RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

女性にオススメの盛り上がるパーティーゲーム

誕生日会や女子会、ホームパーティーなど、みんなで集まってワイワイするのが好きな女性はたくさんいますよね!

けど、毎回集まって飲んで食べるだけだとマンネリ気味になりませんか?

そんなパーティー好きの女性必見の、盛り上がるパーティーゲームを紹介します!

定番のゲームからちょっと変わったものまで、さまざまな種類のゲームを集めました。

「最近パーティーの内容がマンネリ気味だなぁ」「何かもっとおもしろいことをしたいなぁ」と思ったら、ぜひ紹介するゲームを参考にしてくださいね!

女性にオススメの盛り上がるパーティーゲーム(1〜10)

テイスティングゲームNEW!

二次会・忘年会・ゲーム参考動画Vol.22「テイスティングゲーム」|二次会・忘年会景品なら景品キング
テイスティングゲームNEW!

キリン、アサヒ、サントリー、ビール好きにはたまらない響きがありますよね。

そこで利き酒ならぬ利きビール、利きジュース大会で盛り上がってみましょう。

同じオレンジジュースでもメーカーによってその味は微妙に違うもの。

普段なにげに飲んでいる缶コーヒーだって真剣に飲めば全く味が違うと思いますよ。

料理がたくさん並ぶパーティーなら目隠しして料理をテイスティングして言い当てるのもきっと盛り上がります。

普段食通を気取っている方はくれぐれもかっこ悪いところを見せないでくださいね。

逆さ言葉ゲーム

【逆さ言葉ゲーム】思考力を高めてくれる!?
逆さ言葉ゲーム

逆さ言葉ゲームは名前の通り、出題者がお題となる言葉を逆から言って、それを聞いた回答者はお題が何かを当てるゲームです。

たとえば「こうぞいれ」と言われれば、答えは「れいぞうこ」です。

こんなふうに短い言葉なら数秒で答えが出せますが、もっと長い言葉ならどうでしょう?

家電や食べ物、お店の名前、芸能人の名前など、身の回りにある言葉で文字数の多いお題をたくさん考えておいて、誰がもっともたくさん答えられるかやってみると盛り上がりますよ!

ジェスチャーゲーム

【キャラ崩壊】女子中学生でジェスチャーゲームやったら面白すぎたww
ジェスチャーゲーム

簡単にできて盛り上がるジェスチャーゲームは、女子会にもとってもオススメです!

ルールは簡単で、チームのうち1人がジェスチャーでお題を表現し、ほかのメンバーがお題を当てるというもの。

人によってお題を表現するジェスチャーのうまい下手に差があるので、何人かで集まった際におこなえばきっとおもしろいジェスチャーをしてくれる人が居るはず!

異性に気を遣うことなく楽しめるという点で、ジェスチャーゲームは女性だけの集まりで楽しむゲームとして非常にオススメです。

女性にオススメの盛り上がるパーティーゲーム(11〜20)

歌詞乗っ取りゲーム

ある歌を歌っていて、出てくる歌詞に共通するほかの歌を思いついたら、その歌詞を乗っ取って別の歌を歌ってしまおう!

というゲームです。

ポイントはいかに先読みして別の歌をイメージできるかですね!

たくさん曲を知っている人は有利かもしれませんよ!

山手線ゲーム

【ガチ知識勝負】東大生なら山手線ゲーム永遠に終わらない説
山手線ゲーム

みんなでゲーム、というと昔から定番の山手線ゲーム。

もとは山手線の駅名をぐるりと言っていく、というのが始まりでしたが今ではお題を出して、それを順番に答えていく、一度出た答えを言ったり答えられなかったらアウト、というゲーム。

人数もあまり気にせず、時間もそんなにかからず、お題も抱負なのでアレンジがしやすいゲームでもあります。

簡単なお題から初めて徐々にマニアックなお題にしていくのもいいかも。

好きなものが一緒、という人同士の集まりなら趣味をお題にしてみると盛り上がりますね!

黒ひげ危機一発

黒ひげ危機一発をやってみたら、衝撃の結果に!?
黒ひげ危機一発

みなさん、子供の頃に一度はやったことがある、という方も多いのではないでしょうか?

大きなタルに海賊が刺さっていてタルにナイフを1人1本ずつ順番に挿していき、海賊を飛び出させてしまった人が負け!というアレです。

黒ひげ危機一髪は1975年に発売され、ずっと愛され続けているおもちゃの一つです。

本当は捕まっている海賊を開放するためにナイフでロープを切る、そして飛び出させた人が開放してあげたので勝ち、という今とは逆のパターンだったこと、ご存じですか?

逆にして遊んでみるのもまたいいかもしれませんよー!

斎藤さんゲーム

【大流行】 斎藤さんゲームやってみた!!
斎藤さんゲーム

かつて『学校へ行こう!』で紹介されたリズムゲームで、「〇〇から始まるリズムに合わせて」という掛け声でおなじみのリズム4ゲームの派生ゲームです。

リズム4ゲームでは、指名されたプレイヤーは指定された数だけ自分の名前を言いますが、斎藤さんゲームでは、自分の名前を言う代わりにトレンディエンジェルの斎藤さんのセリフ「ペッ!!」と言います。

さらに、次のプレイヤーを指定せず「斎藤さん」とコールすると全員で「斎藤です」と言うルールも加えられています。

リズム4ゲームを知る人には懐かしく、知らない人でもすぐにルールを覚えて楽しめる手軽さが魅力です。