RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【ギターの神様】エリック・クラプトンの名曲・人気曲まとめ【2025】

圧倒的なギターの演奏技術で音楽史にその名を刻む「ギターの神様」ことエリック・クラプトンさん。

ギタリストとしての実力はもちろん、シンガーソングライターとしても卓越した才能を持ち、2020年代の現在に至るまで紆余曲折あった人生経験に裏打ちされた深みのある名曲を多く生み出し続けています。

今回は、エリック・クラプトンさんのソロ名義での代表作を中心として、初心者の方にまずは聴いてほしい楽曲をセレクトしました。

バラードからブルースまで、様々な音楽性が詰まった珠玉の楽曲の数々をじっくりとご紹介します。

【ギターの神様】エリック・クラプトンの名曲・人気曲まとめ【2025】(31〜40)

White RoomEric Clapton

White Room (Live at Royal Albert Hall, London, England, UK, 1990 – 1991)
White RoomEric Clapton

クリーム時代の名曲であり代表曲です。

60年代ということもあり、サイケ色も全開で今聴いても色あせない魅力があります。

個人的にはクラプトンはクリーム在籍時がいちばん好きなので、今の渋いクラプトンも良いですが、若い人にはこの時代のクラプトンをもっと知って欲しいです。

その日をちゃんと生きること。人生にこの日は一度しか訪れない。Eric Clapton

エリック・クラプトンは偉大な創作活動を行うかたわら、私生活では数々の女性との遍歴をもち、あるときには幼い我が子を事故で失うなど、波乱万丈の人生を送っている。

そんな彼が、1日1日を大切にしなければ、その日は決してもどらないと語りかけているひとこと。

明日しようと先延ばしにするより、今日、いますぐやってみたら、人生で後悔することはずっと少なくなるのかもしれないです。

Man OverboardEric Clapton

聴きやすいのが特徴な隠れた良曲です。

一見すると地味な印象もありますが、優しい曲なので何度も聴き返したくなり、またいつでもどんな気持ちのときでも聴くことが可能です。

シンプルですが、よく聴くと凝ったギタープレイを披露しています。

CrossroadsEric Clapton

Watch Eric Clapton perform “Crossroads” Live!
CrossroadsEric Clapton

ブルースギターの第一人者といえば、この人をおいて他にいないでしょう。

1960年代から現在まで常に第一線で活躍してきたエリック・クラプトン。

彼の代名詞といえるこの「クロスロード」は、毎年行われるロック・ブルースフェスティバルのタイトルにもなっています。

Don’t let me be lonely tonightEric Clapton

ジェイムス・テイラーの名曲をクラプトンが哀切たっぷりに歌い上げます。

実にソウルフルなボーカルですね。

控えめな泣きのギターも良いです。

テイラーのオリジナルはナチュラルなアレンジなので聴き比べてみてください。

【ギターの神様】エリック・クラプトンの名曲・人気曲まとめ【2025】(41〜50)

Eric Clapton

Eric Clapton – I’m tore down [Live in Hyde Park 1996]
Eric Clapton

エリック・クラプトンさんといえば愛用機はストラトキャスターなのですが、ブルースカバーアルバム『フロム・ザ・クレイドル』ではギブソン社製ES-335を使用しています。

何を使おうとクラプトンさんはクラプトンさんなのですが、新鮮なのはまちがいないですよね。

Slow Down LindaEric Clapton

非常にクラプトンらしい曲で、落ち着いて聴くことが出来ます。

この曲もリンダという女性のために歌った曲で、クラプトンの女性好きが垣間見えます。

また音的にも80年代サウンドが全開なので、当時の人には堪らないでしょう。