ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
コカコーラ社が販売しているコーヒーシリーズのジョージア。
缶コーヒーはもちろん、2010年代後半からはペットボトル入りコーヒーなど、コンビニや自販機でも定番商品ですよね!
そんなジョージアのCMは人気の俳優さんが出演しているほか、BGMも豪華で、印象に残っているCMがたくさんあるのではないでしょうか?
この記事ではこれまでに放送されたジョージアのCMを一挙に紹介していきますので、ぜひこの機会にじっくりとご覧ください。
- ジョージアのCMまとめ。コカ・コーラ社の人気コーヒーのCM
- 【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- カネボウのCMまとめ。人気俳優が登場するかっこいい映像が魅力
- コカ・コーラのCM。出演者や使用楽曲が話題の有名なCMまとめ
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- ブレンディのCMまとめ。味の素AGFのコーヒーのCM
- 【2025年9月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- ペプシのCMまとめ。サントリーのペプシシリーズのCMを紹介!
- 日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ(11〜20)
コカコーラ ジョージアエメラルドマウンテンブレンド「おつかれ、俺たち。篇

山田孝之と新井浩文が出演する「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」のCM。
それぞれの仕事は違いますが、それぞれ大変だということをお互いに自覚するというのが、なんとも思いやりを感じます。
働いている人全員を応援するようなCMです。
コカコーラ ジョージアエメラルドマウンテンブレンド「公園施設点検員」篇

「公園施設点検員」篇のCMでは、商品名の「至福」がキーワードになっています。
子供たちに変な目で見られながらも、山田孝之が公園の遊具を点検し、最後にはみんなから感謝されるというストーリー。
曲はおなじみの曲ですが、爽快な達成感が味わえますね。
コカコーラ ジョージア THE PREMIUM「この国を支える人々」篇

「この国を支える人々」篇と題されたこのCMは、「この国を支える人を支えたい」という社会人のための1杯のコーヒーを思わせる内容です。
40周年を記念し、この40年の働く人々が登場します。
少し感動的なBGMがぴったりですね。
コカコーラ ジョージア JAPAN CRAFTSMAN「大きな木の下で」篇

「ジャパン クラフトマン」のこのCMには広瀬アリスと勝地涼が出演しています。
スーツを来た勝地涼がドリンクのおいしさを説明し、「透明感がある味わい」ということで、CMの最後には半透明になってしまうのがおもしろいですよね。
BGMはオリジナルソングで、耳触りのいいジャズ風のサウンドが魅力です。
コカコーラ ジョージアエメラルドマウンテンブレンド「ウォッシュドビーンズ」篇

邦題「おしゃべりはやめて」。
1968年公開のエルビス本人が主演する映画「バギー万才」の挿入歌としてレコーディングされた作品です。
2011年のジョージアのCMタイアップの他、2002年にはNIKEのCMにも起用されました。
コカコーラ ジョージア EUROPEAN「新製法体験」篇

2015年に放映された「ジョージア ヨーロピアン」のCM。
CMソングはGary Adkinsによるオリジナルソングが使われていて、ヨーロッパのおしゃれな雰囲気が感じられますよね。
缶コーヒーというとサラリーマン向けというイメージがありますが、こういったおしゃれなCMだと女性でも抵抗なく購入できそうです。
ジョージアのCM。缶コーヒーやボトルコーヒーのCMまとめ(21〜30)
コカコーラ ジョージアエメラルドマウンテン 至福の微糖「違いに気づく男たち」篇

山田孝之が出演する「エメラルドマウンテン 私服の微糖」のCM。
さまざまな職業を演じる山田孝之が、味の違いに気付くというのがこのCMのテーマになっています。
CMで使われているのはクラシック曲として有名な「ボレロ」で、壮大さを感じますね。