卒園式に合わせて昔の担任の先生や園で働いていた方が、子供たちへ祝電を送ることがありますね。
式中に祝電を読み上げることもあり、式が終わった後はいただいた祝電を掲示して閲覧できるようにしてくれますよね。
そんなときに手作りのかわいい祝電を送っていると、子供たちや保護者の方も喜んでくれると思います。
今回はお祝いの場にふさわしい、華やかでかわいい手作りの祝電のアイデアを集めてみました。
子供たちへのエールとして、そして新しい門出をお祝いする気持ちをこめて、ぜひ手作りしてみてはいかがでしょうか。
【保育園】卒園式に送りたい、祝電の手作りアイデア(1〜10)
お花が飛び出すカード

開くとお花が飛び出すカードのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは折り紙、色画用紙、ハサミ、工作用接着剤、のり、お皿、えんぴつ、丸い箸です。
はじめに折り紙4枚を丸くカットして、折ったあとに花びらの形に切りましょう。
次に色画用紙の台紙に花びらの形に切った折り紙を貼り付けていきます。
最後に黄色の画用紙でつくったちょうちょうを貼ったら完成です!
あたたかな手づくりカードで、新しい門出をお祝いしましょう。
開いてメッセージが書ける風船

開いてメッセージが書ける風船モチーフのカードをご紹介します。
準備するものは台紙になる画用紙、風船用の画用紙3色、カラーペン、のり、ハサミ、カッター、定規です。
はじめに風船用の画用紙を細長くカットして半分に折りましょう。
次に上の部分を残しながら、風船の形にカットします。
最後に台紙に貼り付けてメッセージを書き込んだら完成です!
風船の数や風船の柄はアレンジができるので、卒園する子供たちや会場の装飾に合わせてデザインするのも楽しそうですね。
ハートがかわいいカード
@ricegrains_manual Mother’s Day is approaching, make a handmade greeting card for your mother with a little love!#DIY#fyp#greetingcard#popular#handmade#tiktok#paper
♬ Perfect – Ed Sheeran
立体的なハートがかわいいカードのアイデアをご紹介します。
準備するものはメッセージ用の画用紙、土台となる色画用紙、さまざまな色でつくったハート型、ハサミ、カッター、のりです。
はじめに土台となる画用紙を半分に折り、半円にカットしたあとメッセージ用の画用紙をはさみましょう。
次にカラフルなハートを半分に折って立体的にしたら表紙に貼り付けていきます。
最後にメッセージ用の画用紙にもハート型をちりばめたら完成です!
キュートなハートが特徴的なメッセージカードです。
思い出が飛び出すカード
@non_mama6 飛び出すカードの台紙はインスタのハイライト『カード台紙』で配布中❣️ 100均の材料だけでできちゃうよ🥰 【材料】 • 厚紙…Seria、DAISOどちらにもあるよ! • テープのり • カッター • 写真を印刷した紙 配布中のテンプレートを厚紙に印刷して、切って使ってね✂️ ポイントは2つ❣️ ① 点線は内側に来るように折ること (つまり谷おり!) ② はさみの切り込みは、点線のあるところ だけを切ること! かわいいカードができますように🥰 今日も子育てお疲れさま✩⁎ᐝ◌ #ポップアップカード#仕掛けカード#ハンドメイド#手作りカード
♬ オリジナル楽曲 – のんママ𓍯思い出DIY❤︎ – のんママ𓍯思い出DIY❤︎
思い出が飛び出すカードのアイデアをご紹介します。
準備するものは厚紙、定規、えんぴつ、のり、両面テープ、カッター、ハサミ、土台となる厚紙、写真です。
友達や先生と過ごした日々のなかで、子供たちは心も体も成長したと思います。
子供たちの成長を写真付きのメッセージカードでお祝いするのはいかがでしょうか?
写真で振り返ることで、日常のふとした出来事を思い出す子供もいるでしょう。
ぜひ、思い出が飛び出すメッセージカードをつくってみてくださいね。
開くとクルクル回るハートのカード
@hapibacrafts 【仕掛けカード】開くとハートがくるくる回る!仕掛けメッセージカードの作り方 #飛び出す仕掛け#くるくる#手作りアルバム#手作りカード#ハート#仕掛けアルバム#仕掛けカード#画用紙工作#ペーパークラフト#保育#保育士#保育製作#リトミック#ナベチン#ハートのカード#popupcard
♬ Naked Heart – あいみょん
開いてびっくり!
開くとクルクル回るハートのカードをご紹介します。
準備するものは台紙となる色画用紙、仕掛け用の画用紙、ハート型の画用紙、ハサミ、カッター、テープ、両面テープ、糸です。
はじめに仕掛け用の画用紙を丸型にくり抜き、糸を貼り付けましょう。
次に糸をはさむようにハート型の画用紙を両面テープで貼ります。
最後に台紙となる色画用紙に仕掛け用の画用紙を貼り付けたら完成です!
クルクルと回るハートで子供たちに愛を伝えるのはいかがでしょうか?
飛び出す不思議なしかけカード
@tomato_inroom 分かりにくところあったら、質問ください🙏 手間かかるけど大満足です🥰#ポップアップカード#誕生日カード#クラフト#描き方
♬ AS IF IT’S YOUR LAST -JP Ver.- – BLACKPINK
飛び出す不思議なしかけカードのアイデアをご紹介します。
準備するものは正方形の厚紙、土台になる画用紙、メッセージカード、定規、えんぴつ、カラーペン、ハサミ、カッター、のり、シールなどのデコレーション素材です。
このアイデアは、ダイナミックに飛び出す仕掛けにインパクトがあるのが魅力的です。
仕掛けに複雑な工程があるのですが、子供たちの喜ぶ顔を想像しながらつくるとワクワクしてきますよね!
ぜひ、贈ってみてくださいね。
シンプルな開くハート

シンプルな開くハートのメッセージカードをご紹介します。
準備するものは薄いピンク色の画用紙、定規、ハサミ、カッターです。
はじめに画用紙が正方形になるようにハサミでカットします。
次に画用紙に折り目をつけたあとに、折り目に沿って折りたたみハート型にカットしましょう。
最後に画用紙でつくったリボンでメッセージカードを留めたら完成です!
小さなハートを広げると大きなクローバーのような形に変わり、優しい雰囲気のメッセージカードですよ!