RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】

文化祭や学園祭には模擬店やクラス展示、ステージイベントなどが欠かせませんが、いざ準備が始まると、何をしようか迷ってしまいますよね!

定番の出し物を選んでほかのクラスと被ってしまうのは絶対に避けたいし、どうせならお客さんにも楽しんでもらえて、自分たちの思い出に残るようなものを……と考えだしたらキリがありません。

そこでこの記事では、文化祭の出し物にオススメなアイデアをジャンルごとに紹介していきますね!

大体の方向性が決まっているのなら目次から気になる見出しだけ見てみて、まだ何も決まっていないなら各見出しの上部に掲載しているアイデアを順番に見ていただくと参考になると思います!

飲食物・模擬店(1〜10)

かき氷

おいしいかき氷の作り方(株式会社ハニー)
かき氷

かき氷といえば、文化祭の模擬店でも定番のメニューですよね!

文化祭は5月や6月、また9月や10月にもおこなわれることが多いと思いますが、真夏ではないにしろ外は結構暑いですよね。

そこで冷たいかき氷を提供すれば喜ばれることまちがいなし!

好きなシロップをかける昔ながらのかき氷もいいですが、最近話題の台湾かき氷もオススメ。

台湾かき氷は味付けされた氷を削って、その上にフルーツなどをトッピングしてあります。

味はもちろん、写真映えもするのでさらに人気が出そうです。

肉巻きおにぎり

秋の行楽に!!肉巻きおにぎり/みきママ
肉巻きおにぎり

ただのおにぎりにひと手間、お肉を巻くだけで、購買意欲がグンと増します。

用意の手間もそれほどかからず手軽な一品ですが、種類を用意するのがやや難しいので、なにか別のメニューも用意して、セットで売ってもいいかもしれませんね。

ふわふわパンケーキ

ふわふわ食感!幸せのパンケーキ/奇跡のパンケーキの作り方【kattyanneru】
ふわふわパンケーキ

ここ数年でパンケーキ専門店が急増しましたね、これは人気がある証拠!

みんなが大好きなフワフワのパンケーキを模擬店で出してみましょう。

ホットプレートでも焼けるので、調理も手軽ですね。

ふわふわにするには、卵白を泡立てておくのがコツだそうです。

トッピングを選べるスタイルにしておいてもいいですね。

飲食物・模擬店(11〜20)

冥土喫茶

高校生アイデア部門 グランプリ「冥土喫茶(メイドカフェ)~おかえりなさいませ お檀家様っ♡~」 / 岩本 楓
冥土喫茶

実現したらおもしろい!

冥土喫茶のアイデアをご紹介します。

「メイド」と「冥土」を掛け合わせた冥土喫茶のアイデアは、ユーモアがあって話題を呼びそうですよね。

お寺のモチーフで教室を装飾して、来場者に戒名のニックネームをつけてみましょう。

提供するドリンクやお料理には、「美味しくなれ、念念きゅん!」とおまじないをかけて提供するユニークなサービスもあるようです。

ぜひ、参考にしながらアレンジしてみてくださいね。

ステージイベント(11〜20)

文化祭の目玉!!ステージイベント

文化祭に模擬店のほかに欠かせないものがもう一つあるとするならば……それはやはりステージイベントですよね!

芸能人や人気アーティストを招いてのトークショーやライブもいいですし、部活やサークルで日々取り組んでいるパフォーマンスを披露するのも鉄板です!

文化祭だからこそ、少し特別なイベントをおこないましょう!

関連記事:文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア

ステージイベント(1〜10)

バンド演奏

君に届け イケナイ太陽 学校祭 NEWQ
バンド演奏

文化祭といえばライブ!

軽音部だけでなく、有志でバンドを組んでライブをするのは誰もが憧れることだと思います。

年に一度のチャンスのために楽器を始める人もいるのではないでしょうか?

演奏側だけでなく、オーディエンスも楽しんで盛り上がれる出し物ですね。

人気アーティストによるライブ

人気アーティストの学園祭でのライブパフォーマンスはみんなが楽しめる、そして有名なバンドやアーティストの音楽を生で聴ける絶好のチャンスですよね。

音楽が好きな方ならもちろんのことですがあまり音楽を聴かない、という方もきっとそのすばらしさにファンになったりライブにハマってしまうかもしれません。

あまりにも有名でメジャーな方だと予算が……ということになりそうですが新進気鋭のバンドや学校やその地域にゆかりのあるアーティストなら快く引き受けてくれそうです。

歌ウマ選手権

【カラオケバトル公式】齊藤伶奈 「366日」HY/2019.9.8 OA(テレビ未公開部分含むフルバージョン動画)
歌ウマ選手権

テレビ番組でよくやっていますよね、歌のうまさを競う、カラオケバトル。

有名な歌手も顔負けの歌のうまい人たちが出ていて感心してうっとりと聴き入ってしまうんですよね。

あれを文化祭の出し物としてやってみてはどうでしょうか?

人前で歌うなんて……と恥ずかしがる人もいるかもしれませんが思わぬギャップの持ち主、スターが現れるかも?