【洋楽】女性目線の両思いの曲。心に響く恋愛ソング
恋人やパートナーと結ばれたときの幸せな気持ちは、ほかには変えがたいものがありますよね。
世界的な知名度や人気を誇る洋楽のシンガーが歌唱する、相思相愛の気持ちがあふれるラブソングを恋人同士で聴いてみるのもいいでしょう。
この記事では、女性目線で歌われる洋楽の両思いソングをまとめてピックアップしました。
高まる感情を描いた壮大なバラードから歌って踊れるポップスまで、幅広い楽曲を紹介していきますね。
大切な人を思う気持ちが伝わる歌詞にも注目して聴いてみてください。
【洋楽】女性目線の両思いの曲。心に響く恋愛ソング(11〜20)
Thank YouDido

どんなにツイてない日でも、嫌なことがあっても、あなたさえいてくれれば最高の1日になる…という、アンニュイなムードが売りのダイドにしては、珍しく乙女チックな歌詞の1曲です。
のちに、エミネムとコラボしたことでも有名になった名曲です。
Adore YouMiley Cyrus

心からの愛と感謝が溢れるラブソングです。
マイリー・サイラスさんの温かな歌声が、幸せな瞬間を共有するのにぴったり。
シンプルながら心に残るメロディーと、相手への深い愛を表現する言葉が素晴らしいですね。
聴く人すべてに愛の大切さを思い出させてくれます。
リズミカルで落ち着いた調べは、夜明けの穏やかな風のよう。
心に温もりを運んでくれるでしょう。
2013年12月にリリースされたこの曲は、アルバム『Bangerz』に収録。
愛する人との特別な時間を過ごすのにオススメの1曲です。
絆を深めるため、ぜひ一緒に聴いてみてくださいね。
Don’t Go YetCamila Cabello

情熱と温もりが共存する『Don’t Go Yet』は、カミラ・カベロさんの心を揺さぶる一曲です。
離れゆく恋人への思いが切なくあふれるリリックと、キューバン・アフロとレゲトンが織り交ざるリズミカルなサウンドが特徴的で、聴く者をラテンの世界観に引き込みます。
愛する人と寄り添いながら聴けば、2人の絆が一層深まることでしょう。
カミラ・カベロさん独自の音楽性が光るこの曲は、ラブソングの新たな魅力を教えてくれます。
Lovin’ So HardBecky G

恋は人の心を躍らせ、特別な瞬間を演出します。
そんな心打つテーマを、Becky Gさんの『Lovin’ So Hard』が見事に表現しています。
彼女の声に込められた情感が、相手を思う特別な気持ちを伝えてくれるのです。
歌詞は思いを寄せる人への深い愛情を描き、聴く者にもその幸せな感覚を分かち合うことを許します。
また、楽曲には心地よいリズムがあり、体を自然に揺らすことでしょう。
大切な人を思いながら、Becky Gさんの温もりを感じる歌声に耳を傾けることで、愛する2人の絆はさらに深まるはずです。
恋している全ての人にとってオススメの1曲です。
Like A PrayerMadonna

女性目線で書かれた愛の成就を祝福する曲といえば、マドンナさんが1989年3月にリリースしたこの楽曲です。
高揚感あふれるゴスペル調のコーラスと、彼女の力強い歌唱が印象的。
宗教的なイメージと個人的な思いが交錯する歌詞は、聴く人の心に強く響きます。
愛する人への想いを祈りにたとえた表現が魅力的で、まるで神聖な体験をしているかのような気分にさせてくれますよ。
曲のテーマが物議を醸したものの、マドンナさんの挑戦的な姿勢をよく表した一曲です。
大切な人との絆を感じたいときにおすすめの楽曲ですね。
AnywhereRita Ora

甘く切ない恋心を描いた楽曲は、日常から離れた未知の場所への憧れを歌います。
コソボ出身のイギリスの歌姫リタ・オラさんが2017年10月に発表した本作は、エレクトロポップの軽快なリズムに乗せて、自由を求める心を表現しています。
セカンドアルバム『Phoenix』に収録され、イギリスではダブルプラチナを獲得。
ニューヨークで撮影されたミュージックビデオでは、14時間にわたる撮影でオラさんが様々な衣装に身を包み、ロマンチックな世界観を演出しています。
大切な人と一緒に新しい場所へ旅立ちたくなるような、爽快感あふれる一曲です。
【洋楽】女性目線の両思いの曲。心に響く恋愛ソング(21〜30)
You And ILady Gaga

『You And I』はLady Gagaさんが創り出した、相思相愛のパートナーに贈るラブソングです。
共感を呼ぶ歌詞と彼女の心から湧き出るような力強いヴォーカルが、聴くものの心に響きます。
恋するすべての人に送りたい、特別な感情があふれるトラックと言えるでしょう。
楽曲に込められた思いは単なる恋愛だけでなく、深い絆や信頼感を表現しています。
音楽評論家たちからも高い評価を得ているこの曲は、Lady Gagaさんの多彩な表現力とアーティストとしての深みを感じさせてくれます。
大切な誰かへの愛を再確認する機会を与えてくれる、まさにオススメの1曲です。