昭和を代表する女性演歌歌手まとめ
演歌の成り立ちは明治の時代にまでさかのぼると言われていますが、多くの人がイメージする「演歌」が確立されたのは1960年代後半辺りと言われています。
現在は演歌歌手という立ち位置ながらさまざまなジャンルを取り入れて活躍する歌手も多く、アイドル並みの人気を集める歌手も多いですよね。
こちらの記事では、そんな根強い人気を誇る「演歌」の歴史を語る上で欠かせない、昭和の時代を彩った代表的な女性演歌歌手をまとめています。
すでに旅立たれた方から、令和の今も現役で活躍する歌手まで、偉大な歌姫たちの歴史をぜひこの機会に知ってくださいね。
ちなみに男性歌手は他の記事でまとめていますから、そちらも要チェックです!
プレイリスト
| 昭和を代表する女性演歌歌手まとめ | |||
|---|---|---|---|
| show_chart | タイトル | Playlist | レビュー |
| 1 | 舟唄八代亜紀 | play_arrow | 圧倒的な歌唱力と独特のハスキーボイスで昭… |
| 2 | 津軽海峡・冬景色石川さゆり | play_arrow | 1973年のデビュー以来『天城越え』や『… |
| 3 | 悲しい酒美空ひばり | play_arrow | 演歌という枠内にとどまらず、その圧倒的な… |
| 4 | 新宿の女藤圭子 | play_arrow | 1969年に若干18歳でデビューし、「新… |
| 5 | 夫婦舟三笠優子 | play_arrow | 愛媛県出身の演歌歌手・浪曲師として知られ… |
| 6 | 長崎ブルース青江三奈 | play_arrow | 独特のハスキーボイスと色っぽい吐息を交え… |
| 7 | おもいで酒小林幸子 | play_arrow | 1964年に「天才少女歌手」として華々し… |
| 8 | 長崎の夜はむらさき瀬川瑛子 | play_arrow | 演歌界の歌姫として昭和を彩った瀬川瑛子さ… |
| 9 | 道頓堀人情天童よしみ | play_arrow | 長きに渡るキャリアを持ち、昭和の演歌界を… |
| 10 | 越冬つばめ森昌子 | play_arrow | 昭和の演歌界に彗星のごとく現れた森昌子さ… |
| 11 | 北の宿から都はるみ | play_arrow | 昭和を代表する演歌歌手として、多くの人々… |
| 12 | 女の港大月みやこ | play_arrow | 1964年のデビュー以来、昭和から平成、… |
| 13 | ざんげの値打ちもない北原ミレイ | play_arrow | 愛知県出身の演歌歌手、北原ミレイさん。1… |
| 14 | 涙を抱いた渡り鳥水前寺清子 | play_arrow | 1965年のデビュー曲でいきなりヒットを… |
| 15 | 愛と死をみつめて青山和子 | play_arrow | 昭和を代表する演歌歌手の一人として知られ… |





play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow
play_arrow