RAG Music
素敵な音楽
search

冬に聴きたい暖かい曲。心がほっこり温まる音楽まとめ

冬になると心が温まるような音楽を聴きたくなるという方は多いのではないでしょうか?

幸せな雰囲気が漂う恋愛ソングはもちろん、家族や友人との絆を描いた愛にあふれた曲、感動の物語が描かれた曲など、それぞれの歌詞に込められたメッセージはそれぞれ。

この記事では、そうした聴けば心が温かくなるような楽曲を一挙に紹介していきますね!

ぜひ歌詞をご覧になりながら聴いていただき、あなたの心を温めてくれる1曲をお探しください。

冬に聴きたい暖かい曲。心がほっこり温まる音楽まとめ(61〜70)

恋衣imase

寒い日に飲むホットミルクティーのような、優しさを持ったimaseさんの楽曲。

024年2月5日にリリースされたこの曲は、冬の寒さを忘れさせてくれるステキなラブソングに仕上がっています。

キリン午後の紅茶とのコラボ企画から生まれた作品で、カントリー調のサウンドとストリングスの音色が特徴的。

そして、恋人たちが共に過ごす寒い日々の中で感じる温かな恋情を「恋衣」というメタファーで表現しています。

恋っていいな、と思えるナンバーだと思いますよ。

冬夜のマジックindigo la End

冬のラブソングはどうしても寒さを感じるせいか、切なさもグッと盛り上がるような楽曲が多いですよね。

この曲、indigo la Endの『冬夜のマジック』もそんなナンバーです。

2017年に配信リリースされたこの曲は冬のシーンをバックに、一方通行な気持ち、片思いの切なさがつづられている1曲です。

好きという止められない気持ちがある一方で頭の片隅では「成就しない恋」だと理解している、その悲しい気持ちが冬の寒さ、景色と相まって悲しさが倍増して響いてくる1曲です。

雪冴ゆるあたらよ

あたらよ – 雪冴ゆる(Music Video)
雪冴ゆるあたらよ

季節の移り変わりを感じられる『雪冴ゆる』もオススメです。

こちらは、あたらよがリリースし、SNSなどで大きな反響が寄せられた1曲。

以前にリリースした『クリスマスのよる』の続編にあたる作品です。

『クリスマスのよる』では恋人と別れてしまった女性が描かれており、本作ではクリスマスの後の出来事にフォーカスが当てられています。

歌詞の中にちりばめられた四季を表す言葉に注目しつつ聴いてみましょう。

ちなみに「冴ゆる」とは、冷たい様子を表す言葉なんですよ。

冬のあとがきアイビーカラー

アイビーカラー【冬のあとがき】Music Video
冬のあとがきアイビーカラー

どうしても忘れられない恋を描いた冬の物語。

大阪出身のピアノロックバンド、アイビーカラーによるミニアルバム『WHITE』のリード曲です。

ゆったりとつむがれる曲の世界観とバンドサウンドが戻れない過去を包みこんでくれます。

アイビーカラーらしい美しい響きと切ない恋愛模様は、back numberを好きな人にもオススメしたいです。

2020年11月にリリースされた本作は、失われた愛への切ない願いを描いています。

寒い季節に一段と染みる曲、一人カラオケでじっくり歌ったりして気持ちの整理をつけるのもいいかもしれません。

なごり雪イルカ

昔懐かしい恋愛を思い出させるかのようなこの曲は冬に聴きたくなるラブソングです!

切なく優しい気持ちにさせてくれる女性ボーカルの歌声が魅力的であり、色あせない名曲としても知られていて現在でも人気が高い曲です。

冬物語ケツメイシ

ケツメイシと言えば夏の楽しい曲のイメージがありますが、この曲は冬の切なさを歌っています。

ラップの部分が心に響く歌詞で、理解しながら聴くと共感できる方も多いのではないでしょうか。

この曲を聴くと冬にケツメイシをイメージできるようになりますよ。

切ないけど力強い歌声に励まされます。

聖なる夜にケツメイシ

ケツメイシ初のウインターソングです。

冬になると必ず聴きたくなるとファンからは人気の1曲。

切なさとぬくもりが同時にでてくるケツメイシらしいポップなテイストで表現されています。

冬にはウインターソングがたくさんリリースされますが、この曲は一線を画するポップさがウリ。

それでいてみんなで歌えるこの感じは彼らならでは。