RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2月の保育にオススメしたい遊び。季節のイベントが楽しめるアイデア

寒さが本番を迎える2月は、雪あそびや室内遊びが活発になる時期かと思います。

節分やバレンタインデーなど季節のイベントも多く、子供たちが喜ぶアイデアをお探しの方もおられるでしょう。

この記事では、2月の保育にぴったりな遊びやレクリエーションをまとめました。

室内でじっくりと取り組めるものからアクティブに体を動かすものまで幅広く紹介していきますね。

体験型の遊びやゲームに取り組むことで、子供たちの自由なアイデアが広がるきっかけにもなるでしょう。

寒い季節にオススメの遊びをぜひ参考にしてみてくださいね。

2月の保育にオススメしたい遊び。季節のイベントが楽しめるアイデア(11〜20)

雪だるまサッカー

「冬のあそびを楽しもう!」【0~2歳児】|みなみせんりおか遊育園【保育園・幼稚園イベント】
雪だるまサッカー

体を温めたい時にもピッタリ、雪だるまサッカーのアイデアです。

このアイデアで用意するのは、新聞紙を丸めて作ったボールと、段ボールで作ったゴールです。

このゴールが雪だるまの見た目をしているので、雪だるまサッカーというわけですね。

ボールをける動作に親しむところから、スタートしてみてはいかがでしょうか。

このゴールのデザインを変更すれば節分やバレンタインデーなど、他のイベントにも合わせられそうですね。

フープでハチの巣ボール投げ

[ハローウィン遊び]蜘蛛の巣ボール投げ(2歳くらいから小学生対象)Halloween kidsactivity  幼稚園 保育園 ハロウィンパーティー 簡単工作遊び
フープでハチの巣ボール投げ

ハロウィンにもオススメ!

フラフープでクモの巣をつくってボールを投げるゲームのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフラフープ、透明テープ、黒色の画用紙、ハサミやカッター、カラーボールです。

黒色の画用紙でクモの巣とクモをつくりましょう。

フラフープの輪の中に透明テープを貼り付けて的をつくります。

カラーボールを投げると、クモの巣に引っかかったように見えるのでおもしろいですよね!

フラフープがない場合は、模造紙を細くした後に輪のようにつなげても良いでしょう。

おわりに

保育園に通う子供たちが気軽に取り組める遊びのアイデアを紹介してきました。

先生や保護者の方と一緒に楽しめる遊びやレクリエーションにトライすることで、子供たちの思い出にも残るかと思います。

節分やバレンタインデーなどの季節のイベントを紹介するとともに、手づくりやゲームを子供たちに体験してもらいましょう。

2月の保育に活用できる遊びのアイデアをぜひ取り入れてみてくださいね。