RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

40代の女性におすすめの元気が出る曲

40代の女性は仕事をがんばっている方、子育て中の方などさまざまな環境の方がいると思いますが、きっとみなさん忙しく、大変な毎日を過ごされていると思います。

そんな余裕のない中だと、つらくなったり、疲れたな……と感じることも多いのではないでしょうか。

この記事ではそんな女性のための元気ソングを集めました。

青春時代の懐かしい曲や、じわっと心を温めてくれるやさしい歌、また最新の邦楽曲からオススメの元気ソングなど、たくさん集めました。

音楽を聴いて、たまにはゆっくりと自分を休ませてあげてくださいね。

40代の女性におすすめの元気が出る曲(41〜50)

CHA CHA CHA石井明美

主人公の女性が颯爽と自由に生きる姿を描いた1曲です。

当時の自立した女性像を美しく表現し、独特なラテン調のリズムが鮮烈な印象を残しました。

石井明美さんのハスキーな歌声が、誘惑に惑わされない芯の強さと、都会的なクールさを見事に表現しています。

本作は1986年8月のデビュー作として、ドラマ『男女7人夏物語』の主題歌に起用され、オリコン年間シングルチャート1位を獲得。

さらに、1987年春の第59回選抜高校野球大会の入場行進曲としても採用されました。

自分らしく生きることの大切さを感じたい時にオススメの1曲です。

TOMORROW岡本真夜

岡本真夜「TOMORROW」Music Video
TOMORROW岡本真夜

1990年代を代表する応援ソングであり、40代を過ぎた今もこの曲を心の支えにしているという女性の皆さまもきっと多いのではないでしょうか。

1995年に岡本真夜さんのデビュー曲としてリリースされた『TOMORROW』はダブルミリオンという特大ヒットを記録、令和の今も普遍的な応援ソングとして多くの人に親しまれている名曲中の名曲ですね。

岡本さんの素直で澄んだ声質で歌われるメロディラインはとても歌いやすく、この時代のヒット曲にありがちなハイトーンを使うようなパートも登場しませんから、声が低いという方でも安心できそうです。

楽曲全体的に跳ねたリズムのため、歯切れよくメロディのアクセントの強弱を意識しながら歌ってみるといいですよ。

Love MySelfIS:SUE

IS:SUE (イッシュ) ‘Love MySelf’ Track Video
Love MySelfIS:SUE

レトロなポップダンス調の心温まるメロディーと、溌剌としたハミングボイスが印象的な作品です。

IS:SUEの魅力をたっぷりと引き出しながら、自分らしさを大切にするという普遍的なメッセージを届けてくれます。

2025年2月にデジタルシングルとしてリリースされ、3rdシングルの先行曲として注目を集めました。

心が揺れ動いたり、立ち止まってしまったりするとき、そっと背中を押してくれるような優しい力を持った1曲になっています。

本作は、選択の岐路に立つ人、新たなスタートを切ろうとしている人の心に寄り添ってくれることでしょう。

For DecadesLittle Glee Monster

『For Decades』 – Little Glee Monster
For DecadesLittle Glee Monster

勇気や希望を届けるJリーグ応援ソングとして、Little Glee Monsterがお届けする心に染みる一曲です。

壮大なメロディーとともに、未来への強い意志と挑戦する姿勢を表現した歌詞が心を揺さぶります。

メンバー全員の個性的な歌声が溶け合い、人生の困難に立ち向かう力強さと、乗り越えていく勇気を伝えてくれます。

2025年2月に先行配信され、アルバム『Ambitious』に収録される本作は、2025シーズンのJリーグ応援ソングとして、全国のスタジアムで響き渡ります。

試合の興奮や感動が最高潮に達する場面でも活躍することでしょう。

明日への活力が欲しい時、新たな一歩を踏み出したい時に、ぜひ聴いていただきたい応援ソングです。

Vermillionsumika

春の訪れを鮮やかな朱色で表現した楽曲を、sumikaが贈ります。

前向きな挑戦と新たな始まりを歌ったこの楽曲は、期待と不安が入り混じる季節の色を優しく包み込みます。

片岡健太さんは「春が苦手だった」と語りながらも、ミュージシャンとしての経験を通じて春への思いが変化していったことを明かしています。

本作は2025年3月に発売されるアルバム『Vermillion’s』の収録曲で、株式会社ダスキンの新TVC『思いをつなごう』編のテーマソングにも選ばれました。

誰かとともに歩む喜びを爽やかなメロディーに乗せて届けてくれる本作は、新しい一歩を踏み出そうとしているすべての人の背中を、優しく押してくれることでしょう。