RAG Music
素敵な音楽
search

自由を歌った名曲。おすすめの人気曲

仕事や勉強、人間関係がうまくいかなくて窮屈に感じてしまった時、「ああ、自由になりたいなあ……」と思ってしまうことはみなさんありますよね。

自由は、人が生きていくうえで、もっとも求められるもののひとつかもしれません。

自由をもとめて戦ったり、葛藤したり。

そんな日々の営みや生きざまを歌った曲の数々です。

中にはグッときすぎてしまう、心が重く感じてしまうシリアスなものもあります。

共感したり、生きる力をくれたり、あたたかい気持ちになれる曲など、今の心情にピッタリなものを見つけて気分転換にしてもらえればなあと思います。

自由を歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)

風になりたいTHE BOOM

THE BOOM 風になりたい めいほう高原音楽祭
風になりたいTHE BOOM

沖縄県出身のメンバーで構成されたと言いたいところですが、メンバーは山梨県出身なんですよね。

あまりにも沖縄のカラーが強いので勘違いされてる人も多いんじゃないかなと思います。

バンドは現在解散していますが、この曲は聴いてて心地良く南国の風を感じて自由を感じられる、自由ってステキだなと心がさわやかになる1曲ですよね。

FREEDOMglobe

リリースから時間がたっていますが、今なお先進的に聴こえるナンバーです。

とくに90年代の邦楽シーンで一世を席巻した音楽ユニットglobeの楽曲で、1996年に5枚目のシングルとしてリリース。

KDDIのCMソングに起用されました。

このロックサウンドとエレクトリックミュージックを合体させた曲調が、コンポーザー小室哲哉さんらしいアプローチですよね。

世界の情勢に「自由」という言葉で切り込む、歌詞の社会派なメッセージ性も印象的。

Freedom10-FEET

歌詞もそうですが、パワフルなロックサウンドにも元気がもらえます!

音楽フェス京都大作戦を主催していることでも知られている3ピースバンド10-FEETの楽曲で、2004年にリリースされた6枚目のシングル『BUZZING』にカップリング曲として収録されています。

この熱っぽい音像が彼ららしいですよね。

そして「後悔、失敗なんて気にすんな!」と背中をたたいてくれる歌詞のメッセージ性に励まされます。

ストレスや悩みを吹っ飛ばしたいときにぜひ!

千の風になって秋川雅史

「風になって空を自由に飛び回っている」と歌う、心洗われる楽曲です。

テノール歌手、秋川雅史さんの代表作で、2006年にシングルリリース。

もともとはアメリカで話題になった詩を作曲家の新井満さんが訳し、曲をつけた作品です。

やっぱりこの曲の良いところって、歌詞じゃないでしょうか。

さきほども書いたことですが「死んでしまった私はお墓の中にいるのではなく、空を自由に飛び回っているんだよ」というその内容……本当にステキですよね。

翼をください赤い鳥

かなり古い曲ですが、有名で現在も歌い継がれている、合唱コンクールなどでも歌われていてこれからも歌い継がれる曲だと思います。

多くのアーティストがカバーし、中でも川村カオリさんが歌い有名になりましたが、もともとはフォークソンググループ赤い鳥が歌っていたようで、学校教育でも使われていました。

みなさんなんとなく歌える、という方も多いのではないでしょうか?