RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】飾ってかわいい!2月に作りたい壁面飾りのアイデア集

壁面飾りは部屋の雰囲気を明るくしたり、季節の変化や行事についての興味や関心を持つきっかけになりますよね。

毎月のことなので「今月は何を飾ろうかな?」と悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、2月の壁面飾りにオススメのアイデアをご紹介します。

節分やバレンタインなど、2月のイベントにちなんだものはもちろん、冬をモチーフにしたアイデアなどたくさん集めました。

子供達と一緒に作ったものを飾れば、すてきな空間に仕上がること間違いなし!

ぜひ一緒に壁面飾りを楽しんでみてくださいね。

【保育】飾ってかわいい!2月に作りたい壁面飾りのアイデア集(21〜30)

モコモコ毛糸のバレンタイン

@soramame.sensei

#CapCut#紐通し#バレンタイン#療育#知育玩具

♬ A cute pop song like Valentine Kiss(964024) – TEtoTE_Music

モコモコ毛糸のひも通しが楽しい!

3歳児さんにオススメのハートのプレゼントの制作を紹介します。

まず、画用紙や厚紙をハートの形に切り取ります。

ハートを大きく描けばハサミを使う練習にもなりますよ。

切ったハートのふちにそって、穴あけパンチで穴を空けていきましょう。

穴を空けたら好きな穴から毛糸を通します。

カラフルな太めの毛糸をランダムに通せば完成です!

放射状に通してもかわいいですよ。

毛糸は太めのほうが通しやすいの、子供が扱いやすいものを用意してくださいね。

雪の結晶

保育園や幼稚園の壁面をロマンチックに彩りたいなら雪の結晶はいかがでしょうか。

絵本のようなメルヘンな世界観も味わえるので、子供たちも喜んでくれるハズです!

折り紙などの紙を折ってハサミでカットし、切り絵のような作品にしてもステキですね。

追加で雪だるまや雪うさぎなど雪のモチーフを一緒に飾れば、壁面が華やぎます!

結晶を作る時は細かい工程が多いので、複数の人で協力して作業すればスムーズにできると思いますよ。

みつばちとクローバー

3月頃から咲き始めるクローバーと、春の訪れを知らせるてんとうむしの壁面アイデアです。

よく目にするクローバーはほとんど三つ葉ですが、四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれると言われていますよね。

クローバーの壁面を作るなら、1つか2つ四つ葉を入れておいてサプライズするのも楽しそう!

てんとうむしは赤や黄色で作ると緑のクローバーと相性が良さそうですよ。

保育向けに作るなら、てんとうむしになった子供たちで作ってみるのもかわいいかもしれませんね!

節分タペストリー

節分にぴったりのタペストリーを作ってみませんか?

タペストリーとは布でできた壁面に飾れる装飾のことですね。

生地を織って作られたもの、イラストがプリントされたものなどさまざまですが、子供たちが挑戦するなら、無地の布にペンでお絵描きしたり、フェルトで作ったパーツを貼り付けたりしてはどうでしょう。

ステンシルを使っても楽しそうですね。

鬼、豆、恵方巻きなど、節分にまつわるものを自由に描いてみてください。

完成したら、壁面につるしてお部屋に飾りましょう!

雪だるまのリース

冬にふさわしい、壁面を明るくするアイテムとして雪だるまのリースはいかがでしょうか?

0歳児さんから楽しんで作れるアイデアですよ!

まず、厚紙をリースの形にカットし、レースペーパーを貼ります。

続いて、両面テープを貼った上にお花紙を丸めてあしらいましょう。

さらに、カットした折り紙や丸シール、マスキングテープなどでデコレーションしても華やかさがアップしますね!

仕上げに画用紙で作った雪だるまを貼れば完成。

子供たちの年齢に合わせて、のりやハサミを使うなどアレンジして楽しく制作しましょう!

鬼ガ島

節分といえば鬼が思い浮かびますよね。

壁面飾りとして取り入れる園も多いと思います。

鬼は鬼でも絵本『桃太郎』のお話の中に出てくる鬼ガ島をモチーフにして作ってみるのはどうでしょうか?

鬼ガ島は鬼が住んでいる島で、桃太郎が鬼退治に向かう場所です。

カラフルに、かわいい鬼の顔を全面に出して島を作ってみましょう。

いくつもの色で鬼が島を作って並べて、それぞれツノの本数を変えたり表情を変えたりすると楽しい壁面に仕上がりますよ。

【折り紙】立体ハート

[折り紙]バレンタインデー♡簡単 おりがみのハートの作り方 Origami ♡Heart
【折り紙】立体ハート

バレンタインの装飾といえばハートがモチーフになることが多いですよね。

こちらは折り紙を使った装飾アイデア。

折り紙に描いた絵をハサミで切ってハートを作ります。

それだけでももちろんかわいいのですが、さらにひと工夫してみましょう!

ハート上部のへこんでいる部分に少し切り込みを入れ、その部分をのりなどで接着します。

そうすると平面だったハートが立体になり、よりかわいくなるんです。

とても手軽なアイデアですので、ぜひマネしてみてくださいね!