別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
別れた恋人をスッキリさっぱりと忘れたい!
そんなあなたに聴いてほしい恋愛ソングを集めました。
別れてせいせいしている歌、吹っ切れた前向きな歌、相手に愛想が尽きて別れを告げる歌などをご紹介します。
別れる経緯は人によって違いますが、共通しているのは「この恋を吹っ切りたい」という思いではないでしょうか?
悲しみ、怒り、あきれ、諦め……。
まだ未練が残っているけれども勇気をふりしぽって忘れたい、という方にもオススメ。
別れたときに共感できる、さまざまな感情の曲をたくさん聴いて、スッキリしてくださいね。
- 【元彼を見返したい】そんな時に聴きたい恋愛ソング
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 苦しい気持ち「都合のいい女」と感じてしまったら聴きたい共感ソング
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【強い女性を描いた歌】くじけそうなときに聴きたいポジティブソング
- 浮気された歌|悲しい恋を乗り越えたいあなたに贈る浮気ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 離婚で傷ついた心を癒やす 共感&立ち直るオススメソング
別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング(11〜20)
好きじゃないよヤングスキニー

SNSで集まったメンバーで結成された4人組ロックバンド、ヤングスキニーが歌う、昔の恋を忘れられない女性の切ない心情を描いた楽曲。
次の恋に進むために思い出の品を全部処分したのに記憶だけは消せず、ふとした瞬間に思い出してしまう、そんな経験をしたことのある方は、少なくないはずです。
「もう忘れた」と思えば思うほど、記憶にこびりついてしまうんですよね。
「わたしってなんでこうも引きずってしまうんだろう」と悩んでいる人の心に、「みんな同じ、大丈夫だよ」と寄り添ってくれる失恋ソングです。
CHOCOLATEちゃんみな

「どうして執着してたんだろう?もう必要ないわ……」と、元彼に対しての決別を歌った曲です。
練馬のビヨンセの愛称を持つラッパー、ちゃんみなさんが2017年にリリースしました。
恋は盲目と言いますが、相手の気持ちを蔑ろにしていると、その魔法が解ける瞬間は必ずやってきます。
そして捨てられた側は失くしてからその重大さに気づくのですが、時すでに遅し……ですよね。
別れてせいせいした曲を探している方は、ぜひ聴いてみてください。
失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。りりあ。

さまざまな恋愛模様を描いた楽曲でリスナーから共感を集める、シンガーソングライターのりりあさん。
彼女が2022年にリリースした『失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう』は、アニメ『サマータイムレンダ』の第2クールのエンディングテーマにも起用されました。
もうかなわない恋だと気付いているのに、好きな人と過ごした大切な記憶が忘れられずにいる姿が歌われています。
スローテンポで展開する温かみのあるバンド演奏にのせた彼女の透明感のある歌声からも、ピュアな恋心が伝わる楽曲です。
別れのつらさや寂しさに寄り添うメッセージが込められたフレーズに、耳を傾けてみてくださいね。
元彼女としてMy Hair is Bad

元気を出したい時は、ロックを聴くという音楽ファンも多いはずです。
そこで紹介したいのが、『元彼女として』です。
こちらは三人組ロックバンド、My Hair is Badの楽曲。
この曲では、相手に愛想をつかした女性の気持ちを描いています。
失恋ソングではありますが、歌詞の内容はユーモラスなカ所も多く、前向きな気持ちになれます。
また、メロディも疾走感のある仕上がり。
聴き終わったころには、自然と元気が出ているはずですよ。
満ちてゆく藤井風

失った存在の大きさを、切ない歌声と温かなピアノの旋律で包み込んだ、藤井風さんのラブソング。
愛する人との別れを美しく繊細に描き上げ、大切な人との思い出に寄り添いながら未来へと歩んでいけるような心の支えとなる楽曲です。
2024年3月に公開された映画『四月になれば彼女は』の主題歌で、人生の無常と、それでも愛し続けることの尊さを巧みに表現しています。
本作は、大切な人との別れを経験した人や、誰かを深く愛している人の心に寄り添い、さらに人生の意味を問いかけてくれる作品です。
卒業My Hair is Bad

My Hair is Badが歌う少し前向きな失恋ソング『卒業』。
1番には「君」を好きな男性目線の歌詞、2番には「君」目線の歌詞がつづられています。
そんな2人がくっついたり離れたりを繰り返しながらなれ合いの関係になっていたけれど、そんな関係を卒業しようと歌った作品です。
恋愛中は好きという気持ちを最優先してしまいがちですが、2人のそれぞれの将来のことを考えて別れを選んだというところが切ないですね。
後々振り返ってみればこれでよかったと思える日まで『卒業』を聴いて涙をからしておきましょう。
別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング(21〜30)
縋った恋に、サヨナラを。まつり

断ち切れずに依存していた恋に終止符を打ち、一生懸命前に進もうとする女の子の心情を描いた、シンガーソングライターのまつりさんの楽曲。
この曲の歌詞は、まつりさんご本人の経験をもとに書き下ろされたものなのだそうです。
「もうあなたのことを忘れられたよ」という言葉に、前向きさだけでなく、まだ思い出してしまう瞬間がある切なさが感じられますよね。
昔の恋を忘れられずつらい思いをしている人の心をそっと包んでくれる、切なくも温かい失恋ソングです。