心に響くすてきな言葉。別れを経験した人に贈りたい名言まとめ
長い人生の中で、恋愛はもちろんライフステージの変化なども含めて、どんな人でも必ず別れは経験するものです。
ポジティブな別れであっても、割り切れずに寂しさが残るときも当然あるでしょう。
そんな方々の気持ちに寄り添ってくれるような、時には力強く背中を押してくれるような名言の数々を今回は紹介しましょう。
世界中の詩人や作家、哲学者などさまざまな偉人たちの残した言葉たちは時代を問わず私たちの心に響くものばかり。
別れを経験した大切な人のためにぜひ贈りたい、すてきな名言集をお楽しみください。
心に響くすてきな言葉。別れを経験した人に贈りたい名言まとめ(61〜70)
心は、過去の悲しみから脱皮するもの。エラ・ウィーラー・ウィルコックス

もう無理だと思うようなでき事があっても、それは今だけです。
時間がたてば、心の傷はどんどん過去のものになっていきます。
新しい記憶、楽しい記憶で上書きをしていく、楽しければ楽しいほどつらい過去は早く忘れられ、いつのまにか脱皮できてしまいますよ。
女はティーバックみたいなもの。熱湯につけられてはじめて、その強さに気づくのです。エレノア・ルーズベルト

エレノア・ルーズベルトさんは、アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトさんの妻、いわゆるファーストレディで、婦人運動家、文筆家です。
この言葉のように女は強いのです!
別れがつらいと泣いているのはもうやめて、強い自分に気がついてみませんか?
愛は技術だろうか。技術だとしたら、知識と努力が必要だ。エーリヒ・フロム

エーリヒ・フロムさんは、ドイツの社会心理学、精神分析、哲学の研究者です。
愛は技術という言葉は、そうだったのか!とちょっと驚くかもしれません。
でも恋愛中に、こうしたらうまくいく、ということを学んでいっている自分に気がつくことはないでしょうか。
別れがきた時も同じように、どうしたらこの悲しみを乗り越えられるのか知っていたら、時間のムダがないですよね!
深く愛することのできる者のみが、 また大きな苦痛をも味わうことができるのだ。トルストイ

誰かとの別れがつらいのは、その人のことを深く愛していた証拠に他なりません。
つまり、別れがつらい時点であなたは深く人を愛せる人なんです。
そんな自分に誇りを持って、これからの人生をがんばって生きていってください。
夜の道を通り過ぎなければ、夜明けに到達することはできない。ハリール・ジブラーン

つらい別れを乗り越えることで、幸せな出会いや明るい人生に到達できるということはいろいろな偉人が言っていますね。
逆に言えば、つらい別れを経験することで、小さなしあわせを発見できるようになるのかもしれませんね。