【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
友だちと行くカラオケなら好きな曲を好きなだけ歌えますが、恋人や気になる男性と行くカラオケでは選曲に悩まれているという方もきっと多いでしょう。
せっかくだから喜んでもらえるような曲を歌ってみたい、そんな皆さまにこちらの記事では幅広いジャンルに目を向けつつ「男性目線でぜひ女性に歌ってみてほしい」邦楽の人気曲を最新のナンバーを中心にばっちり紹介します!
相手の趣味嗜好などもリサーチしつつ、ぜひ今のあなたにぴったりな曲を見つけてくださいね。
女性に歌ってほしい曲(36〜40)
一輪花tuki.

弱冠15歳にしてシンガーソングライターとして一躍注目を集めたtuki.さん。
彼女が2023年にリリースしたこの曲は、別れと自己成長をテーマにした繊細な歌詞がリスナーの心に響きます。
自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞は、これから未来へ歩み出すすべての人にぜひ聴いてほしい1曲です。
シンプルな構成のバラードを歌いたいときにはオススメの曲です。
エンドレスTOMOO

フジテレビ系ドラマ『全領域異常解決室』のエンディングテーマとして採用されたTOMOOさんの楽曲。
甘美なメロディラインに乗せて、愛や痛み、自己犠牲にまつわる深い感情を歌い上げています。
ピアノ弾き語りを中心に据えた壮大なサウンドが印象的なバラードで、心に沁みる歌詞とTOMOOさんの優しい歌声が魅力ですね。
2024年10月16日に配信リリースされたこの曲は、TOMOOさんの感性が存分に発揮されています。
カラオケで歌う際は、感情を込めて優しく歌ってみるのがおすすめですよ。
IYKYKXG

宇宙をテーマにした壮大な冒険を描いた一曲。
光の速さを超えて未知の領域へ向かう様子が、XGの魅力的なボーカルと共に描かれています。
「分かる人には分かる」というフレーズが印象的で、仲間との絆や共感を強く感じさせますね。
2024年10月にリリースされたこの楽曲は、XGの2ndミニアルバム『AWE』からの先行シングル。
m-floの名曲「Prism」をサンプリングしたリズミカルなダンスナンバーで、独特の世界観が魅力です。
カラオケで歌うなら、友達同士で盛り上がりたい時がおすすめ。
みんなで宇宙旅行気分を味わえば、きっと楽しい思い出になるはずですよ。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

若々しくフレッシュな魅力あふれる緑黄色社会の楽曲は、まるで青春の1ページを切り取ったかのよう。
ポップでキャッチーなサウンドと、長屋晴子さんの透明感のある歌声が織りなす世界観が素敵ですね。
2024年7月に配信リリースされた本作は、ABEMAのドラマ『今日、好きになりました。
夏休み編2024』の主題歌にも起用されています。
青春の儚さや切なさ、そして今この瞬間を全力で生きることの大切さを歌い上げた歌詞は、聴く人の心に深く響くはず。
恋に悩む女性や、青春時代を懐かしむ大人の方々にぜひ聴いてほしい1曲です。
キス・ミー・パティシエCANDY TUNE

甘美でロマンチックな愛の告白を描いた楽曲は、CANDY TUNEがデビュー前にTikTokで人気を博したナンバー。
2023年3月にデジタルアルバム『CANDY TUNE』に収録され、2024年8月には1stシングルとしてリリースされました。
SILENT SIRENのクボナオキさんとすぅさんが手掛けたポップでキャッチーな楽曲は、恋愛感情の強い主張と愛する人への独占欲を表現しています。
振り付けやビジュアルもSNSで注目を集め、オリコンデイリーチャートでも5位を記録。
本作は、恋人や気になる男性とのカラオケで歌えば、あなたの魅力を最大限に引き出し、男心をしっかりつかむことができる1曲です。