【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
友だちと行くカラオケなら好きな曲を好きなだけ歌えますが、恋人や気になる男性と行くカラオケでは選曲に悩まれているという方もきっと多いでしょう。
せっかくだから喜んでもらえるような曲を歌ってみたい、そんな皆さまにこちらの記事では幅広いジャンルに目を向けつつ「男性目線でぜひ女性に歌ってみてほしい」邦楽の人気曲を最新のナンバーを中心にばっちり紹介します!
相手の趣味嗜好などもリサーチしつつ、ぜひ今のあなたにぴったりな曲を見つけてくださいね。
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
女性に歌ってほしい曲(41〜50)
何色でもない花宇多田ヒカル

愛の尊さと自己存在の意味を探求する宇多田ヒカルさんの歌声に、心震える思いがします。
ドラマ『君が心をくれたから』の主題歌として2024年2月に配信リリースされた本作は、孤独や不安を抱える人々の心に寄り添い、深い共感を呼んでいます。
穏やかなメロディーに乗せて紡がれる歌詞は、まるで恋人への手紙のよう。
カラオケで歌えば、あなたの想いが相手の胸に響くことでしょう。
宇多田さんの約6年ぶりの全国ツアーも決定し、ファンの期待も高まっています。
大切な人との時間を過ごす際や、心に秘めた想いを伝えたい時に、ぜひこの曲を選んでみてはいかがでしょうか。
QUEENLiSA

圧倒的な歌唱力と魅力的な楽曲で知られるLiSAさんが、女王をテーマにした力強い一曲を発表しました。
本作は、自信に満ちた女性の姿を描き、リスナーに勇気を与える楽曲となっています。
愛や憎しみ、挑戦と自由をテーマに、ダイナミックなサウンドと共に展開される歌詞は、聴く人の心を揺さぶります。
2024年10月にリリースされたこの曲は、TVアニメ『シャングリラ・フロンティア』第2シーズンのオープニングテーマとして起用されました。
アニメの世界観にマッチした楽曲で、LiSAさんの魅力が存分に発揮されています。
カラオケで歌うなら、自信を持って歌える女性にぴったりの一曲です。
桜日和とタイムマシン (with 初音ミク/初夏)Ado

切ない別れと過去への未練をテーマに描かれたバラードで、タイムマシンに乗って過去に戻りたいと願う気持ちや、もう会えない相手を探してしまう心情が表現されています。
満開の桜や舞い散る花びらが、その「戻らない時間」と重なり、心の痛みと共に切なさを強調しているんです。
Adoさんの伸びやかな歌声と初音ミクとのコラボレーションが、楽曲の世界観をより引き立てていますよ。
2024年10月にリリースされたこの曲は、国立競技場での単独公演で初披露され、ファンに強い印象を与えました。
失恋を経験した方や、過去の思い出に浸りたい気分の時にカラオケの場で歌い上げると、心に沁みる1曲になるはずです。
IYKYKXG

宇宙をテーマにした壮大な冒険を描いた一曲。
光の速さを超えて未知の領域へ向かう様子が、XGの魅力的なボーカルと共に描かれています。
「分かる人には分かる」というフレーズが印象的で、仲間との絆や共感を強く感じさせますね。
2024年10月にリリースされたこの楽曲は、XGの2ndミニアルバム『AWE』からの先行シングル。
m-floの名曲「Prism」をサンプリングしたリズミカルなダンスナンバーで、独特の世界観が魅力です。
カラオケで歌うなら、友達同士で盛り上がりたい時がおすすめ。
みんなで宇宙旅行気分を味わえば、きっと楽しい思い出になるはずですよ。
エンドレスTOMOO

フジテレビ系ドラマ『全領域異常解決室』のエンディングテーマとして採用されたTOMOOさんの楽曲。
甘美なメロディラインに乗せて、愛や痛み、自己犠牲にまつわる深い感情を歌い上げています。
ピアノ弾き語りを中心に据えた壮大なサウンドが印象的なバラードで、心に沁みる歌詞とTOMOOさんの優しい歌声が魅力ですね。
2024年10月16日に配信リリースされたこの曲は、TOMOOさんの感性が存分に発揮されています。
カラオケで歌う際は、感情を込めて優しく歌ってみるのがおすすめですよ。
UP TO ME!Little Glee Monster

『UP TO ME!』はLittle Glee Monsterの熱い思いが込められた、自分の人生は自分次第なんだと訴える楽曲です。
2023年11月22日にリリースされた通算22枚目のシングルであり、アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』のオープニングテーマとしても起用されました。
メンバーの結海さん作詞という初の試みにも注目が集まった意欲作です!
自分の可能性を信じ未来へ突き進む、そんな前向きなメッセージとリトグリらしい元気いっぱいの曲調で盛り上げてみましょう!
スピカ上白石萌音

透明感のある歌声が印象的な上白石萌音さん。
彼女が2024年にリリースした『スピカ』は、宇宙や惑星の様子を描きながら、今を全力で生きていくと前向きな言葉をつづった歌詞が印象的な楽曲です。
繊細でありながら力強いメロディと歌声はリスナーの心に勇気を与えてくれます。
アニメ『バーテンダー 神のグラス』のエンディングテーマに起用されたことでも話題になりました。
シンプルな伴奏に歌声がよく映える曲ですので、歌声に自信がある方にはとくに挑戦してみてほしい1曲です。





