【高齢者向け】デイサービスのレクもオススメ!11月の工作のアイディア
秋が深まり空気の冷たさも感じられる11月。
高齢者の方も、屋外に出て散歩などの時間も少なくなる季節です。
そこで今回は、室内でも取り組める、11がテーマの工作レクをご紹介します。
11月に旬を迎える食べ物や、見ごろを迎える花などの作品をご用意しました。
施設の壁や持ち帰って自宅のインテリアとして楽しめますよ。
また、作った後に作品を使ったゲームで遊べるものもあります。
ぜひ、高齢者の方とご一緒にゲームに挑戦してみてくださいね。
高齢者の方の中には、時間や季節を感じることが難しい方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
11月をテーマとした工作を通して、季節を味わっていただきましょう。
【高齢者向け】デイサービスのレクもオススメ!11月の工作のアイディア(1〜10)
ラフランスのカラフルしおり

11月に旬を迎えるラフランスの絵が描かれたしおりは、いかがでしょうか。
読書の秋のおともにもぴったりのアイテムですよ!
まず、小さめの画用紙を半分に折って、ラフランスの絵を描き、カッターで絵をくり抜きます。
両面とも絵をくり抜くようにしてくださいね。
次に、画用紙を広げ、折った内側にトレーシングペーパーを貼ります。
そこに、1cm角程度に小さく切ったフラワーペーパーをランダムに貼ってください。
フラワーペーパーは、秋色のものを何色か使うのがオススメです。
あとは、もう一度画用紙を折って貼り合わせ、フラワーペーパーで作ったひもをつければ完成!
ステンドグラスのような、カラフルな作品に仕上がりますよ。
紅葉リース

室内でも秋を感じられる、紅葉のリースを作ってみましょう!
まず、折り紙を使って、もみじの形をたくさん作ります。
赤や黄色、茶色など、秋らしいさまざまな色を使って作るのがオススメです。
大きさもいろいろあると、より楽しい作品ができあがりますよ!
次に、紙皿の真ん中をくり抜いたものを用意し、作ったもみじをランダムにのりで貼っていけば完成です!
ひもなどをつければ、壁やドアに飾れます。
紅葉になかなか行けないという方も、この作品を通して秋を感じてみてくださいね。
11月のカレンダーコラージュ

今持っているカレンダーを秋らしくコラージュしてみませんか?
使うのは、秋らしい柄のマスキングテープやお好きなシールです。
紅葉やイチョウ、お団子、リスなど、秋にぴったりのデザインのものをご用意ください。
マスキングテープで目立つ部分を囲って、バランスを見て空いている場所にシールを貼りましょう。
いくつかのシールを組み合わせて、秋らしい風景を表現しても良いと思います。
手持ちのカレンダーをあなたがイメージする秋に染め上げてください。
どんぐりやじろべえ

秋は実りの季節、どんぐりをはじめとした木の実を目にする機会も増え、これで遊んだ経験がある人も多いかと思います。
そんな昔を懐かしむきっかけにもなりそうなどんぐりを使ったおもちゃ、やじろべえを作っていこうという内容です。
おもに使用するのはどんぐりと枝、穴をあけたドングリを長い枝でつなげたような見た目ですね。
真ん中のどんぐりには軸の枝、表情などの飾り付けも加えて楽しい雰囲気に仕上げていきましょう。
どんぐりのサイズや枝の長さや角度を一定に近づけることが、バランスをとりやすくするポイントですよ。
木の実のリース

木の実を使った秋らしくかわいいリースは、いかがでしょうか。
まずは、リース台を用意します。
木のツルを巻いて自分で作ってもいいですし、同じように木のツルを巻いたリース台を100円均一で購入してもOK!
そこにグルーガンを使って、木の実を貼っていきます。
グルーガンは先端が熱くなるので。
使う際は注意してくださいね。
使う木の実は、100円均一でも購入できます。
お散歩レクの際に、お好みのものを拾っておくのもオススメですよ!
リース台全体を埋めなくても、好きなところにすき間を空けながら貼っていくのもおしゃれ!
見つけた秋をお好みの形で飾ってみてくださいね。
落ち葉のふくろう

落ち葉を使ったかわいいふくろうのアイデアを紹介!
作り方は、ふくろうの形に切った画用紙に、羽として落ち葉を数枚貼るだけです。
ここで使う画用紙には色を付けて、アレンジを加えるのがオススメ。
真っ白の画用紙に水で溶かした絵の具を何色か垂らし、ストローで吹いて色を伸ばします。
さまざまな色が不規則に色づくので、唯一無二の作品ができあがりますよ。
その画用紙をふくろう型に切って、使ってみましょう!
ふくろうの目や、くちばしを描くのもお忘れなく。
使う落ち葉は、お散歩レクなどで拾ってくるのもいいですね。
オリジナリティーあふれるかわいいふくろうを作ってくださいね!
どんぐりの折り紙

11月といえば、公園などに行くとどんぐりがたくさん落ちていますね。
子供の時はたくさん拾ったり、やじろべいやコマを作って遊んだ方も多いのではないでしょうか。
そんなどんぐりを、11月のカレンダーのモチーフとして取り入れてみましょう。
こちらで紹介しているのは、折り紙で作るどんぐり。
平面作品なので、カレンダーのデザイン部分に貼っていただくだけでOK。
いろいろな色の折り紙で作って、ぜひ鮮やかな秋の風景を表現してみてください。