RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】簡単で楽しい!2月にオススメの折り紙

2月は節分やバレンタインデーなど、子供たちが楽しみにしているイベントがたくさんありますよね。

ですが、寒さが本番を迎える季節なので、室内遊びも充実させたいですよね。

そこでこの記事では、2月をテーマにした子供たちが楽しく取り組める簡単な折り紙のアイデアをご紹介していきますね。

節分やバレンタインデー、2月に旬をむかえる食べ物など、折り紙で折れるアイデアをたくさんご紹介しています。

お友達や先生と一緒に遊べる折り紙に、ぜひ取り組んでみてくださいね。

【保育】簡単で楽しい!2月にオススメの折り紙(1〜10)

鬼のパンツ

【 節分 折り紙 】簡単!2分で作れる!鬼のパンツ 折り方 Origami
鬼のパンツ

折り紙でつくろう!

鬼のパンツをご紹介します。

準備するものは黄色い折り紙、黒色のペンや色えんぴつです。

「鬼のパンツは、何の毛皮で出来ているでしょう」と子供たちに質問してみるのはいかがでしょうか?

童謡のなかで歌われていたり、イラストで見て知っている子供も多いかもしれません。

質問などの導入後に制作すると、さまざまなアレンジが楽しめそうですよね!

工程もシンプルなのでオススメです。

ぜひ、つくってみてくださいね。

鬼の箱

【折り紙】 簡単 可愛い 鬼の箱(豆入れ)の折り方 ◇Origami Demon decoration box 節分 2月 行事 豆まき◇
鬼の箱

自分だけの小物入れになる!

鬼の箱をご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、髪用の折り紙、のりまたはテープ、黒色のペン、黄色のペン、修正ペンまたは白色の油性ペンです。

このアイデアは節分のイベントで豆入れになるのはもちろん、小物入れとしても活用できるのでオススメです!

工程には複雑なところもあるので、先生や保護者の方と一緒に取り組めると良いですね。

鬼の表情やツノの色など、アレンジを楽しみながらつくってみてください!

マスと福豆

【折り紙】簡単・節分の折り紙③福豆の作り方
マスと福豆

組み合わせを楽しもう!

マスと福豆のアイデアをご紹介します。

準備するものは薄い茶色の折り紙、ペンです。

年の数だけ食べるという節分の習慣がある福豆。

マスと一緒につくってみるのはいかがでしょうか?

このアイデアは他につくった節分の制作と一緒に飾ってもかわいらしいですよ!

つくりたいサイズに合わせて、折り紙の大きさも調整すると良いですね!

マスや福豆に描き込む柄も、アレンジがしやすいのでぜひつくってみてくださいね。

【保育】簡単で楽しい!2月にオススメの折り紙(11〜20)

ハートのバック

@miraidesuuu

💗 ハートバック 💗 取手は半分の折り紙をくるくるしてね! #折り紙#origami#diy#バレンタイン#ハート

♬ すきっちゅーの! (feat. かぴ) – HoneyWorks

アレンジが楽しい!

折り紙でつくるハートのバッグをご紹介します。

準備するものは好きな色や柄の折り紙2枚、持ち手用の折り紙、装飾用の折り紙、のりやテープです。

このアイデアはシンプルな工程でつくったハートを、テープやのりで貼り合わせてバッグがつくれるのでオススメですよ!

持ち手や装飾はお好みでアレンジしてみてくださいね。

自分用にもプレゼント用にもうれしい、ハートのバッグです!

バレンタインの制作にいかがでしょうか?

ハートの指輪

【折り紙1枚】簡単で可愛い!『ハートの指輪』の折り方 How to make a heart ring with origami.It’s easy to make!【Accessory】
ハートの指輪

折り紙1枚で作れるハートの指輪の折り方を紹介します。

まず折り紙を裏にして四角に2回折って折り筋をつけます。

真ん中の線に向かって両方の辺を折り、折り筋をつけたらついた折り筋に合わせて折りましょう。

表にして角を真ん中の線にそって折り下げます。

裏にして上の角を真ん中まで折り下げます。

次に表にして、両方の内側の角を上の辺に合うように折り上げてくださいね。

両方の内側の角を真ん中に合わせて折り下げ、角がはみ出るように折り下げます。

下の辺を上の辺に合わせて折り上げてハートの形が出るように折ったら、白い部分を折り返しながら指に合うように折ります。

最後に指輪の形に整えたら完成です!

マフラーくま

【折り紙 オリジナル】マフラーくまの巻 冬のくま origami
マフラーくま

1枚の折り紙でつくろう!

マフラーくまのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、黒色の丸シールやペン、ハサミです。

かわいらしいくまのモチーフと、冬のあったかアイテムのマフラーが一緒につくれるアイデアですよ!

工程が多く、複雑なところもありますが、先生や保護者の方と一緒に取り組むと完成まで目指せそうですね。

最後は丸シールやペンで表情を描き込んで飾ってみてください!

手づくりの作品に心もあたたまりそうです。

ハート猫

【折り紙】ハート猫のメッセージカード [Origami]Cat & Heart Message Card
ハート猫

折り紙1枚で作れるハートの猫のメッセージカードの折り方を紹介します。

折り紙を裏にして、かんのんの折り方で折り筋をつけます。

表にしてて左右の折り筋を真ん中の線に重ねるように折ります。

下の真ん中の両角を辺に平行になるように折り上げましょう。

裏返して、下の辺がそろうように折り上げて折り筋をつけます。

両下の辺を、横の線に合わせて折り上げます。

表にしてはみ出している部分で猫の耳を作ってくださいね。

次に、裏にして反対側の内側の角を折り下げて中を開いて線にそって折りたたみましょう。

上の内側と外側の両角を折り下げます。

白い部分が出るように上下の辺を合わせて折ったら、角をハートの形になるように折ったら完成!