RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル

文化祭や学園祭、学芸会にオススメの演劇・ミュージカルを紹介します。

「演劇をすることにはなったけど、脚本はどうしよう?」と悩んでいるあなたは要チェック!

熱量の高い演劇やミュージカル作品まで集めました。

「青春群像劇」「わかりやすいストーリー」や「衣装がこっている作品」「ダンスを取り入れられる演目」などなど。

あなたが求めるスタイルに合わせて選んでみてくださいね。

高校生、そして大学生が演じられる演目がたくさんありますよ〜!

文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル(21〜40)

おそ松さん

パブリックエネミー (おそ松さん ネタ 踊ってみた) / 筑前人 vol.5 DANCE SHOWCASE
おそ松さん

大人気アニメ『おそ松さん』を演劇にするのはいかがでしょうか?

ギャグ要素やダンスを交えてチャレンジしてみましょう!

衣装のパーカーを用意するだけでも十分に雰囲気が伝わりますので、ステージセットなどはシンプルで構いません。

あとはアニメを参考にしましょう!

シンデレラ

劇団東少ミュージカル「シンデレラ」
シンデレラ

有名な童話の一つであり、現在までに数多くの派生作品も生み出されている定番のお話です。

本筋は決まっていますが、派生作品の多さからもわかるようにアレンジが非常にやりやすい作品となっていますので、発想によっては強いオリジナリティーを出せるかもしれませんよ!

アナと雪の女王

劇団四季:ディズニー最新ミュージカル『アナと雪の女王』:2020年プロモーションVTR
アナと雪の女王

2013年にディズニーアニメ映画として公開され大ヒットした『アナと雪の女王』。

日本でも松たか子さんが主役の吹き替え、主題歌を担当するなどして公開され大ヒットしましたよね。

この成功を受けて2018年にはブロードウェイミュージカルとして舞台版も公開、上演されました。

舞台全編が誰もが知っている印象的な楽曲で構成されていますので、学園祭などでクラスのみんなで楽しく演じてみると、いい思い出になるのではないでしょうか。

ライオンキング

文化祭 演劇 ライオンキング 劇団6組 亀岡高校文化祭2015
ライオンキング

みなさんおなじみの『ライオンキング』。

もともとディズニーの映画ですが、日本では劇団四季がミュージカルとして公演していることでも話題ですね。

劇団四季の衣装はこっていますが、意外にダンボールなどで代用できそうな気がします。

ミュージカルは少し難易度が高いかもしれませんが、ぜひ挑戦してみてください!

ハリー・ポッター

ハリーポッターと復讐のリベンジ
ハリー・ポッター

『ハリー・ポッター』の世界観を演劇でつくれたら、ほかのクラスと差をつけられること間違いなしです。

『ハリー・ポッター』には作品がいくつもあるので、どの作品を演劇にするか迷いますよね。

それをクラスで話し合ったり、多数決をとったりするところから作品作りは始まります。

本番を迎えるころにはクラスが一致団結していると思います。

『ハリー・ポッター』独特の世界観をつくるには衣装や照明、音響もとても大切です。

一つの作品を作るために力を合わせることは一生の思い出になりますね。