【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
街でもよく見かけるガソリンスタンドの一つであるENEOS。
ガソリンスタンドのほかにもエネファームやENEOSでんきなど、エネルギーに関するさまざまな事業を展開しています。
そうしたそれぞれの事業のCM、テレビで見かけることも多いと思うんですが、この記事ではそうしたCMで使用されている楽曲を紹介していきますね。
聴けば誰もがわかるような人気アーティストの楽曲から、落ち着いた雰囲気が魅力のクラシックや洋楽もありました。
CMのためにオリジナルの編曲がされている曲もありますので、原曲と聴き比べてみてもいいかもしれませんね。
- エネオスのCM。ガソリンスタンドやエネルギー事業のCMまとめ
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【2025】iPhoneのCM曲。最新曲から懐かしい曲まで紹介!
- 【コスモ石油のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- マクドナルドの歴代人気CM曲・コマーシャルソング【2025】
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【レノアのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】(1〜10)
弱虫トラベラー井手綾香

2014年リリース、JX日鉱日石エネルギーのCMに起用。
井手綾香さんの伸びやかで力強い声がCMの雰囲気とも絶妙にマッチしていますね。
自分がたとえ弱くても、決めたことに向かって走り始めようとする真っすぐな歌詞に心を打たれます。
ジ・エンターテイナー佐藤慶之助

作曲家、スコット・ジョプリンによって1902年に作られた楽曲です。
1973年にアカデミー賞を受賞した映画『スウィング』で使用されました。
エネオスのCMでは音楽プロデューサー、佐藤慶之助さんがアレンジしたバージョンが使われました。
日石灯油だもんね伊東ゆかり
時代を感じさせるサウンド、歌手の方の懐かしくも少しエッジの利いた声がくせになりそうです。
歌詞もわかりやすく、聴いているだけでなんだか昭和にタイムスリップしたような気分になってきます。
繰り返し聴いているうちになんだかクセになってしまうかもしれません。
【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】(11〜20)
Trammps Disco ThemeTRAMMPS

ノリのいいファンキーなサウンドが印象的なこの曲は、黒人ソウルグループとして有名なTrammpsの楽曲です。
日本では80年代の人気番組『なるほど!ザ・ワールド』の曲として知られています。
水川あさみさんが出演されている「世界中がウホウホ」篇で使われました。
唇と唇MISIA

ソウルフルな歌声が魅力的なMISIAさん。
この曲は、2009年に発売された23枚目のシングル『逢いたくていま』のカップリング曲として収録されています。
エネオスのCMでは「モーターオイル」篇で使用されています。
晴れのち晴れ羊毛とおはな

「低燃費ドライブ」篇などで使用されたこの曲は、アコースティックデュオ、羊毛とおはなが2009年に配信限定シングルとして発売された楽曲です。
音と歌声から優しい空気感が伝わってきます。
アコースティックサウンドがすてきな1曲ですね。
Pine Apple RagScott Joplin


どこかファニーな響きを持ったリズミカルなピアノが心地良く、聴いているだけで楽しくなってしまいます。
ジャズのルーツとも言われる「ラグタイム」というジャンルの中で著名な演奏家、作曲家のスコット・ジョプリンが1908年に作曲した『Pine Apple Rag』です。
メダルゲーム機のBGMや、スズキの軽自動車アルトラパンのCMソングとしても数年間使われておりましたから、なんとなく聴いたことがある方も多いでしょう。
ENEOSのCM曲としては、ENEOSでんき「主婦の決断」篇の中で使われていますよ。