RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

家族みんなで楽しく遊べるゲーム

家族はそろっているのにどこにも行かない休日、急に空いてしまった時間、あなたやあなたの家族はどんなふうにして時間をつぶしますか?

ただただ「暇だな〜」と思っているだけなら、家族みんなでゲームをして遊びましょう!

この記事では、家族みんなで楽しく遊べるゲームを紹介します。

昔からなじみのあるゲーム、人気のボードゲームやゲームソフト、道具なしでもできるゲームなど、幅広いジャンルからピックアップしました。

気になるゲームを見つけたら、ぜひ家族みんなで遊んでみてくださいね!

家族みんなで楽しく遊べるゲーム(6〜10)

指スマ

道具なしで盛り上がる簡単お家遊び【指スマ】
指スマ

準備不要で今すぐ始められる「指スマ」は、家族で手軽に楽しめるゲーム!

じゃんけんして順番を決めたら、両手を出してさっそくスタートしましょう。

「いっせーのせ」などの掛け声のあとに数字を宣言し、それぞれが立てた親指の本数の合計と数字が合えばクリア!

片手を引っ込めて、次の人も同じように数字を予想して宣言します。

いちばん早く両手を引っ込められた人が勝利です!

ゲームの名前や掛け声には地域差があるよう。

みんながしっくりくる掛け声を選んで、家族で楽しい時間を過ごしましょう。

こんなことあんなことできますか?NEW!

【ママパパ・保育学生必見!】簡単手遊び(こんなことあんなことできますか?幼児向けVer)
こんなことあんなことできますか?NEW!

二人でも楽しめる、こんなことあんなことできますか?

ゲームを紹介します。

「こんなことあんなことできますか?」といわれたら参加者は言われたことをマネしながら「こんなことあんなことできますよ」とシンプルに答えていくゲームになっています。

お題を出す人は最初は、シンプルに伝わりやすいお題を考えて出していきましょう。

徐々に難しくしていくのがポイントです。

子供から大人まで幅広く楽しめるゲームですのでぜひ友達や家族でお題を出し合いながらゲームに挑戦してみてくださいね!

カタカナ禁止

【第二回】HISASHI TV THE LIVE 特別編 新春初笑い「カタカナ禁止飲み」
カタカナ禁止

テレビなどでもおなじみのカタカナ禁止ゲーム。

日常会話の中や、出されたお題について話し合っている場で、カタカナを使ってはいけない、というルールです。

説明を聞くと「なんだ、簡単そう」と思った方も多いのではないでしょうか。

ですが、自分たちが思っている以上に実は普段からカタカナを使っているので、しゃべっていると口から自然に出てきてしまうんですよね。

はたしてあなたは、和製英語や普段から使っているカタカナ用語をすんなりと日本語に変換して、言葉にできるでしょうか?

マジカルバナナ

マジカルバナナ『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
マジカルバナナ

全員で「マジカルバナナ!」と発声してはじめる連想ゲーム。

手拍子でリズムをとりながら、連想する言葉を答えていきます。

最初の人は、バナナからスタート。

「バナナと言ったら〇〇」次の人が「〇〇と言ったら△△」と、前の言葉から連想される言葉でつなげていき、言葉が続かなかったり、答えが重複したりするとアウトです。

ただ連想するだけではなく、リズムにのって言っていくところが大きなポイント。

焦って関係ない言葉が出たり、うまくリズムにのれずにもたついてしまったりと、意外に難しいので、家族みんなで笑いながら楽しめますよ!

人生ゲーム

人生ゲーム獄辛!今度は兄弟で勝負してみた!
人生ゲーム

家族が集まったときに盛り上がること間違いなしのゲームといえば、「人生ゲーム」を思い浮べる方も多いのではないでしょうか?

人生ゲームのおもしろさは、ただすごろく形式で進めていくだけでなく、マス目に書かれた人生で起こりうるリアルなシチュエーションを想像しながら進められるところ。

メーカーやシリーズによって対象年齢が異なり、それに合わせてマス目の内容も工夫されているので、お子さまの年齢に合わせて選ぶことで、家族全員がしっかり理解しながら楽しく遊べるのではないでしょうか。