RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】冬にオススメの簡単折り紙

季節が秋から冬に変わり、肌寒い日々が続きますね。

高齢者の方のなかには、外出することがおっくうになってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は冬にぴったりな折り紙のご紹介です。

冬の花や雪だるま、お正月の縁起物など、見ていて楽しいものがいろいろありますよ。

たくさん作って壁面飾りやつるし飾りにしても楽しいですよね。

また手指を使う細かい作業は、脳の刺激になり認知症予防にもつながりますよ。

ぜひ一緒に作っていただき、楽しい時間を過ごしてくださいね。

【高齢者向け】冬にオススメの簡単折り紙(11〜20)

正月のつるし飾り

正月 吊るし飾りを折り紙で手作り!松竹梅や扇子、羽子板の小さいものを折って作りました!お正月飾りや1月の飾りにいかがでしょうか?【つくるモン】
正月のつるし飾り

お正月の飾りつけにはさまざまなものがありますが、どれも豪華で華やかなイメージがありますよね。

そんなお正月のさまざまな縁起物を折り紙で作り、ひもでつるせる飾り付けにしてみようという工作です。

作っていくのは松竹梅や扇子、羽子板などが定番で、大きさや色のバランスも考えながらそれぞれの立体感も意識しつつ作っていきましょう。

使うひもを紅白の2色にすれば、飾りの雰囲気とも重なってより縁起がよさそうなイメージが伝わりますよ。

立体的な雪の結晶

【簡単✨折り紙】立体的な雪の結晶✨雪の花【クリスマスオーナメント】✨How to make paper Christmas ornament.
立体的な雪の結晶

冬は雪を目にする機会も増えてくる季節、ときには雪が凍ったりして不思議な形になっている場合もありますよね。

そんな冬の幻想的な現象である雪の結晶を折り紙で再現して行く内容、飾り付けにも使いやすそうですね。

使用するのは4等分にカットした折り紙で、これを三角形に折りたたみ、切込みを入れてから広げることで、雪の結晶のような形に整えていきます。

1枚だけで作るのではなく、別々で作ったものを重ねて貼り合わせると、より立体的な仕上がりになるのでオススメですよ。

ポインセチア

【折り紙】ポインセチア/花の切り紙(57)🎄Poinsettia Origami
ポインセチア

冬の時期を鮮やかに彩ってくれるポインセチアは、赤と緑の見た目からクリスマスのイメージも強いかと思います。

そんなポインセチアを折り紙で再現し、冬の中でのあたたかさを感じてみるのはいかがでしょうか。

作り方は葉っぱが広がったような形に折り紙をカットして、それを重ねるというものですが、それぞれのパーツにしっかりと折り目をつけることで、重なった時に立体感が生まれていますね。

それぞれにしっかりと折り目を付けつつ、折りたたんでカット、やわらかさも意識しつつ重ねていきましょう。

おわりに

いかがでしたか?

高齢者の方向けの冬にオススメの折り紙をご紹介しました。

お正月の縁起物や冬をイメージするかわいい動物など、作っていてわくわくするものがたくさんありましたね。

今年あった楽しかった出来事や来年への抱負などを話しながら、楽しく作ってみてくださいね。