RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

卒園記念品のアイデア。子供たちが喜ぶプレゼント

卒園を記念して、保護者の方や先生方から子供たちへ卒園記念品をプレゼントする園も多いですよね。

そこで今回は、これからの学校生活で使ってもらえる卒園記念品のアイデアを中心にご紹介しています。

水筒や傘、カレンダーなど、実用的で長く使ってもらえるアイデアもご紹介していますので、悩んでいる方の希望にぴったりのプレゼントが見つかりますよ。

記念品を贈るなら、すてきでおしゃれなデザインのものを選びたいですよね。

記念品を受け取って喜ぶ子供たちの顔を思い浮かべながら、こだわりの1品をプレゼントしましょう。

卒園記念品のアイデア。子供たちが喜ぶプレゼント(21〜30)

万年カレンダー

ずっと使えるものをプレゼントしたいという時に最適なのが、万年カレンダーです。

万年カレンダーとは、ブロックに日付や曜日が刻印されていて、それを並べ替えれば永久に使用できるというカレンダー。

デスクに置くタイプや、壁にかけるタイプなどさまざまな形があります。

子供たちにとってどのタイプが使いやすそうか検討してみましょう。

素材も、紙製のものや木製のものなどから選べます。

珍しいデザインの万年カレンダーを探してみるのも楽しそうです。

学校生活で役立ててくれると嬉しいですね。

名入れキーホルダー

名前が入ったキーホルダーは小学校に上がった時にランドセルなどに付けられるので、卒園記念品としてもオススメ!

手芸が得意な先生方や保護者の方なら、手作りしてもステキだと思います。

恐竜や動物、アニメのキャラクターなど、お子さんの好きなモチーフをデザインすると特別なキーホルダーの完成。

手作りするなら、劣化の少ないフェルト素材を使用してくださいね。

名前を入れれば、紛失防止になります。

きっとお子さんも大切に扱ってくれるでしょう!

卒園記念品のアイデア。子供たちが喜ぶプレゼント(31〜40)

絵の具セット

小学校生活中、誰しも絵の具セットを持っていたのではないでしょうか?

そこでオススメしたい記念品のアイデアが、絵の具セットです。

学校で規定がない場合は持って行って授業に使えますし、指定の絵の具を購入する場合は自宅で自由研究などに使えます。

品質のよい絵の具は発色も素晴らしいので、保護者の方にとっても嬉しい贈り物です。

絵の具と一緒にお名前シールを贈ると、子供たち一人ひとりに向けた特別な卒業記念品になりますよ。

おわりに

卒業記念品としてオススメのアイテムを紹介しました。

どれも学校生活で役立つものばかりなので、贈る子供たちの顔を思い浮かべながらぴったりな1品を見つけてください。

おそろいのアイテムは、園生活の思い出として、きっと子供たちの心に残りますね。

ステキな記念品と一緒に、これからの学校生活を応援する気持ちもプレゼントしましょう。