RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

家族みんなで楽しく遊べるゲーム

家族はそろっているのにどこにも行かない休日、急に空いてしまった時間、あなたやあなたの家族はどんなふうにして時間をつぶしますか?

ただただ「暇だな〜」と思っているだけなら、家族みんなでゲームをして遊びましょう!

この記事では、家族みんなで楽しく遊べるゲームを紹介します。

昔からなじみのあるゲーム、人気のボードゲームやゲームソフト、道具なしでもできるゲームなど、幅広いジャンルからピックアップしました。

気になるゲームを見つけたら、ぜひ家族みんなで遊んでみてくださいね!

家族みんなで楽しく遊べるゲーム(11〜20)

マジカルバナナ

マジカルバナナ『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
マジカルバナナ

全員で「マジカルバナナ!」と発声してはじめる連想ゲーム。

手拍子でリズムをとりながら、連想する言葉を答えていきます。

最初の人は、バナナからスタート。

「バナナと言ったら〇〇」次の人が「〇〇と言ったら△△」と、前の言葉から連想される言葉でつなげていき、言葉が続かなかったり、答えが重複したりするとアウトです。

ただ連想するだけではなく、リズムにのって言っていくところが大きなポイント。

焦って関係ない言葉が出たり、うまくリズムにのれずにもたついてしまったりと、意外に難しいので、家族みんなで笑いながら楽しめますよ!

人生ゲーム

人生ゲーム獄辛!今度は兄弟で勝負してみた!
人生ゲーム

家族が集まったときに盛り上がること間違いなしのゲームといえば、「人生ゲーム」を思い浮べる方も多いのではないでしょうか?

人生ゲームのおもしろさは、ただすごろく形式で進めていくだけでなく、マス目に書かれた人生で起こりうるリアルなシチュエーションを想像しながら進められるところ。

メーカーやシリーズによって対象年齢が異なり、それに合わせてマス目の内容も工夫されているので、お子さまの年齢に合わせて選ぶことで、家族全員がしっかり理解しながら楽しく遊べるのではないでしょうか。

並べ替えチャレンジNEW!

@quuun_tiktok

記憶力すごすぎませんか? チャレンジ 奇跡 記憶力 fyp viral おすすめ JK JC quuun

♬ オリジナル楽曲 – QUUUN!! – QUUUN!!

テーブルにならんだ色水が入ったペットボトルの順番をおぼえて目かくし、それがどのように入れ替わったのかを見極めるゲームです。

はじめのペットボトルが見られるのも限られた時間なので、そこでどこまで記憶に刻み込めるのかという力が試されますね。

最初のおぼえる時間や、どこが入れ替わったのかを考える時間を調整すれば、ゲームの難易度も変わっていきそうですね。

近い色があるほどに記憶も難しくなっていくので、色や時間の調整など、さまざまなパターンを試していきましょう。

カタカナ禁止

【第二回】HISASHI TV THE LIVE 特別編 新春初笑い「カタカナ禁止飲み」
カタカナ禁止

テレビなどでもおなじみのカタカナ禁止ゲーム。

日常会話の中や、出されたお題について話し合っている場で、カタカナを使ってはいけない、というルールです。

説明を聞くと「なんだ、簡単そう」と思った方も多いのではないでしょうか。

ですが、自分たちが思っている以上に実は普段からカタカナを使っているので、しゃべっていると口から自然に出てきてしまうんですよね。

はたしてあなたは、和製英語や普段から使っているカタカナ用語をすんなりと日本語に変換して、言葉にできるでしょうか?

牛タンゲーム

【牛タンゲーム】道具なしで盛り上がる簡単遊び!!#shorts
牛タンゲーム

道具なしでみんなで盛り上がれる牛タンゲームを紹介します。

「ぎゅう」と言ったら次の人が「たん」の部分で手をたたきます。

リズム良く手をたたいていくのがポイントですよ。

手をたたいて良いのは「たん」の部分だけです。

集中力とリズムを崩さないように判断力が重要になってきますね。

順番を間違えたりリズムが合わなかった人は負けです。

もし人数が多い場合はチームに分かれておこなうのがオススメです。

参加者同士顔を見合わせながら楽しんでくださいね。