RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸

女性にオススメしたい宴会芸や、パーティーの余興にぴったりな出し物を紹介します!

「余興を頼まれたけれど何も浮かばない」「少人数、大人数向けの余興を探している」「女性の盛り上がる余興が知りたい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

簡単にできるものから、少し練習が必要なものまで幅広くそろえているので、当日までの時間などを考慮しながら選んでみてください。

余興で大切なポイントは、恥を捨てること。

披露するときは、全力で盛り上げにいきましょう!

女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸(41〜50)

錯覚ダンス

錯覚ダンスwトリックは分かってるのに笑ってしまうw
錯覚ダンス

見ている人の視覚を惑わせる、錯覚ダンスをご存じですか?

右と左、色がふたつにわかれている服を着ます。

その状態で左右の人と肩を組んで密着して歩いたり足を絡ませたりするだけなのですが、服の色の効果でものすごく高度な動きをしているように見えます。

相手が錯覚する、というものなのであまり練習も必要がないのもいいところですね(笑)。

ダンス 結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團 結婚闘魂行進曲「マブダチ」_友人結婚式 余興 女子 ver
ダンス 結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團の『結婚闘魂行進曲マブダチ』でみんなで踊ってみるのはどうでしょうか?

タイトルにもあるように結婚式に贈る歌としてピッタリなこの曲。

氣志團らしいアツくてハッピーなウェディングソングです。

氣志團はアイドルのようにそれぞれカラーが決まっているんですよね。

なりきってメンバーのカラーの学ランやセーラー服を来て踊るのもいいですよ!

ダンス「シンデレラガール」King&Prince

【Brainstorm】King&Prince シンデレラガール Dance cover
ダンス「シンデレラガール」King&Prince

とくに若い女性、中学生、高校生に人気のアイドルグループKing&Prince。

その彼らのデビューシングル『シンデレラガール』で踊ってみるのはどうでしょうか?

ジャニーズのアイドルと言えばダンスですよね。

この曲もアイドルソング、ジャニーズっぽさのあるダンスがふんだんに盛り込まれています。

メンバーになりきって披露しちゃいましょう!

令和ゴールデンボンバー

2019年、新元号とともにリリースされ話題になったのがゴールデンボンバーの『令和』です。

元号がそのままサビの歌詞に使われていてノリやすい楽曲です。

サビのくり返しが多いので、歌を聴いたことがない人でもすぐに覚えられます。

カラオケや大人数で盛り上がりたい時の余興にオススメです!

ディズニーキャラのものまね

ディズニーキャラ、声真似しやす過ぎる説!!
ディズニーキャラのものまね

ディズニーキャラクターのモノマネは、女性にもハードルが低くやりやすいネタです。

年代を問わず「ああ、あのキャラか」と伝わるので、余興に慣れていない人がトライするのにもオススメですよ。

ミッキーやドナルド、プーさんなどが人気ですが、最近では『アナ雪』などミュージカルっぽいモノマネもありですよ!

その場の人を巻き込んで劇

白雪姫のお話、誰でも知っている童話のひとつですよね。

意地悪な魔女に毒りんごを食べさせられてしまう白雪姫を王子様が助ける、というお話です。

そのお話をミュージカルタッチにやってみましょう。

そしてもちろん王子様とお姫様は新郎と新婦。

新郎と新婦も巻き込んで、そして主人公にしてしまいます。

その日の主役も巻き込んで、会場全体で盛り上がれますね。

バルーンアート

【鬼滅の刃】誰でも作れる日輪刀バルーンアート!【バルーンアート作り方】(Demon Slayer; Tanjiro’s Nichirin Sword of balloons)
バルーンアート

大道芸でおなじみ、子供向けの出し物としても人気のあるバルーンアート。

あの色とりどりでカラフルな細長い風船と空気入れを使って犬や花など、いろんな形のものを風船をねじりながら作っていきます。

子供向けかな、と思いますがみんながアッと驚くようなものを作ってその場でプレゼントしてみたり、会場の飾りにしてもいいですよね。

中には「これ、どうやって作っているの?」というアーティスティックなものもあるのでぜひチャレンジしてみてください!