向け】日替わりで楽しもう!本日の折り紙
- 【高齢者向け】デイサービスのレクで作る実用的な工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】楽しい工作レクを始めよう
- 【高齢者向け】春を楽しむ。4月の工作アイデア
- 【高齢者向け】3月に作りたい!オススメ工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単楽しい!つまみ細工のアイデア
- 【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】デイサービスで作る1月の工作アイデア
- 【高齢者向け】デイサービスのレクもオススメ!11月の工作のアイディア
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】簡単で楽しい。身近なもので作れるクラフトアイデア
- 【高齢者向け】冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作アイデア
【高齢者向け】今日の気分で楽しく作ろう!本日のオススメ工作(21〜30)
毛糸でかぼちゃ

温かみのある毛糸を使って、キュートなかぼちゃのオブジェを作りましょう!
指先を使った工作ですので、高齢者の方のリハビリや脳トレにも効果的ですよ。
定規やダンボールの切れ端、フォークなど、身近にあるものでけっこうですので、毛糸をぐるぐると巻き付け、中心に毛糸を通して結んでおきます。
定規などから外し形を整えたら、中心に緑の毛糸を通してヘタを作ったら完成!
モールに通してリースにしたり、マグネットを仕込めば普段使いもできますよ。
焼き芋

食欲の秋と言われるほどに秋といえばさまざまな食べ物がおいしい季節です。
そんな秋の味覚のひとつである焼き芋を折り紙で作っていきましょう。
紫の折り紙をお芋の形に折りたたんでいくだけのシンプルな工程だからこそ、お芋の柔らかい丸みや、どのように仕上げればおいしそうに見えるかの意識が大切ですね。
しっかりと折り目を付けるのではなく、軽く折っていけば柔らかい仕上がりなるのでそちらもオススメですよ。
お芋の外側の紫が重要ではありますが、中身の黄色や包み紙も立体的に作れればさらにおいしそうに感じられますね。
画用紙でぶどう作り

高齢者施設の壁面飾りにもオススメな、画用紙で作るぶどうのアイデアです。
作り方はとってもお手軽!
長細くカットした画用紙にペンを使ってくるくる丸めて、三角にカットした厚紙に接着剤で貼り付けるだけ!
ぶどうの茎と葉っぱも同じように画用紙で作って組み合わせるとリアルなぶどうに仕上がります。
また、画用紙の色は単色だけではなく、青、水色、紫、薄紫など色をミックスするとよりリアル感が演出できるのではないでしょうか。
紙のハロウィン飾り

画用紙で作る、ハロウィン飾りを紹介します。
作り方はシンプル!帯状の画用紙に折り目をつけたり丸めたりして、ホチキスで止めるだけ。
かぼちゃ、おばけ、コウモリ、月など、ハロウィンらしいモチーフの飾りがたくさん作れますよ。
それぞれにひもを通して飾っても良いですが、ガーランっぽくしてもかわいいです。
見本を用意しておくと、高齢者の方も作りやすいかもしれないですね。
手軽に作れる飾りをお探しの方はぜひ、作ってみてください。
どんぐりのお手玉

外出するのにも最適な10月。
公園やキャンプ場でどんぐりを拾ったらぜひお手玉を作りましょう!
お手玉は高齢者の方にもなじみ深いアイテムでもあるので、回想法としても役立つのではないでしょうか。
お好きな柄の長方形の布を用意し、横を並縫いにし玉止めはせずに余分な糸をカットしておきます。
続いて、布を半分に折って、端を縫い合わせ玉止めをしておきましょう。
玉止めをしていないほうの糸を絞り、巻き付けて玉止め。
布を裏返してどんぐりを詰め、口を並縫いし糸を引っ張って絞ったら完成!
高齢者の方の手先の訓練にもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
紅葉モビール

秋の訪れとともに、手作りの紅葉モビールを作って楽しむのはいかがでしょうか。
折り紙をカットして紅葉を作り、それをヒモに通すだけ!
さりげなく3〜4枚の紅葉折り紙を組み合わせて立体的にしてもいいですね。
また、ハロウィンのモチーフをプラスすれば、ハロウィンのイベントなどにも活躍できそう!
手作りを通して達成感を味わうことで、高齢者の方々にも自身の可能性を発見していただきたいです。
季節を感じられる工作は、豊かな感情を思い出すよい機会にもなるでしょう。
ハロウィンリース

秋はハロウィンを楽しむ絶好の季節ですね。
高齢者の方々と一緒にハロウィンリースを作ってみませんか?
折り紙で作るリースの土台に、ハロウィンにちなんだモチーフを貼り付ければ、手軽にステキなリースが作れちゃうんです!
コウモリ、おばけ、カボチャなどのモチーフを折り紙で表現するのは楽しいですよ。
折り紙をカットしたり、丸めたりする工程は、高齢者の方の手先の訓練や脳への刺激になり、認知症予防にも効果的ですよ!
ハロウィンは子供のイベントと思われがちですが、大人も十分に楽しめるのではないでしょうか。





