人気のエクストリームスポーツ
この記事では、人気の「エクストリームスポーツ」を紹介します!
みなさんは、エクストリームスポーツをご存じですか?
「エクストリームスポーツ」とは、さまざまな乗り物や自身の肉体を使って、過激な要素を含んだパフォーマンスを見せたり、高さや速さを競うスポーツのことです。
近年では「スラックライン」や「ボルタリング」などが人気を集めていますよね。
「一度は挑戦してみたい!」という方のために、今回は人気のあるエクストリームスポーツを集めてみました。
危険を伴うものもあるので、無理は禁物!
自分ができる範囲を見極めながら、最大限に楽しみましょう!
人気のエクストリームスポーツ(1〜10)
スラックライン

近年のアウトドアブームにも相性がよく、幅広く人気を獲得しているのがスラックライン。
簡単に言うとエクストリームな綱渡り。
しかし、張られたラインには伸縮性があるので、バランスを取るだけでも一苦労です。
また、ただ渡るだけではなく、その上でジャンプをしたり、回ったり、お尻をついて飛び跳ねたりなど、さまざまなトリックをキメるのが最大の魅力です。
スケートボーディング

エクストリームスポーツでBMXに並んで人気なのが、スケートボード。
街中の階段やガードレールを使ってスケートボードを楽しんでいる映像を見たことがある方も多いと思います。
2020年のオリンピックでスケートボードが競技に加わったこともあり、日本でもスケートパークが増えています。
これからさらに人気が加速しそうなスポーツの一つです。
BMX

エクストリームスポーツと聞くとやはりBMXをはじめに思いつく方が多いのではないでしょうか?
BMXは小口径のタイヤと前後に取り付けられた太いペグが特徴的な自転車です。
ジャンプしてハンドルをクルクルと回したり、障害物を飛び越えたり、レースで速さを競ったり、その楽しみ方はさまざまです。
また、フラットランドと呼ばれる競技では、まるで踊っているかのような曲乗りを競い合います。
スノーボード

エクストリームスポーツの中でも、一般的に広く知られているのがスノーボードでしょう!
オリンピックでもよく見かけるハーフパイプをはじめ、大きなジャンプ台を飛んで繰り出すトリックの完成度を競うビッグエアーも人気です。
高く飛び上がり美しいトリックを決める様子には、目がくぎ付けになってしまいます。
スキー場にはないような、山の急斜面を滑走するような映像も見応えがありますよね!
スカイダイビング

テレビ番組などでもおなじみのスカイダイビング。
よくバラエティ番組などで海外に行って体験している芸能人を見ますよね。
飛行機で上空まで上がり、パラシュートなどの装備を付けて勢いよく飛び降り、地上までおりてくるスポーツ。
言葉にすると簡単ですが人生でなかなか体験することはないですよね。
高所恐怖症の方にはこわすぎる映像ですね(笑)。
フライボード

マリンスポーツでも最近人気なのがこのフライボード。
ハイドロフライト、ホバーボードなどとも呼ばれています。
水辺のレジャー施設などで体験できます。
ボードの下からものすごい勢いで出る水圧で体が浮き上がり、まるで空を飛んでいるよう。
スノーボードと同じく、いろんな技があるので空中でのアクロバティックな技を披露、競うスポーツです。
ラフティング

ゴムボートに乗り急流を下って楽しむラフティング。
簡単に言うと川下りをものすごく激しくしたもの、という感じです。
観光地などで楽しむラフティングよりもスポーツとしてのラフティングは少し激しめの、激流などでスリリングに楽しみます。
小さな滝に飲み込まれたり岩への激突や水の揺り返しでボートが横転することもあり、ヘルメットとライフジャケットの着用は必須です。