文化祭や学園祭・学芸会でおすすめの演劇・ミュージカル
文化祭の劇で楽しい思い出を作りたい!
そんなあなたに、おとぎ話やミュージカル、アニメや話題作などいろいろな作品をご紹介します。
ディズニー作品やスタジオジブリ、人気の童話など、どれも観客を魅了する魅力にあふれていますよ。
演じる方も楽しめるものがいっぱいあるので、演技やダンス、音楽が織りなす感動のステージを、クラスのみんなで創り上げてくださいね。
きっと一生の思い出になるはずです。
あなたのクラスにピッタリの作品が、きっと見つかりますよ!
- 高校の文化祭にオススメの演劇作品。人気の盛り上がるアイデア
- 小学生が演じる定番の劇。オススメ作品まとめ
- 文化祭・学園祭で盛り上がるステージパフォーマンスのアイデア
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
- 【高学年向け】感動&笑いを生む学芸会・学習発表会の出し物アイデア
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 【小学校向け】文化祭にオススメの出し物・レクリエーション
- 【ショートムービー】文化祭、学園祭で使える動画作品アイデア集
- 【ジャンル別】文化祭・学園祭の出し物カタログ【2025】
- 【小学校】中学年の学芸会・学習発表会でおすすめの出し物アイデア
- 文化祭・学園祭で盛り上がるレクリエーションまとめ
- テーマパーク顔負け!文化祭・学園祭にオススメのアトラクション
青春・学園 演劇作品(11〜20)
ROCK U !

2人の主人公がお互いに対立しながらも文化祭という一つの目標に向かって進んでいく『ROCK U!』。
作品を手がけたのは大阪の高校3年生で、全国高等学校演劇大会で創作脚本賞を受賞しています。
朝鮮学校から日本の学校へ転校してきた2人が、日本の学校に感じたことから「自由」や「自分らしさ」を考えていく物語です。
難しいテーマではありますが、自分に突きつけられた問題として深く物語の内容を考えながら演じてほしい作品です。
ボクの宿題

いやどみ☆こ~せい教諭による演劇作品『ボクの宿題』。
家のことを考えずギャンブルに明け暮れていた父と、そんな父を置いて出て行った母親を思う息子との物語です。
息子が「30年後の私」を題材にした作文の宿題をするところから、親子のストーリーが展開されていきます。
作文を書く中で父の人生を振り返り、自分の未来へとつなげていこうとする最後には希望を感じられる作品です。
作文の宿題という学生の方にとっては身近なキーポイントからストーリーが展開されていくので、感情移入や表現もしやすいのではないでしょうか。
自分たちの30年後も想像しながら、取り組んでみてくださいね!
ハルチカ
吹奏楽をテーマにした、吹キュンラブストーリー『ハルチカ』。
吹奏楽部を舞台に巻き起こる物語です。
音楽への熱い思いと淡い恋愛模様が青春全開のストーリーです。
吹奏楽部員の生徒さんがいれば演劇として演じてみてはいかがでしょうか?
SP

ドラマや映画で人気の作品『SP』を文化祭の舞台でリメイクしてみるのはいかがでしょうか。
劇場版のように「〜編」とタイトルにつけると盛り上がりそうですね。
こちらの参考動画のクラスは映像と舞台両方を駆使するという工夫がされていてとてもわくわくします。
スリルある演出で、観客を巻き込みましょう!
おわりに
いかがでしたか?
文化祭の劇に取り組むときに、作品選びは大切な第一歩です。
懐かしい童話や人気アニメ、心に響くミュージカルなど、選択肢は無限大。
みんなで協力して作り上げる舞台は、想像以上の感動と達成感をもたらしてくれるはずです。
クラスの団結力と創造性が光る、ステキな思い出を作り上げてくださいね!







