家族みんなで楽しく遊べるゲーム
家族はそろっているのにどこにも行かない休日、急に空いてしまった時間、あなたやあなたの家族はどんなふうにして時間をつぶしますか?
ただただ「暇だな〜」と思っているだけなら、家族みんなでゲームをして遊びましょう!
この記事では、家族みんなで楽しく遊べるゲームを紹介します。
昔からなじみのあるゲーム、人気のボードゲームやゲームソフト、道具なしでもできるゲームなど、幅広いジャンルからピックアップしました。
気になるゲームを見つけたら、ぜひ家族みんなで遊んでみてくださいね!
- 家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 子供と一緒に楽しめる!親子にオススメのボードゲームまとめ
- みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム
- 暇つぶしにぴったり!3人で楽しめるゲームまとめ
- 【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム
- 5人でできるおすすめのゲームや遊び
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 待ち時間や渋滞中に!4人でできる暇つぶしゲームまとめ
- 【お正月】家族で盛り上がる簡単ゲーム。定番のお正月遊び
- 親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
家族みんなで楽しく遊べるゲーム(11〜20)
野外活動にオススメのみんなでできるゲーム!

こちらは「キャッチ」という遊びですね。
代表者を1人決め、他の参加者は円になります。
右の手のひらを上に向けて右隣の人に差し出し、左隣の人の手のひらに左手の人差し指を乗せましょう。
代表者の人が「キャッチ」と言ったら、右手を素早く握り込み、左手は人差し指をつかまれないように逃がします。
代表者の方は、「キャ、キャ、キャ〜……」と言うタイミングを伸ばしたり、「キャット!」と言ってフェイントをかけたりしてくださいね。
初対面の人とも盛り上がれるシンプルなゲームです。
10人用オススメボードゲーム3選

30年以上前に発売された『6 nimmt!』はボードゲームの中でも名作といわれるほど有名な商品です。
実は10人まで遊べるということを知らない方もいるかもしれませんね。
場所も取らないカードゲームなのでオススメですよ。
次に『レンソービンゴ』という商品が紹介されています。
ビンゴはイベントなどで経験した方も多いと思います。
子供から大人までルールがわかりやすいのがポイントです。
最後にルールがシンプルでわかりやすい『PANDA ROYALE』が紹介されています。
1ラウンドごとに増えていくサイコロを使って得点を多く獲得できた人が勝利というゲームです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
お絵かき伝言ゲーム

伝言ゲームは、文字や声で伝えていくよりも絵で伝えていくのが難易度が高そうですよね。
スタートの人からゴールの人までテーマが伝わるかワクワクしながら参加できるゲームなのではないでしょうか。
動画の中ではオンラインでゲームに挑戦していますが、紙とペンを使ってレクリエーションとしてもアレンジできそうですよ!
子供と大人が同じチームになり、どのような並び順でお絵描き伝言げーむへ参加するかがポイントになりそうです。
子供から高齢者まで!盛り上がる色分けゲーム

歌って楽しいゲームを探している方にぴったりなゲームですよ。
「カモメの水兵さん」の歌をまずはみんなで歌ってみましょう。
その後、画用紙で作ったブレスレットを参加者に配り、3色のグループに分けます。
司会者はブレスレットの色に合わせた画用紙を参加者に見せて、その色と同じ色のブレスレットをつけたチームだけ手拍子するというゲームです。
歌をうたいながら、司会者の動きにも注目しなければならないので集中力が養われそうですよね!
小学生でもできる!10人以上の人狼ゲーム

「人狼」「市民」の他にも「アンドロイド」「神様」などの役職があるようです。
カードを使って遊ぶ方法やスマートフォンなどのアプリで遊ぶ方法もありますが、子供たちが顔を合わせながらその場で楽しむドキドキワクワクした雰囲気は、記憶にも残りそうですよね。
役職が増えるたびにルールの説明を必ず丁寧にすることで、ゲームを理解しながら楽しめるでしょう。
動画の中では「恋人」という存在も登場しているのでぜひ、取り入れてみてくださいね。
懇親会にオススメのゲーム11選

ルールがシンプルでわかりやすいゲームだと子供から大人まで楽しめますよね。
参加者の多い時には対決できるゲームがオススメなのだそうです。
「人狼」「脱出ゲーム」「歩数計のカウント数を合計して競うゲーム」などは、参加者同士が協力したり作戦を立てながらゲームにチャレンジすることで絆も深まりそうですよね。
その他にも、オンラインバージョンなどさまざまなアイデアが紹介されていますよ。
ぜひ、取り入れて遊んでみてくださいね。
家族みんなで楽しく遊べるゲーム(21〜30)
アバロン

楽しみながら頭も使うアバロンは、白と黒のボールを使って遊びます。
相手のボールを盤外に弾き出していきましょう。
ボールは線の動きと面の動きといった、このゲーム独特な方法で相手を攻撃したり相手から防御していきます。
ちなみに、相手のボールを押すことをスミトといいますよ。
ゲームを進めていくと、攻めると攻められそうになるなど簡単そうに見えて、奥が深いゲームでもあります。
攻略法を考えながら、相手のボールを先に6個外に出してくださいね。





