自由を歌った名曲。おすすめの人気曲
仕事や勉強、人間関係がうまくいかなくて窮屈に感じてしまった時、「ああ、自由になりたいなあ……」と思ってしまうことはみなさんありますよね。
自由は、人が生きていくうえで、もっとも求められるもののひとつかもしれません。
自由をもとめて戦ったり、葛藤したり。
そんな日々の営みや生きざまを歌った曲の数々です。
中にはグッときすぎてしまう、心が重く感じてしまうシリアスなものもあります。
共感したり、生きる力をくれたり、あたたかい気持ちになれる曲など、今の心情にピッタリなものを見つけて気分転換にしてもらえればなあと思います。
自由を歌った名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
不協和音欅坂46

2017年に欅坂46の4枚目のシングルとしてリリースされた『不協和音』。
この曲では平手友梨奈さんがセンターポジションをつとめ、その激しいダンスも注目され、2019年の紅白歌合戦でのパフォーマンスも話題となりましたよね。
自由を求めるため、イエスマンにはならないという強い意思表示がされている楽曲。
特に仕事などでストレスがあったり上からの重圧に日々耐えているという方の心にはズシリと重くのしかかるような、そして変化を与えてくれるような1曲ではないでしょうか?
BURNTHE YELLOW MONKEY

2004年に解散、そして2016年には再結成を果たし幅広い年齢層にファンを持つイエモンの愛称で親しまれるTHE YELLOW MONKEY。
イエモンの代表曲の一つ『BURN』は1997年にリリースされたシングル。
カラオケソングとしても人気の高い1曲ですよね。
この曲は直接的な自由を歌ってはいませんがひしひしと感じる重たさ、自由を手に入れたいと思っている方にはきっと胸に響くものがありますよね。
自由に憧れている、不自由な身を表現しているような1曲ですね。
1000のバイオリンTHE BLUE HEARTS

ジャパニーズパンクロックバンドとして、幅広い年齢層に人気、そして伝説のような存在であるTHE BLUE HEARTS。
この曲『1000のバイオリン』は1993年にリリースされたシングルでCMソングなどとしてもおなじみですよね。
「earthmusic&ecology」のCMで宮崎あおいさんが歌っていたことでも当時話題となりました。
THE BLUE HEARTSらしく、気ままでフリーダム、そしてストレートに心に響く歌詞になつかしさも相まって心に響きます。
アイム フリー斉藤和義

1999年リリースのアルバム『golden Delicious hour』の7曲目に収録されている曲。
歌詞は全て英語です。
歌詞の最後に「僕は自由だ」と連呼しています。
聴き方によっては、あなたは自由なんだよって言われているような気がして背中を押されるような心強さのある1曲です。
卒業尾崎豊

1992年にこの世を去った尾崎豊さんの有名な1曲。
たくさんの心に響く楽曲を残してくれています。
当時若者から絶大な人気でカリスマ的存在でした。
死後20年を過ぎた今でも多くのアーティストに支持され、新たなファンも生まれています。
色あせることのない楽曲は今でも人々の心を揺さぶり続けているのですね。