RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

家族みんなで楽しく遊べるゲーム

家族はそろっているのにどこにも行かない休日、急に空いてしまった時間、あなたやあなたの家族はどんなふうにして時間をつぶしますか?

ただただ「暇だな〜」と思っているだけなら、家族みんなでゲームをして遊びましょう!

この記事では、家族みんなで楽しく遊べるゲームを紹介します。

昔からなじみのあるゲーム、人気のボードゲームやゲームソフト、道具なしでもできるゲームなど、幅広いジャンルからピックアップしました。

気になるゲームを見つけたら、ぜひ家族みんなで遊んでみてくださいね!

家族みんなで楽しく遊べるゲーム(1〜10)

サイコロだけでできる知育遊び

3~12歳【プロが選ぶ最強5選!】サイコロだけで出来る簡単知育遊び/子育て勉強会TERUの育児・知育・幼児家庭教育
サイコロだけでできる知育遊び

3歳から遊べる数字に触れる遊びです。

数字の概念を理解していると、お買い物や時計を見る際などにも役立ちますよね。

今回はサイコロを使って遊びながら数字に触れていきましょう。

準備するものはウッディブロックや数字を書いたシール、箱、サイコロなどです。

はじめは、サイコロを箱の中に投げる練習に慣れていきましょう。

その後は、箱の中にサイコロを投げて出た目を一緒に数えたり、色の異なるサイコロを箱に投げて、どの色の数が1番多いか数えるなどシンプルな遊びからはじめると数への抵抗感も少なくなりそうですね。

マジカルバナナ

マジカルバナナ『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
マジカルバナナ

全員で「マジカルバナナ!」と発声してはじめる連想ゲーム。

手拍子でリズムをとりながら、連想する言葉を答えていきます。

最初の人は、バナナからスタート。

「バナナと言ったら〇〇」次の人が「〇〇と言ったら△△」と、前の言葉から連想される言葉でつなげていき、言葉が続かなかったり、答えが重複したりするとアウトです。

ただ連想するだけではなく、リズムにのって言っていくところが大きなポイント。

焦って関係ない言葉が出たり、うまくリズムにのれずにもたついてしまったりと、意外に難しいので、家族みんなで笑いながら楽しめますよ!

ナンジャモンジャ

【大流行】ナンジャモンジャゲームがくそ面白かったwww
ナンジャモンジャ

不思議な生物に名前を付けて遊ぶ「ナンジャモンジャ」は、2人から6人で盛り上がれる家族団らんにピッタリのカードゲームです!

中央に置かれたカードを1枚引き、現れた謎の生物ナンジャモンジャにふさわしい名前を付けます。

カードを引いて新しいキャラクターであれば新しい名前を付け、これまでに出てきたキャラクターであれば先に付けられた名前を叫びます。

いち早く先に付けられた名前をいい当てた人は、そのカードをGET!

最終的に手持ちのカードが多い人が勝利です。

ネーミングセンスと記憶力がポイントですよ!

家族みんなで楽しく遊べるゲーム(11〜20)

サイコロ点取りゲーム

準備するものはカラーペン、サイコロ、紙だけのシンプルな遊び!

紙に6×6の点を描き、順番にサイコロを振りましょう。

出た目の数だけカラーペンで点を囲んでいくゲームです。

縦や横の点を使ってユニークな形に囲んでも良いですが、ななめの点は囲めないのがポイントですよ。

最後には自分が囲んだ点を数えて、数の多い人が優勝です。

参加者は事前に使用するペンの色を分けて決めておくと、混乱せずにゲームが進行できそうですね。

慣れてきたら点を増やしてみるのもオススメです。

ダイスタック

対象年齢は8歳からですが、簡単な四則演算を遊びながら学べる素晴らしいゲームですよ!

ゲームは2人から4人で、ゲームのプレイ時間は15分から30分だそうです。

自分の順番が来るたびにカードをめくり、条件に合うサイコロを選んで高く積み上げていくのですが、サイコロのサイズがバラバラなので考えながら積み重ねていかないと崩れてしまうのがポイントです。

ドキドキワクワクを楽しみながら数字に触れてみるのはいかがでしょうか?

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

誰でも楽しめるサイコロゲーム

サイコロに触らずに、数を合わせよう!

『ジャンピングダイス』という商品が紹介されていますが、カラフルなサイコロやカード、カプセルトイなどの空カプセルでも代用できそうですよね。

手作りでサイコロゲームを楽しむのはいかがでしょうか?

ルールは、3色のサイコロをそれぞれカプセルの中に入れた後、山から引いたカードに描かれている色と数字に合わせてカプセルを振りながら数字をそろえていきます。

そろえ終わったらテーブルの中心に置いたベルを手のひらで押すゲームです。

シンプルですが盛り上がるゲームですね。

サイコロを振る瞬間が楽しいボードゲーム5選

サイコロを振る瞬間が楽しいボードゲームベスト5!!【ダイス】
サイコロを振る瞬間が楽しいボードゲーム5選

サイコロを振るだけで楽しめるので子供から大人まで大人数で楽しめるゲームにチャレンジしてみましょう!

動画の中では、城を攻め込んで遊ぶ『戦国時代』や、ラクダのレースに賭けて遊ぶ『キャメルアップ』などが紹介されていますよ。

他にも、太陽や月のカケラを集めていく『ダイスフォージ』や、さまざまな宇宙船を獲得していく『スペースベース』、長時間かけて遊びたい方向けの『ストーンエイジ』などが登場しています。

難易度や興味に合わせて取り入れてみると良いでしょう。