ずっと・永遠を歌った名曲。おすすめの人気曲
見ての通りこれから先も続いていくこと、そんな永遠といったワードがテーマになっている楽曲をまとめました。
友情、愛情を継続していきたいといった決意、そのような内容を取り扱う際にこの永遠という言葉が多く使用されます。
- 【永遠の愛を誓う】大切な記念日に歌いたいラブソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 絆ソングの名曲。絆を歌ったおすすめ曲
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【クラシック】極上の音色、パイプオルガンの名曲&人気曲
- 生きることを歌った邦楽の名曲。元気のもらえる曲。
- 「最後の恋」を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 結婚を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
ずっと・永遠を歌った名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ

永遠の友情を温かみのある歌詞でつづったケツメイシの心に染みる珠玉のナンバー。
当たり前のように過ごす毎日が実はかけがえのない宝物であることや、長い時をともに歩んできた仲間や大切な人への感謝を再確認させてくれます。
2016年4月リリースの本作は、映画『クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』の主題歌としても起用され、アルバム『KETSUNOPOLIS 10』にも収録されています。
数年、数十年とときを重ねても変わらない絆の強さと、いつもそばにいる仲間の存在を優しく歌い上げた本作は、結婚式での友人代表のスピーチや、家族への感謝を伝えるシーンにオススメです。
ずっと伝えたかった I love youDEEN

2017年発表のアルバム「PARADE」収録。
93年に結成された3人組ロックバンド。
1990年代を舞台にした曲で、曲中に8センチCD、ポケベル、できたばかりのレインボーブリッジなど、時代を感じさせる風景やモノが出てきます。
曲調もどこか懐かしさを感じます。
永遠BENI

2012年発表のシングル。
ドラマ「本日は大安なり」主題歌。
86年生まれ。
沖縄県出身のシンガーソングライター。
本名「安良城紅」。
R&Bのリズムをベースにミドルテンポで流れていく抑揚のあるメルディラインが印象的で、その中を歌う彼女の歌声がソウルフルで、聴いていて元気が湧いてきます。
永遠の一秒田村直美

94年発表のアルバム「Excellent」収録。
三貴カメリアダイヤモンドCFソング。
63年生まれ。
名古屋市出身のシンガーソングライター。
イントロのギターの音色が実に情熱的で、そこから始まるメロディはハードでメロウなロックサウンドで、非常にパワフル。
バックに負けない彼女のハイトーンボイスも見事。
Forever LoveX JAPAN

97年発表のアルバム「BALLAD COLLECTION」収録。
96年公開の映画「X」主題歌。
82年に結成されたロックバンド。
歌詞はタイアップとなったCLAMP原作アニメ映画「X」のりんたろう監督の描いた絵コンテを読み、作詞されました。
2001年の参議院選挙の時に当時総理大臣だった小泉純一郎が自ら出演する自民党のCMソングに使用したことで、Xの楽曲の中でも特に知名度の高い楽曲となりました。
ずっと東京スカパラダイスオーケストラ

2010年発表のアルバム「WORLD SKA SYMPHONY」収録。
85年に結成された9人組のスカバンド。
Crystal Kayをボーカルに迎えて製作された曲です。
スカの朗らかで明るいリズムを背に彼女のセクシーともいえる歌声が良く栄え、とても素敵な曲に仕上がっています。
ZUTTO永井真理子

90年発表のアルバム「POCKET」収録。
テレビ番組「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」エンディングテーマ。
66年生まれ。
静岡県出身の歌手。
スローながらしっかりとビートを刻むリズムと流麗なメロディラインの中を、伸びやかに情感豊かに歌う彼女の歌声を聴くと、心の中が熱くなってきます。




