【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
女性に聴いてほしい、両思いの恋愛ソングを集めました!
両思いという奇跡は、続く場合もあれば、続かない場合もありますよね。
けれどお互いを尊重し「ずっと一緒にいたい」という気持ちを大切にしていれば、きっと大丈夫!
この記事では、大好きな彼と2人で聴きたい幸せな曲や、両思いだけど不安なときに聴きたい曲など、心あたたまるラブソングをたっぷり紹介します。
両思いソングを2人で聴いて、お互いの存在の大切さをあらためて実感してくださいね。
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 高校生におすすめの両思いソング
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- back numberの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 【本日の両思いソング】幸せオーラ全開!珠玉の恋愛ソング集
- 女性におすすめのカラオケで歌いやすい両思いソング
- 聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング
- 人気の両思いソング・ランキング【2025】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 人気の恋歌ランキング【2025】
- 男性におすすめの両思いソング
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- 西野カナの両思いソング・人気曲ランキング【2025】
【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング(41〜50)
コイスルオトメいきものがかり

恋をする乙女の繊細な心情を優しく描いた、いきものがかりの人気曲です。
相手を思う気持ちや、恥ずかしさ、不安、喜びなど、恋愛の機微が丁寧に表現されています。
2006年10月にリリースされたこの楽曲は、日本テレビ系番組『恋愛部活』のエンディングテーマに起用されました。
作詞作曲を手掛けた水野良樹さんは「初めて女の子が歌うことを意識して作った曲」と語っており、バンドの音楽性を広げるきっかけとなった1曲です。
片思い中の方はもちろん、大切な人への思いを再確認したい方にもオススメの楽曲ですよ。
でこぼこFurui Riho

緩やかなローファイ・ビートに乗せた心温まるラブソングです。
2021年6月にリリースされた本作は、互いの個性を尊重し合う二人の関係性をパズルのピースに例えながら、まっすぐな思いをつづった珠玉のバラードです。
Furui Rihoさんの柔らかくも芯のあるボーカルが、優しい気持ちで包み込んでくれる温かみのある作品です。
アルバム『Green Light』に収録され、第15回CDショップ大賞2023の北海道ブロック賞を受賞しました。
2023年には北海道テレビのドラマ『弁当屋さんのおもてなし』の主題歌として『Friends』も手掛けています。
お互いの違いを認め合い、相手の存在によって自分も変わっていけるような関係性に憧れを持つ人にぴったりの楽曲です。
らいおんハートSMAP

温かみのあるイントロから始まるこちらは、SMAPの国民的名バラード『らいおんハート』です。
5人のボーカルも改めて聴くと味があってとても懐かしい気持ちになります。
ライオンのような強い心で大切な人を包み込む心温まるラブソングは世代を超えても愛され続けていますね。
この歌詞中に表れている、恋人の過去や心の傷さえも愛しく思える愛情がとてもすてきで、自分自身も相手にこんな風に愛情をいだけたらなあと思います。
ごめんなさいのKissing YouE-girls

両思いでもふと相手のことを不安にさせちゃうときってありますよね。
そんなときにもってこいの1曲がE-girlsの『ごめんなさいのKissing You』。
女の子が彼氏を怒らせてしまったときのシチュエーションを歌っているのですが、そんなときこそ違った彼の表情を見られてドキドキしたり、大好きな気持ちを改めて感じるということをポップに歌っています。
ちょっと浮気な女の子にぴったりなキュートなダンスナンバーです。
THE OVERUVERworld

大切な人がいる男の苦悩を歌ったこちらの曲は、UVERworldの『THE OVER』という曲です。
好きな人のことを考えてあれこれ悩むのは女性だけではなかったようです。
最近、恋人がなんだか落ち込んでいるなと思ったら、優しい言葉をかけてあげるといいかもしれませんね!
この曲を聴けば男心が少し理解できるような気がします!
Automatic宇多田ヒカル

そばにいるだけで大好きな気持ちがあふれて止まらないという様子を歌った、宇多田ヒカルさんの『Automatic』。
1998年に『time will tell』とともに両A面シングルとしてリリースされた彼女のデビュー曲で、いきなりの大ヒットを記録しました。
大好きな人と一緒にいると、ドキドキするし、ウキウキもするし、心が勝手にハイになっていきますよね。
大好きな人への目一杯の愛がおしゃれに表現されているので、素直に愛情表現するのが苦手な人もこの曲があればスマートに伝えられますよ!
恋人じゃなくなった日優里

甘い歌声で多くの人を魅了している優里さん。
彼が贈るロマンチックなバラードが『恋人じゃなくなった日』です。
こちらは失恋ソングとして話題になった『ドライフラワー』や『おにごっこ』などの続編、最終章の第1作に当たる作品です。
タイトルを見るとなんだか悲しいストーリーを想像してしまいますが、意外な結末が待っています。
予想しながら聴いてみてください。
また、この曲を聴くと過去作への印象が変わってくるのも大きな魅力ですね。