RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル

文化祭の劇で楽しい思い出を作りたい!

そんなあなたに、おとぎ話やミュージカル、アニメや話題作などいろいろな作品をご紹介します。

ディズニー作品やスタジオジブリ、人気の童話など、どれも観客を魅了する魅力にあふれていますよ。

演じる方も楽しめるものがいっぱいあるので、演技やダンス、音楽が織りなす感動のステージを、クラスのみんなで創り上げてくださいね。

きっと一生の思い出になるはずです。

あなたのクラスにピッタリの作品が、きっと見つかりますよ!

青春・学園 演劇作品(1〜10)

オペラ座の怪人

オペラ座の怪人(The Phantom of the Opera)
オペラ座の怪人

1909年にガストン・ルルーによって書かれた小説が原作。

以降、何度も映画やミュージカルとして上映、上演されてきた名作です。

学園祭や文化祭で演じるには難易度が高いかもしれませんが、吹奏楽部とのコラボレーションで音楽を生にしたりして、迫力を出していくととてもスケールの大きい思い出に残る作品になることまちがいないでしょう。

レ・ミゼラブル

Les Miserables 25th Anniversary Teaser HD (720p)
レ・ミゼラブル

ほかのクラスと差をつけて本格的な作品を作りたい方にオススメなのが『レ・ミゼラブル』です。

日本の作品を題材に演劇をするのがポピュラーですが、ぜひフランスの作品を演じてみてください。

映画化されてこの作品を知っている方も多くいると思います。

はじめて見る子供もすでに知っている大人も誰もが楽しめる作品です。

ぜひ文化祭の演劇で本格的なミュージカルをやってみませんか?

歌ありダンスあり演技ありで一生の思い出に残る作品を作りましょう。

ラ・ラ・ランド

「ラ・ラ・ランド」本予告
ラ・ラ・ランド

映画『セッション』で話題となったデイミアン・チャゼルが監督を務める、ジャズをテーマとした映画『ラ・ラ・ランド』。

ジャズピアニストと女優を目指す2人を中心に巻き起こるラブストーリーです。

もちろん音楽もステキで、ピアノが弾ければさらに注目を集めることまちがいなし!

大きな仕掛けが隠されたというストーリーもうまく再現しましょう。

心が叫びたがってるんだ。

9.19公開映画『心が叫びたがってるんだ。』本予告映像
心が叫びたがってるんだ。

「あの花」スタッフが再集結して制作した劇場版オリジナルアニメ。

題材は高校の文化祭でミュージカルをするというもので、劇中のミュージカルはまさに文化祭にぴったりな内容です。

「青春の向う脛」という劇で有名な民謡などにオリジナルの歌詞をつけ、さらに最終章ではマッシュアップ風になっているメロディーのかみ合いが素晴らしいものです。

アニメを見て盛り上がった者同士で企画してみてもいいかもしれませんね。

時をかける少女

3年4組 演劇 「時をかける少女」
時をかける少女

数々のリメイク作品が作られる不朽の名作です。

青春の1ページと現実のような非現実を表現できれば拍手喝采まちがいなし!

ストーリーに入り込むのは難しいですが、それだけにやりがいのあるテーマではないでしょうか。

ウェスト・サイド・ストーリー

West Side Story – Prologue – Official Full Number – 50th Anniversary (HD)
ウェスト・サイド・ストーリー

『ロミオとジュリエット』に着想を得て作られた、アメリカの名作ミュージカル。

ニューヨークでぶつかり合う2つの少年ギャンググループと、それぞれに属する2人の男女が対立するグループとわかっていながらも許されざる恋をし、最後は……。

『Tonight』を筆頭に、数多くの名曲に触れ合える名作です。

特に高校生たちにオススメしたい素晴らしいお話ですよ!

この世界の片隅に

『この世界の片隅に』PV【舞台映像Ver.】
この世界の片隅に

2024年にミュージカル化されたことで話題になった『この世界の片隅に』。

もともとは漫画を原作とする作品で、その後にドラマやアニメにもなったんですよね。

広島県呉市を舞台にした戦争をテーマとして描いた作品で、観客を感動させられるような見応えのある演劇にしたいときにはオススメの演目です。

ミュージカルの舞台の映像がYouTubeにアップロードされているので、そちらも参考にしながらしっかりと作り込んでみてはいかがでしょうか?