卒業パーティーで盛り上がる!感動のサプライズムービー集
スマホで撮影から編集までできるようになった昨今、卒業式でも映像を作ってプレゼントするという方は多いのではないでしょうか?
卒業生からお世話になった先生へ、在校生から卒業する先輩へ、感謝やお祝いの気持ちをムービーにしたいですよね!
さらに卒業生同士でも、思い出をムービーにまとめてプレゼントするかもしれませんね。
しかし、そんなときに困るのが、どういった動画にするのか……。
シンプルなメッセージムービーもすてきですが、少しこだわった動画にしたいと考えている方も多いはず。
そこで本記事では、卒業ムービーにオススメのアイディアをいくつか紹介していきます。
結婚式用や送別会用の動画は、ぜひ「卒業用ならどんなふうに作ろうかな?」とイメージしながら観てみてくださいね!
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【卒業生・在校生・先生へ】感謝を伝える感動の卒業サプライズ
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【先生ありがとう】先生・恩師へ贈る感謝の歌。感動の旅立ちソング
- 簡単なのに面白い!ドッキリ&イタズラネタまとめ
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 小学校で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
卒業パーティーで盛り上がる!感動のサプライズムービー集(21〜40)
先生の好きなところ

先生の好きなところをたくさん集めた「好きなところリレー」はいかがでしょうか?
結婚式の余興ムービーとしておなじみですよね。
みんなに先生の好きなところを挙げてもらいます。
紙に書いて、それを持っているところを撮影すると、誰がどんな風に思ってくれているのかがわかって嬉しいですよね。
他の先生や校長先生まで巻き込んでみてもいいかも。
撮影した動画をつなげて1本の動画にすれば、感動することまちがいなしですよ。
オープニングにはしっかりと「〇〇先生の好きなところ」と入れましょう!
エンドロール風ムービー

学生生活を1本の映画に例え、そのエンドロール風ムービーを作ってみるのはいかがでしょうか?
思い出の動画を編集してもいいですし、本当のエンドロールのようにカッコよく仕上げて笑いを取るのもおもしろいと思います。
流れるエンドクレジットにユーモアをきかせるのも忘れないようにしましょう。
ちなみに、エンドロール風に撮影するコツは、カメラ目線にしないことと、よりで撮影することだそうです。
参考にしてみてくださいね。
黒板アートの制作過程

黒板にさまざまなメッセージやイラストを描く、黒板アート。
1年間過ごした教室の黒板に、在校生から卒業生へのメッセージ、または卒業生から先生への感謝の気持ちを描いてみませんか?
ただ描くだけでなく、その様子を動画に撮って後からその動画をプレゼントすれば「こんな過程で頑張ってくれてたんだな」と、プレゼントされた人の胸が熱くなるでしょう。
小さなキャンバスに描く絵とはまた違ったダイナミックな作品の制作過程は、動画として見ても迫力のあるものになるはず。
制作した人の温かな心が見える作品として、ぜひ作ってみてくださいね。
クレイアニメ

普通のアニメはイラストをつなげますが、このムービーのようにねんどでキャラクターや場所を作って撮影をしたものがクレイアニメです。
こちらは結婚式用に新郎新婦の思い出などが再現されています。
卒業パーティではみなさんでの思い出を再現してみましょう!
リリックムービー

卒業ソングを使ったムービーにしたいなと考えている方も多いと思います。
そこで、もう一工夫加えるアイデアとして紹介したいのが、リリックムービーです。
リリックムービーとは、歌詞テロップが表示され、それに合わせて構成された動画のこと。
歌詞は紙や黒板に歌詞を書いて撮影するのもありですし。
編集で後からつけても大丈夫です。
歌詞に合わせた動きや表情をするなど、オリジナリティのある内容にしてみましょう。
ちなみに、歌詞のないものはMVに区別されるといわれています。