RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】簡単で楽しい!2月にオススメの折り紙

2月は節分やバレンタインデーなど、子供たちが楽しみにしているイベントがたくさんありますよね。

ですが、寒さが本番を迎える季節なので、室内遊びも充実させたいですよね。

そこでこの記事では、2月をテーマにした子供たちが楽しく取り組める簡単な折り紙のアイデアをご紹介していきますね。

節分やバレンタインデー、2月に旬をむかえる食べ物など、折り紙で折れるアイデアをたくさんご紹介しています。

お友達や先生と一緒に遊べる折り紙に、ぜひ取り組んでみてくださいね。

【保育】簡単で楽しい!2月にオススメの折り紙(21〜30)

ハート付き封筒

折り紙1枚で 可愛いハート付き封筒の作り方 バレンタイン・ホワイトデーにお勧め / つつみとむすび
ハート付き封筒

春の贈りものや飾りとしてオススメしたいのは、ハート付き封筒です。

両面に色や柄がついた折り紙を用意することで、ハートの色と封筒のカラーを楽しめます。

折り紙の裏側に薄く線を引き、下から折り上げてしっかりと折り目をつけましょう。

左右も中央に向かって折り、中心に折り目をつけることで封筒の基本形を作ります。

内側の折り紙をさらに折りたたみ、上部を整えながらハートの形にしていきます。

角を丸く折るとよりきれいなハートが作れます。

最後に、封筒のふた部分にハートをはさみ込むようにして完成。

完成した封筒に手紙を書いて入れれば、卒園や入学の思い出を残せるので、春の工作にぴったりです。

ハート

【折り紙origami】保育士が教える!ハートの作り方how to make a heart
ハート

2月に入り、保育園や幼稚園では室内で折り紙活動が親しまれています。

バレンタインデーにちなんだハートの折り紙は、壁飾りやカードの装飾としても活用でき、園内を明るい雰囲気に変えてくれます。

先生、または保護者の方と一緒に取り組むことで、親子のコミュニケーションが生まれ、創造力を育む貴重な体験になります。

ハート形の折り紙から始め、徐々にアレンジを加えてオリジナルのデザインに挑戦するのも楽しいですね。

折り紙を通して、子供たちの思考力や集中力を育み、同時に心温まる節目の活動を演出してみませんか。

手ぶくろ

クリスマスの折り紙⭐︎簡単な手袋の折り方【音声解説付き】
手ぶくろ

2月は、まだまだ寒さが厳しい季節ですよね。

そこで季節感を味わえる、手ぶくろの折り紙を紹介します。

こちらは1枚の折り紙でミントタイプの手ぶくろを作る内容です。

表面の色で手の部分の色合いを、裏面の色でそで口の部分を表現しますよ。

シンプルな工程なので、さまざまな色合いの手袋を作って並べても楽しみやすいと思います。

それから動物や人物の顔を折り紙で折り、合わせて飾ってもすてきでしょう。

手袋のみなので「誰のものかな」と想像力を刺激してくれるのも魅力です。

クローバー

【折り紙】クローバーの作り方 〈クローバーの基本と応用〉
クローバー

春になると野原に広がるクローバー。

なかでも幸運や愛の象徴でもある四つ葉のクローバーは、壁面飾りにぴったりですね。

まず折り紙の緑の部分を内側にして三角に折っていきます。

鶴の折り方のように袋を広げて四角にしましょう。

手前の角を中央まで折り、折り線が交わるところで折り上げます。

中心をつまんだまま広げ、真ん中を折りたたみます。

あとはそれぞれを少し重ねながら折り返し、葉の形を整えれば出来上がり。

ちょうちょうやお花も一緒に添えると、さらに春らしいですね。

ます

【節分の折り紙】升(ます)の作り方音声解説付☆Origami Japanese Bean case tutorial/たつくり
ます

2月のイベントに節分がありますよね。

そこで節分のマスのアイデアを提案したいと思います。

こちらは平面のマスを折る内容です。

立体ではないので、イラストに張ったり、壁面飾りとしても楽しめますよ。

それからお好みでアレンジを加えられるのも魅力です。

別に豆のイラストを切り抜いたものを用意しノリで接着したり、マスの中央部分に「福」の字を書いたりするのもありです。

このアイデアなら節分について知るきっかけも与えてくれるでしょう。

スケート靴

冬の人気スポーツに、スケートがありますよね。

オリンピックなどを通して親しんでいる子どもも多いのではないでしょうか。

そこでスケートぐつの折り紙を紹介します。

こちらは表面でスケートぐつのくつ部分を、裏側の白紙部分でエッジ部分を表現するように仕上げる内容です。

デフォルメされたかわいらしいフォルムなので、ながめているだけでほっこりできそうですよ。

また他の折り紙と合わせて、キャラクターがスケートぐつを履いている風にするのもおもしろいでしょう。

チョコレート

折り紙で作るあのチョコレート!簡単にできるバレンタインの工作 #shorts
チョコレート

2月にちなんだチョコレートを表現した折り紙は、子供たちにとって非常に魅力的です。

保育園や幼稚園で先生と一緒に制作するこの活動は、親子の絆を深める良い機会となります。

色とりどりの紙を使用して、チョコレートをイメージした様々な折り紙が楽しめるだけでなく、バレンタインデーの季節感を盛り上げる素材としても活躍します。

立体的な作品に挑戦することで、創造力や思考力を養う楽しい経験となるでしょう。

また、これらの折り紙は保護者の方への心温まる贈り物としても適しています。

季節の行事を折り紙で表現し、子供たちの感性を豊かにする機会になります。